myph

[10276]初めての夏暑すぎて生活が出来ません

質問者:masamasa / 最新の回答・ご意見者:クラビア / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:その他 / 2015年07月27日 01:59

昨年秋に自宅を作りました。
構造は鉄骨ALC造3階建て。
1階半地下駐車場
2階リビング
3階寝室です。

断熱には気を使い、壁は発泡系の10cm。天井はグラスウール10cm2層です。
屋根にはガイアの塗装も施しました。

しかし、初めての夏を経験した今日中室内は35度。エアコンを使っても30度以下にはならず、夜は外気温23度以下にも拘らず、室内は30度を下回ることをなく朝を迎えております。

建築会社に相談するも、話にならず、どのようにしたら現在の不健康な環境から抜け出せるのかご教授願います。

なお、昨冬の室温は外気温+10度程度にしかならずエアコンとガスヒーターを使い続けておりました。

これなら以前住んでいたアパートの方がよほど快適に思えます。


今から出来る解決方法、施工時に注意すべきだった点教えてください。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年07月27日 18:23

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

端的にお答えできればいいのですが、拝読するスペックだと、基本スペックとしてそんなに不足しているとも思えません。。

ただ、断熱に関しては、窓の大きさ・サッシのスペック・取り付けられている方位等等、様々なファクターが関連します。また、施工方法も、北海道ですと細かなノウハウがあり(それだけで解説本が1,2冊出来る程)、あまり、乱暴に、こうじゃなきゃダメ、、のように申し上げる事が出来ません。


本州のお宅ですと、
夏は、庇や外部のヨシズなどで、とにかく「日射を外でさえぎる事」が原則と思います。

切迫感は充分判るのですが、頂いた情報でアドバイスできるのは、この位です。





※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

つぶつぶ

所在地:大阪府
2015年07月27日 16:36

URL:
家づくりの想い:

一般素人です。
こういうお話は、地域や周辺環境によって(たとえば盆地と浜辺で違うとか、住宅が建て込んでるかどうか、アスファルトだらけで表面が土の部分がないとか、交通量が多い国道沿いかどうかなど)かなりの差があるのでそのあたりはご承知おきください。

うちは木造スレート瓦葺の建売ですが、我が家も一番初めての夏は気が狂うほど驚きました。
前に住んでたのは平屋でしたが土壁で本瓦の昔の和風建築だったので、断熱材があってもこんなにも違うものか?と・・・。

>室温は35度。
やはり、我が家もこんなもんです。(無論、日によります。37度の日もありました。)一階は(です)。
最上階の2階はエアコン設置してないので、昼間はよほど急ぎの用がない限りあがりません。昼間は1階よりも2度以上高めです。
よって、衣替えのし忘れで、あれがほしいこれがほしいと衣装ケースをひっぱりだしたくても、雨の日を待つか、夜中にします。
あと、余計なことでしょうが、2階に毛皮とかブランドバッグを保管してたら(いいのもほど上段に置きたがったのでよけい)、熱さでいたんでしまい、使い物にならなくなってしまいました。天井に近い場所への高級品の保管はやめたほうがいいですよ。

LDK(一階)なんか、冷蔵庫、TV、PC周辺器具の熱で、可能なら冬に回したいほど。
次に家を建てれるチャンスがあったら、いろんな意味で台所は別にしたいと思ってます。
ちなみに、システムキッチンの吊戸棚に置いてる鍋なんか、火にかけてなくてもあったかくなってます。(最初は驚愕でした。)

>エアコンを使っても30度以下にはならず
節電のこともあって、我が家のエアコンは、私一人なら29度で昼寝する際は30度の設定してました(じんわり汗がにじむ感じしますが)。
戸外が34度35度36度なので、これでも涼しく感じますし、25度27度に設定した場合の、温度の差によるヒートショックを考えてでもあります。今では慣れました。
ただ、おたくの「30度以下にもならず」という言葉には、つらい感情が込められてますので、まずはエアコンに異常がないか、室外機の設置環境はどうか?なども考えてみて下さい。

昔の農家のように、南側に庇が長いと、夏場のひざし対策になります。現在の家ではコスト面でのせいなのか、我が家も無いに等しいので、短所となってしまいました。

間に合うなら、和室だけでも、内側の壁を左官屋さんに塗ってもらったらどうでしょうか?

ただ、日にもよりますが、我が家は2階に風が通る夜は(2階の方が風通しがいいので)、2階でエアコンなしでも寝れる日があります。ただし、これも8月中旬から9月初旬はきつい日が多いです。

あとは皆さんがやってる、植物によるカーテンとか、すだれとか、窓ガラスにフィルム貼るとか、まめに洗濯しまくってベランダにゆるめの脱水のままシーツを干しておく(気化熱と日陰狙いで)とか、各種アイデアをやってみるとか。
myph

ハジメ

所在地:神奈川県
2015年07月28日 01:13

URL:
家づくりの想い:

参考になれば幸いです。

当方 引き渡しが真冬  暖房をかけても 3度どまり、
そして昨年 初めての夏を迎え 仕事から帰宅するとなんと 46℃。
冷房を18℃にセットしても 部屋にこもる日中の暑さがいつまでもこもり
24時過ぎても 36℃から下がりません。

そして今年はさらに酷暑が早まっているため
とうとう、エアコンを新たに買いなおしました。

当然、この間。請負契約を締結したハウスメーカーが現状を確認すべきですが
関係各位はすべて 異動し 隠蔽に走りました。

顧問弁護士だけが 東京地裁だのなんだと 脅迫文書を送り付けてきますが
東京地裁からの呼び出しは 4ケ月経過した現在尚、 到来しておりません、

この間にこの熱波がどこから到来するのか 原因を1つ1つ
確認しましたところ 排水・配管、そして断熱材あたりに
原因が集約できるかと想定し 各行政への相談、現地調査をお願いし
とうとう
排水設備業者をはじめ 多くの下請けの杜撰な工事は無論
私文書偽造等罪 まで発覚するにいたりました、

裁判など対抗して受けずによかったと思います、
1つ1つ 原因を特定し狙いをさだめてから
関連書類を提出すべく 行政の現地調査を依頼されることも
一案かと思われます。


myph

クラビア

所在地:新潟県
2015年07月28日 13:34

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

文面を拝見してお気の毒に思いました。
断熱には配慮された様子が伺えます。
ただ、鉄骨ALC造というところに限界があるかなと感じました。
事前に設計の段階でQ値(熱損失係数)を確認されたでしょうか。
これが1以下でしたら、かなり期待できたと思いますが。
また、恐らく、気密測定はされなかったのではと思いました。
実際に測定してC値(隙間相当面積)がせめて1以下、できれば0.5程度までになっておれば、目的の家を実現できたかもしれません。
特に、冬季はC値が暖房効果に大きな影響を与えます。
それは、目に見えない隙間が、背の高い建物では煙突効果をもたらすからです。
つまり、断熱を頑張っても、空気の流れで大きな熱損失が発生します。
ということで、これからできる改善策は、申し訳無いながら思い浮かびません。
正直なところ、鉄骨で本格的な高断熱高気密住宅を造るのはとても難しいのです。
敢えてできることとしては、暖房機、冷房機の能力を大幅に上げることしか無さそうですね。