myph

[10467]第3種換気から第1種換気への変更

質問者:渋谷 / 最新の回答・ご意見者:山本 廣資 / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2015年10月05日 21:26

地下2階にあるテナント店舗なのですが、現在第三種換気で天井扇が付いています。
(建築基準法の定期検査報告書に書いてありました)

これを第一種換気に変更したいのですが、安価に変更できるものでしょうか。
とにかく安く、言ってしまえば形だけでも第一種換気になれば構いません。

よろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2015年10月06日 10:59

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

テナント店舗ということですが、建物の形や設備がどうなっているのかわかりませんので、回答不能です。
一応、参考になりそうな一般的な話をします。

第一種換気に変更したいということですが、何か理由があるのですか?
また、対象となる部屋は天井船の付いている部屋ですか?(居室、物販店売場、飲食店客席他)

一般にビルを設計・建設する場合は、空調・換気設備は完備されています。
店舗ビルで、内装がテナント任せになっている場合でも、主要機器や、外気供給、排気用のダクトは上の階の外壁ガラリに接続されています。

天井換気扇があるということですが、給気はどうなっていますか?
大型店舗ビルの場合は、B2F店舗全体用の空調機があって、その空調機で外気をどこかから取り入れて、空調の空気と一緒にテナントに供給しています。
小型店舗の場合は、外気は単独で取り入れ、天井から吹き出すか、天井内のエアコン経由で供給されます。
外部に面する吹きぬけが、地下2階まである場合は、外壁側に給気用換気レジスターを付ける場合もあります。この場合は、純粋な第3種換気といえます。

通常の建物は、換気設備は充足された形で設計・施工されています。
したがって、第1種換気にする必要はないかと思います。

建物のオーナーまたは管理事務所で、建物を設計または施工した会社を紹介してもらって相談して下さい。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者