myph

[11153]いびつな家の形

質問者:ミン / 最新の回答・ご意見者:ミン / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2016年05月04日 00:06

たまたま通りかかった分譲住宅の1軒の御宅が、興味深い形をしていたので、質問させていただきます。

上空から見て、一般的には長方形か、長方形に小さな長方形がくっついた形が多いと思います。
ところが、この御宅は、土地の形状のせいか(とはいえ、私は他人なので、どのような土地形状なのかは知りませんが)、上空から見て、「L」の字がいくつも連なった形(階段を真横から見たような形、屏風を立てたような形)になっているのです。
外から見る限りでは、その「L」の一辺は、家の内側で恐らくドアなら1枚、ふすま1枚分の幅しかありません。
さぞかし、そのせまい幅を上手に使わないと!と思えるような感じです。
でも、地震による不安を考えると、階段を真横から見たような形の方が、しっかり立チ続けることができるのではないかな?と思いました。

次に家を建てるとして、このような形はいかがなものでしょうか?
myph

ミン

所在地:和歌山県
2016年05月10日 17:07

そうなのですね。

再度のご回答ありがとうございました。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年05月04日 05:59

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

漠然とした一般邸なご質問のようですから、こちらも「一般解」としてお答えします。

多分、ご質問の建物は「雁行」と呼ばれるような平面形状をしているかと思います。建物の耐震性の判断の一つの指標として平面形状に留意する、、、というのは、勿論あるのですが、、さりとて、雁行だからという事だけをもって〇とか×とか評価できるものではありません。

その他にも様々に検討すべき要素があります。

素人判断で(失礼。。)、判りやすく目に見える事柄だけをもって、〇×をつけずに、キチンとした設計者に総合的な判断として設計して頂くよう、お薦めします。

「素人判断をしない事」が、この次の家づくりに成功するコツかな?と思いますよ。
myph

ミン

所在地:和歌山県
2016年05月05日 00:59

ご回答ありがとうございます。
雁行型というのですね。
そういえば、外構で、雁行型の塀(コンクリート)を見たことあります。

ご指摘いただきましたように確かに、これだけを取りたてて、〇×をつけるわけではありません。
ただ、同じ条件であれば、まっすぐな「一」の字よりも、「L」字のほうが強度が増すのではないのかな?と尋ねてみたかったのです。

でも、それが、家の間取りとなると、室内側の計測で80cmや100cmしかない幅ならトイレか?物入れか?くらいにしか割り振れないでしょうし、リビングや誰かの部屋にするなら家具を置こうとしても、使い勝手の悪いスペースとなるでしょう。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年05月07日 10:57

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>同じ条件であれば、まっすぐな「一」の字よりも、「L」字のほうが強度が増すのではないのかな?と尋ねてみたかったのです。


これも、一概には何とも申し上げられないのです。あくまでも、全体を見た時のバランスが大事です。

先だって、熊本(益城町)に被害の視察に行ってきました。
被災者の方々には申し訳ないのですが、震度7に二回揺られても、生命にかかわるような建物の崩壊を起こしていない住宅が大半でした(報道では崩壊した住宅ばかり映し出されますし、そのままでは住めないくらいに壊れている家は確かに沢山あるのですが・・)。崩壊した住宅は、我々が見ると、「やはりな、、、」というように、そもそもバランスが悪かったりの、弱点を内包していた家のようです。

個人的には、現在の建築基準法に準じ、まともに設計し、まともに施工された家であれば、少なくとも生命にかかわるような事態に陥る可能性は相当に少ないと思います。

今度、作られるときは、そのあたり、よく理解された設計者さん、施工者さんに、よくご相談なさってくださいね。。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者