myph

[10126][隣の新築工事/騒音.振動問題/行政からの注意も効果が有りません]

質問者:okabe / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2015年05月29日 23:52

okabeと申します。
自宅の直ぐ隣で新築工事が行われており、
日々耐え難い騒音と振動に悩まされております。

2ヶ月程前から事前の挨拶も工程や期間などの説明も無く
突如として工事が始まりました。(ポストに名刺は入っていたのですが…)
事業者などを表示した看板などは今でも有りません。
工事は工務店が直に請け負っている様です。

今までに騒音や振動の改善をお願いしたメール、
苦情として役場、市役所、国民生活センターを通じて
工務店に働きかけて参りましたが、
何一つとしてご対応頂けておりません。

主に改善して頂きたい点は下記になるのですが、
メールは勿論、行政による注意や指導も効果は無く
手詰まりとなってしまっています。
この様な中で、他にも状況を改善する手段などは有りますでしょうか?


[改善お願いしたい点]

●作業に古い型のショベルカーを使用しているのですが、
エンジンを覆うカバー部分が破損しエンジンが剥き出しの
状態になっており、作業中には信じられない程の騒音を発生させています。
耳に痛みを感じ、難聴や耳鳴りも懸念された為、
現在では耳せんの上にヘッドフォン型の耳せんを装着して生活しています。
それでも音や振動を防ぎきれない為、エンジンを覆うカバーの修理、
若しくは他のショベルカーへ変えて作業をして頂きたいと
お願いしたのですが、今でも改善されていません。

●資材や重機、大型トラックなどを家や敷地側に寄せて配置するのを
止めて頂きたいとお願いしたのですが、こちらも改善されません。
現在建て方に使う資材が積み上げて有るのですが、
自宅の柵から50cm程の場所に木材が高々と積み上げられています。
家屋から3~4m程しか離れていない為、積み降ろしによる
騒音や振動が直に伝わって来てしまいます。

●日曜日に建て方の作業を予定している様です。
現場のすぐ近くには私の家以外にも数件のお宅が有ります。
日曜日に大きな音や振動を伴う作業を行うという事で
信じられない気持ちで一杯です。
あまりにも近隣住民への配慮が欠けていると思うのですが、
現場では良く有る事なのでしょうか…?
相手方に日程の変更を求める事は出来るでしょうか?

●資材の積み降ろしをバタバタと行い、
物を投げ置くなど、作業員の雑さが無駄に大きな音を立てています。
改善をお願いしたのですが、やはり何も変わりません。

工事が始まって以来、騒音や振動、業者の配慮の無さなどからくる
ストレスなどで、日常生活さえもままならなくなってしまっています。
メールでのお願い、行政からの注意や指導にも
真摯に対応して貰えない中で、
どのように対処してゆけば良いでしょうか?
少しでも日常を取り戻したいと心から願っております。
皆様のお知恵をおかし頂けないでしょうか?

どうか、宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2015年06月01日 21:30

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

工務店の連絡先はわかっているんですよね。もしメールで匿名でクレームを言っているのであれば、具体的に名を出して電話などで今うるさいからどうにかしてくれという方が即効性があると思います。

私の立場としてはそういった近隣クレームを受ける立場なわけですが、結構昔の話ですが10年くらい前に同じようなクレームを受け、直接のクレーム以外に市役所や警察への通報もされてしまったことがありました。その際に指導を受けた内容は警察からは「近隣さんとうまくやってください。」市役所からは「重機などを使用する場合は騒音規制法の届け出をしてください。」それさえ出してもらえれば何も言えません。うまくやってください」でした。騒音規制法というのは木造住宅の新築ではあまり聞いたことがなかったのですが、簡単に言うと「うるさい工事するときは事前に届け出してね」という法律です。その際、使用する重機の種類や工法、作業内容がチェックされ承認されることによって工事が可能となるといった手順になります。そのときは使用している重機がおおよそ静音型の重機でしたので、届け出さえ出せば作業が可能な状態でした。あとはよくそのクレーム主と話し出かける日などいらっしゃらない日に出来るだけ作業を選ぶようにしていきましたが、100%その方の都合に合わせて現場を進めることは当然できませんので、電話くれば謝りに行くと言った日々でした^^;

文面の中で引っかかってくることは、重機に静音の工夫がなさそうなところと、日曜日の作業です。地域により規制内容が変わるかもしれませんが、まず騒音規制法の届け出はおそらく出てないと思いますので、そこを指摘してもらいましょう役所の部署の名前は各市町村で変わってきますが、「生活環境課」みたいな感じの工事とは関係なさそうな課がそういったことを受けていると思います。底で静音型の重機でないと大抵認められていないと思います。あと基本的にそういった重機を使う作業としては日曜日の作業は「禁止」のはずです。(手起こしなら良いということになりそうですが・・・。)それからこの届け出は1日作業は出さなくても良いという場所もありますが、1日の「建前」でも新築工事としては1日ではないと解釈されると思います。

もしかすると、役所からそういう指摘が既に入っているが無視しているのかもしれませんが。。
myph

okabe

所在地:埼玉県
2015年06月04日 15:56

こんにちは、okabeと申します。
現場監督Aさん、この度はご回答を頂き誠に有り難う御座いました。

5月31日(日曜日)ですが、
やはり作業の予定変更をお願いしたメールに返信は無く、
骨組みの作業が行われました。

作業員が午前7時20分に到着、車を路上駐車し大声で会話した後、
午前8時から作業開始。
開始早々に大きなクレーン車の音と木材の積み降ろしなどの音、
組み上げ作業の騒音が響き渡りました。

耐え難い騒音により自宅で過ごす事を諦め、
無理に予定を立て家族を連れ外出をしました。

それを踏まえた上で市役所に相談、現場監督に注意をして頂き、
現在は様子見の段階です。

現場監督Aさんのご意見を参考に
市役所の生活環境課に問い合わせをしましたところ、
日曜日の新築工事は特定建築作業を行う場合のみ届け出や許可が必要、
との事でした。
また特定建築作業を伴わない場合には近隣住民と話し合い上
問題が無ければ、作業も認められている様です。

エンジンカバーが破損し、
エンジンが露出してしまっているバックホウについてなのですが、
どんなに大きな騒音を立てていたとしても、
定格出力が80kwに満たない為、残念ながら規制の対象には
当てはまらないそうです。

(こちらのバックホウについては環境生活課の方に実物をご覧頂き、
エンジンカバーの破損についても確認をして頂きました。
その方曰く、凄まじい音がする事は容易に想像が付きますが
なにぶん規制の対象に入らない為、こちら側からは"お願い"という
形でしか相手側にお話し出来ない、との事でした)

現在も防音シートの1枚も無く作業が行われている為、
敷地境界線から5mほどの場所で70~88db。
家屋内でも現場に面した廊下で60~75dbの騒音が
1日中響き渡っています。
(騒音計を購入し測定致しました。 精度はプラスマイナス1.5dbです)

これらも市役所に問い合わせたのですが、防音シートなど
音を響きにくくする工夫が無かったとしても
特定建築作業を伴わない場合は指導や規制の対象にはならないそうです。
市役所としては相手側に近隣住民への配慮を
"お願い"する事しか出来ないとの事でした。

この様な状況において、改善の手立ては残されておりますでしょうか?
お手数を掛けてしまって申し訳無いのですが、
どうかご教授の程、宜しくお願い致します。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2015年06月04日 18:28

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

そうですかあ。やはり私のケースも何一つ規制を受けませんでしたので、クレームが来れば誠意をもって応対はするものの、できないものはできないといったスタンスを通しました。普通こういった近隣クレーム対応は会社の評判を落とす行為なので慎重に対応する会社がほとんどだと思いますが今回は違うようです。あとはその現場が分譲なのか注文なのかで変わってきますが、施主に直接文句を言えばそこから工務店に改善要求をしてくれるかもしれません。一般の施主なら完成すればそこに住むわけですから近隣の対応には神経質になります。建売の場合には施主としてデベロッパーや不動産会社が入っているかもしれません。またそこはそこで近隣評判を気にするかどうか。そんなところでしょうか。ご健闘をお祈りします。