myph

[10637]べた基礎に浸水(雨天時)

質問者:amazon / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2015年11月24日 14:16

雨が降ると、べた基礎に浸水します。
基礎の立ち上がり部分より水が入ってきています。
ゆるい斜面の家なので、傾斜の高い方の基礎は、立ち上がり部分が土中に潜っています。
浸水してくる部分は、基礎の立ち上がり部分で、長さ1m程度です。
築2年の家なので、ここの浸水を止める工事を施工店に申し入れるつもりですが、直し方も色々あると思います。
その場限りのいいかげんな修理をしてほしくないので、施工方法を指定したいのですが、どういう施工法があるのかわかりません。
こういう場合、どう補修することが望ましいでしょうか。
ちなみに、ユニットバスの部分なので、バスを解体すれば内側からもアクセスできます。

よろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年11月25日 10:25

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

雨水侵入経路が基礎であっても、原因は外壁廻り(サッシ、防水紙などの施工不良)の場合もあります。
このケースも、「雨が降ると、、、」症状が発症し、発症するのは「土台廻り、基礎廻り」だったりします。

現場を、(出来れば発症している時に)インスペクターさんなどに見てもらってください。

素人の思い込みで、基礎廻りをいじくり返しても、症状が改善しない場合もありますよ。


myph

amazon

所在地:神奈川県
2015年12月01日 08:43

ありがとうございます。
建築家の方に一度見てもらいました。
バスルーム部分の基礎は、一段下がっているのですが、外側に面している部分ではなく、隣室に面している部分との継ぎ目から漏っているようです。
よって、基礎の外側からのアクセスができません。
内側から止めることができるのかどうか。
また、方法もピンキリだそうなので、どういう方法で行うべきかが知りたかったところです。
また、水道パイプの取り入れ口からも漏っていますが、ここは外に面しているので、比較的容易に直せそうです。

2枚目写真の右側が隣室との継ぎ目。漏れはじめを見ると、ここからしみ出しています。
上側(ユニットバスの柱が立っている方)は、外に面しているのですが、右側は隣室の基礎があるため、外からアクセスできません。
画像 »


myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2015年12月02日 04:16

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

お写真を拝見する限り、ベタ基礎と立ち上がりの打ち継ぎ目地から、水が浸入しているようですね。あるいは、ベタ基礎底版から、含浸してきているのかもしれません。

内、外部から、打継目地にシールを施す事で、一時的に症状が止まる可能性はあります。ただ、これは鎮痛剤を飲んでいるのと同じで、シール材の劣化などで、数年経過すると、また、同様の症状を発症する可能性があります。

そもそもの根本原因、基礎廻りの水位が、降雨時に高くなってしまう事を解決(基礎廻りの排水処置)、若しくは仮に浸水してきても、その水を排水する仕組みを考えられた方がいいかもしれません。

その処置の方法は、敷地の状況により、色々な方法があるかと思いますので、ご相談された方と、もう一度、お話合いされてみてください。

ご予算との兼ね合いもあるでしょうが、私であれば、浸水を力ずくで止める(シールなどを施す)事はあくまでも二次的な考え方として優先順位は低く、まずは水位を下げる、あるいは、浸水しても排水できるような方法を優先的に考えるでしょうね。



※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者