myph

[10426]サイディングが膨らんでいます

質問者:困りました / 最新の回答・ご意見者:竹沢 正弘 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:家の外回り / 2015年09月10日 21:13

はじめまして。お世話になります。
築11年の我が家がこのような状態になっていることに
最近気付き、原因を調べている者です。

施工業者からは、まだ返事が来ないのですが、こんな症状見たことがないと
閉口してしまったようです。
次回はサイディングメーカーも現場を見に来るといっておりました。

主に家の北側一面がこのように膨らんでしまっています。
施工時、釘の本数が足らなかったのか?などと思いますが、
いかがなものでしょうか?

そもそも11年くらいでこのようなことになるというのは、
サイディングの質がよくなかったのでしょうか?

西側のサイディングのつなぎ目もコーキング材が風化していて、
直さなくてはならないのですが、よくみると溝の幅にバラつきがあります。
この素材のものは伸び縮みするのでしょうか?

一番心配なのは、隙間から雨水が入り、木材や内部構造を痛めてしまって
いないか・・ということです。

いろいろ調べておりますが、はっきりした見解がなかなか届かないため、
専門家の方のご意見を伺いたく相談させていただきました。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
画像 »



これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2015年12月18日 20:23

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

私のわかる範囲で・・・

まず、サイディングは「窯業系」セメント系のものという判断で良いのでしょうか? 張り方は「金具止め」でしょうか?さらに、11年と言うことですが、その間に「塗装工事」などはされていますでしょうか?
その辺を推測にまかせてもらって、コメントすれば、

>主に家の北側一面がこのように膨らんでしまっています。施工時、釘の本数が足らなかったのか?などと思いますが、いかがなものでしょうか?


このサイディングが、金物止めであれば、板材の真ん中には、当然、釘は打ちません。また、金物同士は、板材の上と下で挟む感じで止まっているでしょう。この件に関しては、釘の本数とは、根本的に違う 要因です、「釘止め」であったとすれば、中間に打ったものが、「抜け気味になるほど」なのか、当初から打っていなかったのどちらかです。
 当初から打っていないのであれば、今からでも打つ・・・と言うことは考えられます。割れる可能性もあるので、注意も必要ですが、良くはなるでしょう。それを抜いてまで反った・・・と言うことならば、無理は禁物。間違いなく割れます。修理をする、施工業者と相談が必要でしょう。

>そもそも11年くらいでこのようなことになるというのは、サイディングの質がよくなかったのでしょうか?


11年間は、板材にとっては決して短い期間ではありません。その間に、通常は1度か2度、塗装工事なり、コーキングの点検打ち直しがされて、しかるべきです。メンテがされていない期間で11年であれば、なることは「当たり前」とは言いませんが、クレームを付けることは困難でしょう。「質」を云々する余地はありません。
 塗装工事がもしされていて、その上でもなおということであれば、前回の塗装工事の時に、こうなっていなかった?のか、兆候があったものなのか?塗装工事業者に確認してください。
そのときからの期間であれば、当然きわめて短い期間での「ふくれ」になります。施工業者、塗装業者も含めて、話し合いが必要になります。

> 西側のサイディングのつなぎ目もコーキング材が風化していて、直さなくてはならないのですが、よくみると溝の幅にバラつきがあります。この素材のものは伸び縮みするのでしょうか?


これも、メンテナンスをされていないのであれば、クレームの余地はないと思われます。何年目の頃にどの程度の状況で「コーキングの打ち直し」がされたかによりますが、コーキングの劣化も、おなじように考えてください。
 ちなみに、「窯業系」のサイディングも「伸び縮み」はします。メーカー、製品などによりますが、結構な伸び縮みが発生します。そのためにコーキングがあり、その施工法も「3面接着」しないようにしてください。という注意点があります。

>一番心配なのは、隙間から雨水が入り、木材や内部構造を痛めてしまっていないか・・ということです。


最近の住宅は必ず、「通気層」をつくって外壁を張ります。あなたの家に通気層があるのであれば、とりあえずは「問題なし」と言えると思います。詳しくは、施工業者なり、建築士などにご相談くださり、点検、確認をされることをお勧めします。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2015年10月14日 22:23

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

回答がつかないまま流れてしまっておりました。
何らかの通気不足やコーキング不良による板自体の吸水、あとは満遍なく沿っているので板自体のロット不良もあるかもしれません。メーカーさんの調査を期待するしかなさそうですが、施工業者の不備の可能性もあります。設計の問題の可能性もあります。
10年を過ぎているとメーカーのそりに対する補償などは使えないかもしれません。当然のような交渉ではなく、慎重な交渉が必要かもしれません。