myph

[10480]床下の地面からの湧水と床下の湿気対策について

質問者:ゆきむし / 最新の回答・ご意見者:ゆきむし / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:その他 / 2015年10月10日 22:18

築25年の中古住宅(平屋)を購入しました。
基礎は布基礎で、床下の地面は黒色土で防湿シートは敷かれていません。
廊下の床下に基礎に囲われた2畳程度のムロのよう空間があり、
地面には黒色土ではなく砂が敷き詰めてありました。
このムロのような場所の地面から水が染み出し、
最大で30cm程度水が溜まることが判りました。
この水は常時溜まっているのではなく、日によって変動して、
雨が降ると特に溜まるようです。
しかし、水がない時も地面の砂は湿っています。

この家を建てた工務店に相談したところ、
?この住宅の周辺の土地は水が湧くため、家を建てる時には表面に
盛り土をする。
?この家のムロの場合、その盛り土がなく、さらに基礎に囲われて水の逃げ場がない。コンクリートで地面を固め、基礎に穴を開けて換気装置を付ける必要がある。
という回答でした。

ご相談したいのは、
(1)ムロのような場所の湧水をとめるには工務店の提案で妥当でしょうか。この場所の湧水が止まっても、別の場所から水が出ては意味がないと思うのです。
(2)ムロだけでなく、床下全体の湿気対策をどうするのが良いでしょうか。
床下換気口は2箇所あるのですが、換気口の位置が近く、床下全体の換気が出来ているように思えないです。
よろしくお願い申し上げます。



これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2015年10月11日 10:13

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

この方面の問題は専門ではありませんが,家の周辺に暗渠を儲けて,ポンプで排水して,地下水位を下げるのが正解かなと思いました。
ただ,湧水量に対してポンプが十分に機能するか,またその水を排水できる場所があるかなど,現実的な対策が取れるかどうかは良く分かりません。
なお,ポンプの電気代は普通はそんなに高価なものではありません。
新潟では,この水が駐車場や周辺の道路の融雪に用いられて,豪雪地帯で効果を上げているケースを知っていますが,北海道では恐らくダメでしょうね。
新潟では一種の地熱利用になっています。
myph

ゆきむし

所在地:北海道
2015年10月11日 21:07

クラビア様
貴重な時間を使って回答頂き、心より感謝申し上げます。
暗渠の設置を検討したいと思いますが、御指摘の通りに排水場所が問題になるかと思います。下水道に流すことも出来ますが、費用面で不安があります。
ご意見を踏まえて、工務店と打ち合わせをしてみます。
ありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします。