築約16年で鉄筋組み立て住宅です。基礎が布基礎のようですが、土の上に防湿シートと思われるビニールのみで、上からの打ちコンや盛り土などの押さえが無く釘のようなもので所々固定されているだけのようです。ただ被せただけに思えます。現在、シートはぐしゃぐしゃで遊びがかなりあり表面も濡れています。床下の鉄筋は錆びていますし、湿気とカビに長年悩まされてました。これが原因なのでしょうか?外壁も完全に浮いてきています。
これまでの回答・ご意見数4件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年05月30日 13:40
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者現場監督A
所在地:東京都
2015年05月28日 11:47
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
鉄筋組み立て住宅というものが具体的にどんな建物かわかりませんし、この文面だけから長年悩まれていた湿気とカビが床下に原因があるかどうかは断定・特定できません。
防湿シートに押さえがあった方がいいのは確かですが押さえを施工しないといけないという決まりもないですし、押さえをしない代わりに重ねを大きくとるという対処をする施工もあると思います。本当は杭などを打つと穴が開き防湿にならないのですが納まり上仕方なくそうなっている建物もたくさんあるでしょう。
湿気やカビなどは生活の仕方に起因することもあります。具体的な症状や写真等がないと回答は難しいかもしれません。
防湿シートに押さえがあった方がいいのは確かですが押さえを施工しないといけないという決まりもないですし、押さえをしない代わりに重ねを大きくとるという対処をする施工もあると思います。本当は杭などを打つと穴が開き防湿にならないのですが納まり上仕方なくそうなっている建物もたくさんあるでしょう。
湿気やカビなどは生活の仕方に起因することもあります。具体的な症状や写真等がないと回答は難しいかもしれません。
modena
所在地:和歌山県
2015年05月28日 23:51
一般回答者 現場監督Aさん早速の回答はありがとうございました。
鉄筋組み立てが理解出来ない、相談文面から断定特定不可なのであれば、まず、回答は控えられるべきでしょう。
防湿シートを押さえなければならないという決まりがないからしない、、納まり上防湿シートに杭を打って穴を開ける、、カビや湿気は生活の仕方が起因、、といった理論は、住宅を販売したり建築したりする側の都合や手間及び時間を省いた手抜きや言い訳ととられるものであり、一生の買い物をし、そこに暮らすユーザー側の事を無視した意見だと思います。ご存知かと思いますが、床下には通気孔があり、ただ土の上にビニールを被せただけで自然に対抗し、数年〜数十年と家を支え、地面、土壌からの湿気等から住宅を守る事が難しい事くらいは素人にでも分かります。
晴天続きの気候の中床下のビニールの表面が濡れて鉄骨が錆びている事が全てです。
私自ら建築に携わるならこのような工法は選択しません。
この回答のような理論が世の中の欠陥住宅を造り上げている事を再認識出来ました。
鉄筋組み立てが理解出来ない、相談文面から断定特定不可なのであれば、まず、回答は控えられるべきでしょう。
防湿シートを押さえなければならないという決まりがないからしない、、納まり上防湿シートに杭を打って穴を開ける、、カビや湿気は生活の仕方が起因、、といった理論は、住宅を販売したり建築したりする側の都合や手間及び時間を省いた手抜きや言い訳ととられるものであり、一生の買い物をし、そこに暮らすユーザー側の事を無視した意見だと思います。ご存知かと思いますが、床下には通気孔があり、ただ土の上にビニールを被せただけで自然に対抗し、数年〜数十年と家を支え、地面、土壌からの湿気等から住宅を守る事が難しい事くらいは素人にでも分かります。
晴天続きの気候の中床下のビニールの表面が濡れて鉄骨が錆びている事が全てです。
私自ら建築に携わるならこのような工法は選択しません。
この回答のような理論が世の中の欠陥住宅を造り上げている事を再認識出来ました。
現場監督A
所在地:東京都
2015年05月29日 21:48
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
大変失礼をいたしました。
文面の情報量では回答がつかないと思いましたので早めにご指摘させていただきましたが余計な判断であったようです。不快な思いをさせてすいません。また、「鉄筋組み立て住宅」という言葉を一般的に使われていないと思いますので、回答者の先生方に正確に伝わらないのではと思い書き込みさせていただきました。modenaさんのご意見はごもっともです。ただ不正確な情報がいくつかあるので、その辺は正確な情報が必要かと思います。
錆びているのは床下の鉄筋なのか、鉄骨なのか?
濡れているのはシートの上側なのか、下側なのか?
そのシート自体新築施工時からのものなのか、後施工的に行ったものではないのか?
防湿シートを施工するとしたら、かなり杜撰なレベルと言えますが、防湿シートを施工していなくとも湿気っていない建物もたくさんあり、必ずしもそれが原因とは言えないのではと思います。誤解が解けると嬉しいです。健闘をお祈りします。
文面の情報量では回答がつかないと思いましたので早めにご指摘させていただきましたが余計な判断であったようです。不快な思いをさせてすいません。また、「鉄筋組み立て住宅」という言葉を一般的に使われていないと思いますので、回答者の先生方に正確に伝わらないのではと思い書き込みさせていただきました。modenaさんのご意見はごもっともです。ただ不正確な情報がいくつかあるので、その辺は正確な情報が必要かと思います。
錆びているのは床下の鉄筋なのか、鉄骨なのか?
濡れているのはシートの上側なのか、下側なのか?
そのシート自体新築施工時からのものなのか、後施工的に行ったものではないのか?
防湿シートを施工するとしたら、かなり杜撰なレベルと言えますが、防湿シートを施工していなくとも湿気っていない建物もたくさんあり、必ずしもそれが原因とは言えないのではと思います。誤解が解けると嬉しいです。健闘をお祈りします。
takechiyo
所在地:北海道
2015年05月30日 12:02
URL:
家づくりの想い:
modenaさん
貴方様、何か勘違いされていませんか?
ここはボランティアで登録先生、一般建築業者の方が善意でお答えいてくださる場ですよ!
貴方の文面は人に物を尋ねる態度ではないように思えますが。
せめて「宜しくお願い致します」位書けませんか?
現場監督Aさんだって善意です。
modenaさんからの情報量では少なすぎて、到底、断定特定など不可能だと思います。
貴方様、何か勘違いされていませんか?
ここはボランティアで登録先生、一般建築業者の方が善意でお答えいてくださる場ですよ!
貴方の文面は人に物を尋ねる態度ではないように思えますが。
せめて「宜しくお願い致します」位書けませんか?
現場監督Aさんだって善意です。
modenaさんからの情報量では少なすぎて、到底、断定特定など不可能だと思います。