myph

[11095]コンクリートバイブレータの不使用

質問者:DAI10G / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年04月18日 23:45

基礎の土台部分のコンクリート打設についてご相談があります。
先日コンクリート打設をしたのですが、バイブレータを使用せずポンプから吐き出されたコンクリートをコテでサクサクと軽く突いた後、慣らして終わりとされてしまいました。

枠を外した後、外見は多少の気泡と土台の底に多少のジャンカがあり、中の様子がどうなっているかわからないため非常に不安です。工事を止めてやり直してもらうべきでしょうか?

なお、コンクリートの伝票を見せてもらった際に24-18と書いてあり、見ている限り加水もしていませんでした。

アドバイスよろしくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2016年04月19日 11:35

URL:
家づくりの想い:

基礎の土台部分・・・・が、具体的にどこに相当するのか?ですが。
それをベース部・・・(基礎の形は「逆T」だと思いますが、その横棒の部分です。)
と 想定すると、
あまり気にせずとも良いと思いますよ!?

かえって、ベースの場合は、バイブのかけ過ぎの弊害の方があると思いますね。
この先、基礎の立ち上がりの場合は、そうはいきませんが、やはり、バイブは「かければいい」というモノではありません。
業者を頭ごなしに「手抜き」という目で見ないで、相談、質問というスタンスで話してみることが、必要ではないでしょうか?

myph

DAI10G

所在地:埼玉県
2016年04月22日 00:04

キ?44さん
ご回答ありがとうございます。業者の方に相談したところ、ベースはそこまで気を使わなくても大丈夫ですが、立ち上がりはしっかりとかけますので安心して下さいと心強い回答がありました。施工にたどり着くまでに様々なトラブルがあったので不安になり過ぎていたようです。

現場監督Aさん
ご回答ありがとうございます。コンクリートの仕様についてとても勉強になりました。良い仕様のコンクリートだと知って安心しました。昨日実際に施工現場を見せてもらいましたが、細かいところまで熱心に説明して下さる丁寧な方ばかりでした。

お二方本当にありがとうございます。本を読みすぎたあまり、頭デッカチになっていたようです。家の完成を楽しみにしたいと思います。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年04月19日 18:45

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

コンクリート打設時のバイブレーターの使用は結構賛否両論あると思います。ぼくは使ったほうが良いという考えですが、使いすぎても骨材が分かれすぎてよくありません。結論としてはやり直すほどのことではないと思います。2階3階住宅の基礎としての鉄筋コンクリートはとても頑丈すぎる強度だと思います。圧縮をコンクリート、引張を鉄筋が担当しているのですが、24という数字が設計基準強度と言ってコンクリートの強度は24以上にしましょうという意味です。実際に配合する際はそこに品質補正をして27で作ります。気温によりますが冬はさらに温度補正もつけて30で配合します。会社によっては配合時にテストピースを取っていて、1週目と4週目で圧縮試験をするのですが、大抵は36から40近い強度が出ます。バイブレーターを省いて強度が下がったとしてもたかがしれていると思いますよ。ジャンカは程度によりますが、軽度なら補修で良いと思います。鉄筋が見えたりするような脆弱な部分があればハツリとって修繕します。

バイブの代わりに木棒でつついたり、立ち上がりなんかは枠を叩いたりして締め固めを行う場合もあります。
myph

DAI10G

所在地:埼玉県
2016年04月22日 00:05

現場監督Aさん
ご回答ありがとうございます。コンクリートの仕様についてとても勉強になりました。良い仕様のコンクリートだと知って安心しました。昨日実際に施工現場を見せてもらいましたが、細かいところまで熱心に説明して下さる丁寧な方ばかりでした。

お二方本当にありがとうございます。本を読みすぎたあまり、頭デッカチになっていたようです。家の完成を楽しみにしたいと思います。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年04月22日 01:08

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

すいません。少し訂正をさせてください。コンクリートの伝票をご覧になったのなら、24は呼び強度と言って補正後の強度ですね。北海道のこの時期の補正がわかりませんが、住宅の基礎の一般的な設計基準強度が18か21なので、品質+3の温度補正+3で24ですかね。いずれにしても安心できて良かったですね。上棟の数日前、土台敷きには大工さんもきますので仲良くなるといろいろお話できて安心材料が増えるかもしれません。北海道もおそらく全国共通だと思うんですが、多くは現場は10時と15時に休憩をするので、仕事中に行くよりはその少し前の時間にお茶を持って行って元気よく挨拶すれば、スムーズにお話できると思いますよ。