myph

[10197]チャタテ虫

質問者:FUMY / 最新の回答・ご意見者:前林 十三男 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:害虫 / 2015年06月28日 22:19

築3年の戸建てです。チャタテ虫が発生していて悩んでいます。

私なりに検証した結果、
窓枠のクロスの剥がれ部分、クロスのジョイント部分の剥がれやわずかな浮き、化粧板の浮いたところからチャタテ虫が発生していると気づきました。毎日エタノールや殺虫剤噴射してますが大体同じ箇所に出ます。わずかなクロスの浮きに気づいたのもチャタテ虫がいてクロスの
わずかな浮きに気づいたといった感じです。
クロスの糊に湧いてるように思います。
チャタテ虫はどこの家にもいるものと分かってはいるのですが
1日に20匹くらいいるのでとてもとても悩んでいます。

近々最後のアフターメンテナンスがあります。クロスや化粧板は補修してもらう予定です。
虫が湧いてるのに補修してもらうのも見えないクロスの裏などで大発生してしまうのではと不安でいます。防虫の糊などあるのでしょうか??
クロス屋さんは害虫駆除屋さんではないので
メンテナンスでは言われたところを直すといった感じかと思うので
どうしたら1番よいの分かりません。教えてください。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

前林 十三男

株式会社 青山プリザーブ
2015年06月29日 16:01

所在地:北海道札幌市清田区平岡3条3丁目1-5
URL:http://www.aopuri.co.jp/
PR:室内から庭までの家庭環境に…

 ここはひとまず落ち着きましょう。相手は虫めがねでやっとチャタテムシとわかる小さな昆虫です。病気を媒介することもなく、吸血することもなく、毒針も持っていない平和主義の自由生活者です。
 一番よい方法は「将来にわたってわが家からチャタテムシが全ていなくなる」その結果が得られる方法なのですが、それはありません。ご相談者もそのことはわかっていらっしゃるようです。
  さて、気持ちが落ち着いたところで?エタノールや殺虫剤の使用の内、虫退治であればエタノール噴霧はいったん休みましょう。殺虫剤の効果にマイナスの影響を及ぼしているかもしれません。
 接着力が維持されている(接着面の水分と空間が少ない状態)であればクロスの裏側で大発生してしまうことはありません。
  新築の場合は引き渡し前から筑後数年の間の建物でチャタテムシ発生の相談を受けることがあり、駆除を希望される方には次のことを説明します。
?健全な生活環境においてチャタテムシのリスクより殺虫剤のリスクの方が大きいこと
?虫の数を数えないようにして半年から1年様子を見ることも選択肢であること
?そうすることでチャタテムシが少なくなる可能性があること
?毎日掃除機吸い取ることも駆除効果があること
?吸い取った掃除機に少量の殺虫剤を吸いこませるとより安心できること
  それでも「すぐになんとかして!我慢できない」という状況であれば駆除業者としての仕事させていただきます。
  アフターメンテナンスの事前点検や下見があるのであれば、虫がいる状態を見ていただいて相談されるとよいでしょう。過去にこの虫で何らかの対応をされているかもしれません。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者