myph

[10385]登記について

質問者:TOMATO / 最新の回答・ご意見者:ハジメ / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2015年08月31日 09:07

登記についてご相談致します。
今回、新築を考え、あるハウスメーカーに仮の見積書を作成してもらいました。
なるべく出費を抑える為に、「登記を自分でやりたいのですが」と伝えた所、拒否されました。
理由とされたのは
:登記は本来依頼されたハウスメーカーが責任をもってやる。
:今は監査が厳しく、何かあった時に対処出来ない場合があるのでハウスメーカーに任せてもらっている。
:登記に必要な会社の印鑑証明は大事な書類で、本社でしか受け渡し出来ない。
:会社の決まり事なので、一般のお客様はハウスメーカーで登記してもらうのが規則です。

それでも自分でやりたいのであれば、契約お断りさせて頂いてます。
とまで言われました。

あまりにも酷い対応に呆れてしまいました。

ハウスメーカー側は会社の決まり事として、自分で登記する事に対して拒否を強制的にして良いのか。
登記を自分でする事で監査に影響するのか。

ご回答宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年08月31日 10:06

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

法的には、登記手続きをご自分でされる事に、何の問題もありません。また、お知り合いの「土地家屋調査士(表示登記)」「司法書士(保存登記)」さんに依頼されるのも、問題ありません。

ただ、そうなった場合、ハウスメーカーさんのおっしゃっている様々な「事務手続き」に関する事柄を、当然ながら、ご自分で責任をもって対応される必要もあります。

実は、私から見ても、あなた様が事務手続きに不慣れな事によって発生する、手続きの遅れ、やり直しなどを、フォローするために、ハウスメーカーさんにとっては、相当業務負担、費用負担が増えるであろうことも、容易に想像できます。

特に、根抵当などついている場合は、抵当権解除やら設定やら、複雑になりますし、対金融機関に向けて、それなりの交渉能力も必要です。

そのあたりを、ハウスメーカーさんは危惧されているのかな?と思います。規則とかルールとか、ハウスメーカーさんがおっしゃっているのも、妙なトラブルをヘッジするための社内ルールとしては、充分、理解できます。

そもそもの契約を白紙にするかどうかは、そのハウスメーカーさんの「見識」「判断」によるもので、それをもって、そのハウスメーカーさんの良し悪しを付けるべきものでは無いような気がします。

とはいうものの、たとえ数千円、数万円でも、経費節減したいというのも、あなた様からすれば、無理からぬ事で、その数万円のために、あなた様が憤慨し、契約を行わない、、、というのであれば、それはそれで、一つのお考えなのかな?とは思いますが、、、、、、、

個人的には、やはり、「餅は餅屋」で、職能・職責として専任資格があるような業務は、その道のプロにお任せした方が、宜しいような気がします。


※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

ハジメ

所在地:神奈川県
2015年09月01日 00:41

URL:
家づくりの想い:

こちらのサイトでお世話になっているハジメです。
ハウスメーカーにまんまと騙された当方です。会ったこともなし、有資格者であるかもわからぬ不動産鑑定士(80代)に我が家の資産である(注文住宅を現金で支払う)建築関係書類のすべてを提供されてしまったおかげで、瑕疵発覚後 図面すらなく、固定資産税すら確定できず 2年が経過しようとしています。相当やり合った引渡し当日ですが、6時間後には大掛かりな引越が迫っていたため、「サインしなければ、ハジメさ持家にはならない」とまで 半ば脅迫されサイン。行政へ相談すれば「造られたシナリオ」と。 次々発覚する瑕疵については行政各所が動いて下さりハウスメーカー側に調査が入っています。違法投棄された産廃は4分の1のみ除去されましたが、それも引渡し後1年以上が経過しています。鑑定士らは書類を一切返却せず裁判すら挑発されましたが一蹴しました。ここでは県の鑑定士協会が動いてくれました。どこの誰かもわからぬ人間に資産である書類を持ち逃げされたといっても過言ではないと県庁の方にも助けられ。それでも自己責任です。滅失証明すら解体(滅失)日時が全く異なる日時にされてしまったため、固定資産税の数値が違ってきてしまい、昨年から大変なことになっています。家は住めないほどの状態になっているため、土地ごと売却もできません。自分でやっていれば、ここまで問題は拡大しなかったものと固定資産税担当の方からも同情されて・・。 それでも鑑定士らは 通信拒否のままです。
以下のサイトは友人から今頃 情報提供されましたが、違法な業者が存在する限り、このような自分で登記する方法を伝授するサイトも誕生するのでしょう。ビジネスは成り立つようになっているかと自己責任で処理した方がよかったと、新築に居住できず、マンションを借りて生活しながら、固定資産税など税金だけが増えています。建築関係書類が手元にないということ自体、横領罪ということも考えられると学生時代の同期であり、今や、司法書士や弁護士で活躍中の面々から教えられています。彼らとこんなことで再会するのも想定外でしたが。尚、ハウスメーカーは引き渡し直後から通信拒否のため定期検査もせずに2年が経過しようとしています。家は既にカビが生え、異臭を放っているため早急に処分の方向で動くつもりです、近所の工務店にお願いし修理修繕しようにも書類がないため、配管すらどうなっているのか、断熱材がどこまで入っているのか、破壊検査をしなければわかりません。住宅診断の会社に依頼し、診断してもらえ、やはり書類がないため、問題はありました、しかし3社目の診断会社は、「ここ数年、問題が多いハウスメーカーですので、検査自体、書類なくても大丈夫」としっかりと分厚い報告書を作成してきました。かなり高額な検査料でしたが裁判になれば 有力な報告書にはなっています。以下。 ご参考までに(セールスは一切するつもりはありません。情報提供までです ご理解ください 
=========================
登記はハウスメーカーの指定事務所に依頼しなくてはいけないの?!
『自分で登記をする会』です、読者の方からこんな相談を受けました。
----------------------------------
自分で建物表題登記をしようと思い、これから工事着工する建築会社に その旨伝えたら、指定土地家屋調査士を通して行うよう契約書に書いてあると言われました。 本来個人で行うべき表題登記なら、無料ならいざ知らず、 有料で押し付けることは、問題だと思います。いかがでしょうか? ----------------------------------

このようなケースは意外と多いです。お客様である相談者さんに有料で押し付けるのは問題だと思います。なぜ、この相談者のように、建築会社指定の土地家屋調査士に依頼することを契約書に書かれるのでしょうか。理由があります。ハウスメーカーや工務店、設計事務所にはお客様に知られたくない事情があります。このようなことになるのは、大手ハウスメーカーや建売の会社では特に多いですね。 建築会社指定の土地家屋調査士ですが、安ければいいのですが、このようなケースでは、登記費用は相場よりも高いことが多いです。 登記は、自分で行うのが法律で原則とされています。登記を自分で行うか登記をどの専門家に依頼するか これらの決定権は、お客様にあります。 相談者は、建築会社を信じて契約書にサインをされてしまったのではないでしょうか。このところ、このような相談が増えており、何か対策を講じる必要があると感じています。このようなケースでの一番良い対応策ですが、手遅れですが、このような契約をしないことです。