■秋田県秋田市・Kさん
■家族構成/夫婦30代
■設計施工/五蔵舎<(有)いわの 住宅事業部> TEL:018-836-5526
 夫婦ともに関西出身なので、とにかく暖かい家にしようと、メーカーさんから提案されたオール電化を取り入れました。実際に暮らしはじめたら、家の隅々まで暖かさが行き渡るので薄着になりましたし、朝は暖房するために早起きする必要がなくなりました。セントラルクリーナーは窓を開けずに掃除できるため、暖気を逃がさないのがいいですね。また、しまっている大切な絵画や本なども結露の心配をしなくてすみます。わが家は延床面積が約58坪ですが、冬場かなり暖房しているつもりでも、調理と給湯まで含めての電気代は月に2万8千円と、以前に比べたら遙かに安いというのが実感。こういうことを知っていたら絶対に、もっと早くからオール電化にしていましたね。
※月々の電気代は、住宅性能・家族構成・暮らし方などによって異なります。
玄関左手の「塗りごめ」の和室。


外観夕景。壁の質感が最も伝わってくる時間。

玄関内部。格子越しの光がこの家の雰囲気を伝えてくれる。

玄関からすぐの階段。左手に蓄熱式電気暖房器。


ダイニング側からリビングの全景を見る。

古材の梁をあしらって床の間に見立てたリビング正面。


リビング側からの室内全景。

2階ギャラリーからロフト部分を見る。


2階「図書室」全景。天井は梁組現し。

ロフト部分の様子。


雪や光をコントロールする深い軒の出。

キッチンの様子。
■建築データ
構造規模/木造・2階建て
延床面積/192.90m2(約58坪)
<外部仕上げ>屋根/アスファルトシングル葺一部瓦葺、外壁/杉下見板張・ジョリパットじゅらく風吹付、建具/玄関ドア:木製断熱ドア、窓:木製サッシ一部アルミ樹脂サッシ(Low-Eガラス)
<特徴的な内部仕上げ>床/赤松古材調仕上、壁/薩摩中霧島壁塗一部紙クロス、天井/薩摩中霧島壁塗一部杉野地板現し
<断熱仕様>基礎/防蟻ビーズ法ポリスチレンフォーム70mm、壁・屋根/ウレタン外張ボード50mm
●工事期間/平成15年5月〜10月(約5.5ヵ月)

※住宅全体の取材記事はリプラン東北版vol.3に掲載