■宮城県仙台市・Sさん
■家族構成/夫婦40代、子ども2人
■設計施工/丹秀ハウス TEL:022-286-8336
 10年ほど前に習っていた料理教室でIHクッキングヒーターと初めて出会い、その便利さや汚れがつかないところなどに感激。自分たちが家を建てるときは、絶対にこれを使いたいと思っていたんです。火力の強さは、遊びに来た母が「お湯が沸くのが早い!」と驚くほど。炎が出ないので、お鍋も汚れません。中学生と小学生の娘たちが進んで料理をするようになったほど、便利で快適です。また1階リビングとダイニングに1台ずつ置いた蓄熱式電気暖房器で、吹き抜けの2階まで暖気が行き渡るのは経済的にも大きなメリット。結露がなくなり、以前のように朝はまず窓の水滴を拭いてバスタオルを敷く手間からも解放されて、時間と心に余裕ができました。

外観。2階バルコニーがデザインのポイント

玄関。左手、舌に漏れる光は和室から商事を介してのもの。


リビング全景。
太い心柱は自然木の風合いを残して、潤いを感じさせる。吹き抜けを介して蓄熱式暖房器が柔らかい暖気をもたらす。

2階吹き抜けからリビングを見下ろす。


リビングからダイニング方向を見る。

玄関隣の和室の様子。囲炉裏が郷愁を誘う和のしつらい。


落ち着いた家族の時間を演出する、ダイニングの様子。

小上がりの下は収納になっている。



■建築データ
構造規模/木造・2階建て
延床面積/162.93m2(約49坪)
<外部仕上げ>屋根/1F:鉄板(下屋・庇)・2F:スレート、外壁/サイディング+リシン吹付、建具/玄関ドア:断熱アルミ引違い戸、窓:アルミ樹脂複合サッシ(Low-Eガラス)
<特徴的な内部仕上げ>床/1F:タモ・2F:松、壁/珪藻土、天井/構造材現し
<断熱仕様>床下/スタイロフォーム50mm、壁/ネオマフォーム30mm、屋根/ネオマフォーム50mm
●工事期間/平成15年5月〜9月(約4ヵ月)
●工事費用/約2,720万円

外部設置の温水器。


※住宅全体の取材記事はリプラン東北版vol.3に掲載