myph

[1079]基礎部分について

質問者:とりちゃん / 最新の回答・ご意見者:とりちゃん / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:家の外回り / 2010年12月16日 11:55

本年7月末着工、10月完成の木造住宅なのですが、本日外回りを見ていたところ、基礎の部分に縦にひび割れが数箇所見つかりました。

こんなに早くひび割れしてこれは大丈夫なのでしょうか?

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年12月16日 13:26

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 ひび割れと言いましても、いろいろあります。
基礎のコンクリート自体のひび割れなのか?
表面のモルタルのヒビなのか?
さらに、
ヘアクラックと呼ばれる、巾の狭い?物なのか?
数ミリある、巾の広い物か?
これが、
さらに開き続ける物なのか?

 できれば、写真が欲しいですね。
定規などをあてて、巾がわかりやすいものが理想です。

 お待ちしております。

myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年12月21日 01:45

こんばんは。遅くなってしまい申し訳ありません。

早速ですが、割れの写真をアップさせていただきます。
見づらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

本日写真を撮っていたところ、前回質問をアップした日よりさらに2ヶ所ほど増えております。幅はそれほどありませんでしたが、数えただけで6箇所ほどありました。

1枚目はそれほど幅は大きくなかったのですが、基礎の上から下までずっと入っておりましたのでアップしました。割れ部分下部に白いカビのようなものがありました。

2枚目は一番大きなものです。定規が小さすぎたのですが、これも上から下まで入ってました。

3枚目は2枚目の割れの幅を定規で測定してみました。約0.5mmほどあるでしょうか。。。



以上となります。お忙しい中申し訳ありませんが確認お願いいたします。
画像 »



myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年12月22日 11:24

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 お写真をありがとうございます。
私感、写真での判断 と、限定されますが、

 3枚目を見ると、
「0.5mm」ほどあるように見受けられ、危険性が感じられます。
(鉄筋コンクリートですよね?)内部に浸水し、鉄筋に錆を呼ぶ可能性は否定できません。
 少なくとも、このクラックに関しては
・Vカットして、コーキング
・注入
  等の、手当が必要と判断します。

 他の部分は、ヘアクラックのように見えますが、縮尺の関係かもしれません。

 また、3番の写真の「部位」ですが、それにより、「不等沈下」などが無ければよいのですが?
 施工業者などと、良く相談されることが、必要かもしれません。
あるいは、お近くの「建築士会」などに ご相談されても良いかもしれません。
myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年12月29日 03:22

いつもお世話になっております。

昨日店長を呼び、日当たりの件と併せてクラックの件を伝えました。
一応今すぐどうこうと言う状態ではないので様子見でお願いしますとの
ことでした。

しばらく状況を見守っていこうと思います。

ありがとうございました。また何かあった際はよろしくお願いいたします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2010年12月22日 13:11

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

竹沢さんから不同沈下という言葉が出たので、不安になられているかと思います、、、ので、、、補足を。

竣工2ヶ月、兵庫県、、という事からプロファイルします。

まず、、お住まいは海岸線に近い、「砂質地盤」の場所でしょうか?そうであれば、「地盤即時沈下(不同沈下の一種です)」の可能性はあると思います。水を含んだ砂地盤で起きる現象ですが、ただ、、かし担保保証の関係で、ボーリングされていると思いますし、そのような地盤であれば、当然、地盤改良を行わなければ、現在の制度上は建てられませんので、その可能性は低そうです。
同じ不同沈下でも、地盤が粘土質であれば、「圧密沈下」の可能性がありますが、これはそこそこ時間が経過してから発生しますので、2ヶ月程度で発生するのは疑問です。前記のかし担保の関係も含めると、更に可能性は低そうです。
不同沈下だとすると、山際の敷地で傾斜地で「盛土した造成地」の場合、、、、で、更に加えて、地盤改良では無くベタ基礎で行った場合は、、、可能性が残ります。

どうも、、不同沈下の可能性は低そうですので、消去法で「収縮クラック」なのかな?と私は思います。基礎が出来上がって、水分が抜ける過程で、どうしても若干は発生します。お餅が乾けば、ヒビが入りますよね。それと同じです。仮に収縮クラックだとすれば、「今」あせって補修しても、違う部位にもクラックが発症すると思います。
当面(1年点検までの間)経過観察の上、仮に、現況のクラックが大きくなるようであれば、むしろ大きくした状態で(その方が処置・治療しやすいです)「エポキシ樹脂注入」(超強力なクリアボンド、、、みたいな物です)で補修していただいたらどうでしょうか?そうであれば、1年保証の範囲内で、無償で補修していただけると思いますよ。

床が傾いてきた、、、などの症状が発生すれば別ですが、当面、経過観察で宜しいのかな?と私は推察します。

メーカーさんと感情的なこじれがあるようですが、心情の部分を抜きにして、工学的にはそんな印象を受けました。




myph

とりちゃん

所在地:兵庫県
2010年12月29日 03:29

いつもお世話になっております。

地盤ですが、粘土質のように思いますと造園業者の方も言っておられました。
確かに雨に車を動かした際、タイヤの走行した後に土がついてきてましたので
粘っこい質なのかなと思いました。また、大きな石がごろごろと埋まってました。

元は田であったようで農地転用したものだそうです。

日当たりの件も含め、昨日店長を呼んだ際、クラックも話してしばらく様子見でお願いしますとのことでしたので、しばらく見守ろうと思います。
また何かあった際はよろしくお願いします。ありがとうございました。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2010年12月22日 13:34

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 栃木さんの「ナイス・フォロー」に 感謝いたします。
あ!不安感をあおるかな?と思っても、もう遅く、投稿してしまいました。

 今後の経過を、注意深く見守る必要は あると思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者