![]() |
![]() |
■青森県弘前市・Oさん ■家族構成/夫婦30代、子ども2人 ■設計施工/日野建ホーム(株) TEL:017-723-6161 |
オール電化にしたのは、子どもが小学生なので火災の心配がなく、安全で快適な住まいにしたかったから。また将来は両親と同居する予定だったことも、決める要因の一つになりました。何しろ火を使わないから空気が汚れず、健康のためにもいいですからね。実際に暮らし始めてからは、各部屋の温度差が少ないためか、子どもたちの鼻炎が出なくなりましたし、冬になると「かゆい、かゆい!」と大変だった乾燥肌も、今ではほとんど気にしなくなったんですよ。低温水パネルヒーターの暖房は、サーモスタットが働いて室温を調節してくれるから、本当にラクですね。玄関のステップが凍って滑ることがないように、と施したハイブリッド融雪もとても重宝しています。 |
![]() 南西側からの外観。前面とコーナー部分にポイントで煉瓦をあしらって落ち着いた雰囲気に。 |
和室コーナーはリビングと一体化した印象になるよう、 建具や小上がり、収納設備などに工夫を凝らした。 ![]() |
窓辺のキャットウォークが楽しい暮らしの装置になっている。![]() |
リビング・ダイニングの吹き抜けに面して、2階に開口部を設けるなど、どこにいても相互に家族の気配がわかる仕掛けが。![]() |
![]() |
![]() キッチン横の保冷庫「クルム」。断熱された壁で仕切られ、大型の冷蔵庫のよう。 |
![]() 2階のご主人の書斎コーナー。2人の娘さんのイスも仲良く並んで微笑ましい。 |
![]() 2階の子ども室。屋根なりの高い天井が開放的。 |
![]() ■建築データ 構造規模/木造・2階建て、延床面積/206.55m2(約62坪) <外部仕上げ>屋根/ガルバリウム鋼板横葺一部スノーカットルーフ、外壁/サイディングにジョリパット吹付一部アメリカンレンガ、建具/玄関ドア:断熱ドア、窓:樹脂サッシ(Low-E・ペアガラス)・木製天窓 <特徴的な内部仕上げ>床/パイン材(キャットウォーク部分) <断熱仕様>床下/硬質ウレタンフォーム88mm、壁/硬質ウレタンフォーム105mm、天井/セルロースファイバー25kg250mm、屋根/硬質ウレタンフォーム(遮断パネル)105mm ●工事期間/平成14年11月〜平成15年4月(約5ヵ月) |
![]() |
※住宅全体の取材記事はリプラン東北版vol.1に掲載 |