myph

[11231]隣家の排気口について

質問者:pipiko / 最新の回答・ご意見者:pipiko / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2016年05月17日 23:43

戸建て住宅街に住んでいて、最近隣家が新築して引越してこられましたが我が家との間2mの側面の2階にキッチンと風呂場などの水回りをすべて設計し、外壁に我が家に向けて3つの排気口をつけました。

一つはキッチンの換気扇の排気口で建物の二階真ん中の一番高い位置にあり、下に穴のある角形のフードが付いていますが、風や臭いがてっぺんからかなり大きな音で降り注ぎ、対面している我が家の二階の二部屋(子供部屋&寝室)の窓はもちろん、一階のリビングまでにおいが届き、臭くて窓も開けられず、排気の風による振動も感じるようでくつろげません。

ちょうど一階リビングの24時間換気口に吹き降りるようになり、臭いを吸い込んでしまうので、24時間換気も出来ずにシックハウス対策なども心配です。

二つ目は風呂場の換気排気口で、風呂に入ったあと夜中回しっぱなしなので対面している我が家の寝室に低周波がびびき気になって寝れません。

3つ目は風呂場の排気口の隣にあるガス式衣類乾燥機の排気口で、フードもなくむき出しの状態なので同じく対面している我が家の寝室の窓にかなりの音で風と臭いと水蒸気が直撃し、窓が開けられなく、閉めていても音が響き臭いと音で子供部屋も使えなくなる状態です。

角を立てたくないので、一度会った時にそれとなくやんわりと伝えましたが、キッチンもお風呂も使ったあと換気扇を使わない訳にはいかないと言われてしまい、乾燥機もハウスメーカーに相談するが向きを変えるのは無理かもしれないと言われ、その後そのまま使用しているようなので結局何一つ変わりませんでした。

確かにお風呂など使ったあと換気しない訳にはいかないのはわかりますが、うちはうちで本当に辛く悩んでいて体調も崩してしまいました。

自分だけが我慢すればいいだけではなく、子供達も部屋を使えず理不尽な気持ちです。
家に向けて一つところに3つも排気口を向けるのも納得いかず、家だけが一方的に我慢しなければならない状態が続くなら、すぐにでも他に移りたい気持ちで家にいると憂鬱になり、納得いきませんが精神的にも限界でもう引越しするしかないかと追い詰められています。

我が家としては、是非とも三つの排気口のすべて向きを変えて欲しいですが無理な望みでしょうか。

叶わないのなら、例えばキッチンのフードを費用は家で持っても排気が横向きに吹き出すタイプに変えてもらえたらキッチンの排気については解決しますか?

現実は簡単に引越しするという訳にもいかず、出来ることならなんとか円満に解決出来たらと思い、堂々めぐりな考えの中、もがくばかりです。

もし何か対策や方法がありましたらお知恵をお貸し頂ければありがたいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
宜しくお願い致します。




これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2016年05月20日 17:00

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

これは完全に設計の問題です。
大手のハウスメーカーの設計基準には、窓の見合いがないように、排気が隣家の迷惑にならないように、等々の 規定があります。
近隣への配慮設計ができないなど素人同然ですね。
設計者・工務店は、お隣からキ?44さんのご指摘のような要望があったとしても、断るべきことですし、何らかの対策をしておけば済むことです。

掃きだめ同然と怒られるのも尤もです。
原因者は工務店でしょうが、やはり発注者から改善を要求してもらう方が効果的であると思います。。

快適な居住環境が損なわれたわけですから、pipikoさんは被害者です。
お隣は一見加害者の様ですが、多分設計者、施工者にお任せした立場なので責任はないといえます。ただし、迷惑をかけているという認識が甘いようですね。
本来は、お隣も、近隣(pipikoさん)に迷惑をかけるような建物を作られたのですから、被害者といえます。加害者は工務店です。

したがって、「キ?44」さんや、「ミン」さんのアドヴァイスのように、お隣と一緒になって、設計者・施工者に改善を求めるように話を進めるのが宜しいでしょう。
あなた(お隣さん)のせいではないのだからと、お隣を味方にする必要があります。
お隣は工事費の心配をしているかもしれませんが、工務店負担が当然です。

解決方法は、排気口の向きの変更、排気ダクトの延長等があります。
高い塀も一案です。
どこまで対応してもらえるかは難しい話ですが、設計時の配慮事項ですから改善の方法がないわけではありません。

昨今は、居室の24時間換気が義務付けられたため、ここから臭気を吸い込むのが問題です。
我が家も、南・北の隣家からの厨房の匂いは庭や通路で感じられますが、24時間換気はついていないので家の中までは入ってきません。敷地の狭い都会の場合は、ある程度の臭いはお互いさまといえますが、24時間換気の給気口から入ってくるのだけは防ぐ必要があります。

「ミン」さんのおっしゃる、納得してもらう根拠の一つに風の流れがあります。
棒の先にティッシュペーパーを細く裂いて取付け、風のない日に、隣の排気口からお宅の吸込み口までの風の流れを調べてください。排気口からの風速は速いので、1m以上離れていてもティッシュペーパーの動きで、排気の流れがつかめます。
状況把握に適切な写真を撮っ、お隣さんの説得に使ったら如何でしょうか。



myph

pipiko

所在地:千葉県
2016年05月22日 01:36

的確で丁寧なご回答をありがとうございます。

私もどのような背景であれ、どのみち工務店側の責任じゃないのか?と思い、
公務店に直接文句や改善を言うしかないと思ってましたが、やはり発注者の施主から公務店に改善を要求してもらったほうが効果的ですよね。

どうして我が家がこんなに不快な思いをしなければならないのか?誰が悪いのか?とても悩み混乱して原因や責任の矛先がわからず、お隣自体も敵視してしまってましたが、問題解決のためには、「あなたのせいではない」と、味方にしてお隣と一緒になって設計・公務店側に解決を求める必要があるとの具体的な先生のアドバイスには目からウロコで、すべてがすっきりと解決へとつながった気がしました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ、先生もおっしゃられたように、お隣の我が家への被害度の認識も甘いようで、以前困ってる旨を伝えても未だに何も変わらず、流されているような現状から
我が家のために一緒になってどれだけ業者側に改善を訴えてくれるのか不安な面もありますが、解決のためにはわかってもらう努力をして諦めず根気強く訴えていくしかないですよね。

そのための説得に必要な根拠も大事ですね。早速、アドバイスの通り、隣の換気扇からの風向きを調べ撮影し、根拠づくりをしようと思います。

もし、この他にもまだ説得に効果的な根拠の立証方法などがありましたら、ご教授頂けたら幸いです。

ありがとうございました。



※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2016年05月18日 10:48

URL:
家づくりの想い:

あまり大きな力にはならないかもしれませんが、

まず、直接は「お隣」ですが、それを設計・施工した業者の「道義的な責任」を問うてみたら?
つまり、お隣が、「隣の迷惑など関係ない。三カ所全部を・・・・」みたいな要望をしたので無ければ、
業者の方で、必要最低限の配慮をすべきこと。と考えます。
 お隣さんにお願いして・・・という流れになるでしょうが、業者にそのあたりを突っついてみることが、先でしょうか?
お隣さん自身には、あまり重荷のない話の可能性もあります。
また、ここでお隣さんとの「敵対」ではなく、「共闘」という立場になれれば、関係の悪化は避けられるやもしれません。

 あと、くだんの「お隣さん」のほかの方向には、他のお宅はどのように並んであるのでしょう?pipikoさんの方に向かなければ、他の方が同じ思いをするのでしょうか?
その当たりの現状を踏まえた、「業者」との相談も必要かもしれません。
もし、迷惑のかからない面があったのならば、業者としての責任は、その分、重くなることですし、修繕するにしても、配慮の必要のある件ではあります。
myph

pipiko

所在地:千葉県
2016年05月18日 17:25

キ?44様

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

ご教授のとおり、私も建築業者に対して、なんでこんな設計をしたのかと腹立たしく
クレームを入れたい気持ちでいっぱいでした。

しかし、直接取引のない私側のいうことを真摯に受け止めてくれるだろうか?
施主に引渡後は、もう知らぬ存ぜぬでしらを切られてしまうのではないか?
こちらから直接業者に連絡していいものかなど考えてしまい、躊躇してしまっていました。

我が家は隣家の西側で、北側にはアパートがありますが、家よりだいぶ離れていて(4m近く)、南側は道路ですのでどちらかに排気しても問題はないのではと
思うのですが、よりによって一番狭い我が家側だけにすべての水回りと排気口が
設計されているので、掃き溜めのようで納得出来ません。

我が家から直接業者に突いても問題ないでしょうか?(と、いうより直接問い合わせないと施主にお話しても流されているので仕方がないですよね)

業者が万が一、真摯に対応しなかった場合、法的手段も考えている等の多少の
誇張も必要かと思うのですが、業者にうまく逃げられない方法はありますでしょうか?

素人で女施主なので、業者相手は勇気がいり、考えすぎてしまいます。

とても悩んでいましたがキ?44様のご回答のおかげで一筋の光が見えてきたようで、なんとしてもご提案のように業者責任で解決出来たらと思っております。

お忙しいところ、度々の問い合わせで申し訳ありません。

お手すきの時にでも、ご教授頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。





myph

ミン

所在地:和歌山県
2016年05月19日 16:32

URL:
家づくりの想い:昔、建築関係でも働いてまし

素人です。
お隣とは2Mも開いてるんですか?   であれば、苦情を言うのは簡単ではないかと・・・・。
うちの場合は、正面ではないし、2軒のお隣の換気扇からの距離が4M以上ありますが、それでも匂いは入ってきます。我慢してます。

近隣の御宅をみれば、気になるのがエアコンの室外機が、噴出した温度の高い空気がお隣さんの壁か、お隣の自動車にぶちあたってるよね!と素人がみてもわかるほどの距離で、皆、置いてます。ぞっとしますが。
家さがしした時に、購入すればお隣になるであろう御宅が、敷地境界線ぎりぎりに室外機を置いてるケースがあって、不動産屋に言ってみたのです。「どけて(移動して)もらえないか?」と。
無理です。うちからは言えませんと言われたので、購入しませんでしたが。

角をたてずに穏便に済ませたいというお気持ちはよくよくわかります。
でも、結局、相手の業者に行ったところで、家の所有者が責任を負う以上は同じことになるのではないでしょうか?(着工以前ならともかく、もうすでに建ってしまってるのですから、あらたにどこに移設するかを考えねばならないし、居住者は改修工事中、しんどい思いをします。)
もう遅いですけど、隣に家が建つと知った時点で、図面をみせてもらうべきでした。
良心的な工務店?設計士?であれば、お隣同士の窓の位置が正面に来ないように配慮したりします。
また、お隣の台所の真ん前に便所がくる場合も、「ここに便所を置こうと思うが許可してもらえるか?(自分の土地だけど)」と、後々トラブルにならないように先に問合せに来たりします。

お隣さんといっしょになって設計士?業者?に対して苦情を言うーなんてことできるのでしたら最高ですが、そうできればいいですね。
でも、建築済みの家を購入したわけでもなさそうだし、間取りのことはお隣さんも承知の上で建てたのでは?(新築なら、家を買う人は率先して間取りを検討するんじゃないですか? その間取りに文句を言おうとしてるのですから、言われた方はさっそくリフォーム強要されて困惑するのでは?)
本州などでは、西側、北西側、北側に水回りがくるのは一般的です。

よほど!というなら、どちらが費用を出すかは別として、
お隣さんとの境界線に、2階の窓まで覆うような高さの塀を立てるアイデアは?
私は不動産屋に「ちょっとくらい部屋が暗くなっても、電気つければいいじゃないか!」とあしらわれたことありますよ。
2Mが、境界線からこちらが1Mなのかわかりませんが、もし、こちらの方が広いようでしたら。
ま、究極ですが・・・。

精神的な苦痛を、かなり書かれてて、おつらそうですね。
ですが、それだけでは(被害?)なかなか立証できないのでは?
実際に病気に罹患したとか、建材が腐敗したとか、誰が見ても納得してもらえそうな根拠を掴んでおくべきかと思います。
法的に、建築について違法なものがないか、あら捜しするか?
精神的な面も、なんらかの記録を残すなどしておいたほうがいいです。

騒音のことは、うちの市役所ではそこまでないのですが、進んでいる市では、騒音の度を計測する機械を貸してもらえるところもあるみたいですよ。犬の鳴き声なんかのトラブルの話で、聞いたことあります。
myph

ミン

所在地:和歌山県
2016年05月19日 16:40

URL:
家づくりの想い:昔、建築関係でも働いてまし

補足させて下さい。
先程投稿したら、別の相談で、「素人の回答は遠慮してほしい」と書き込みがあったので、気になりました。
私は「素人です」とは書きましたが、建築の関係でも働いてたことあります。一応。
myph

pipiko

所在地:千葉県
2016年05月19日 17:30

わかりずらかったと思うので、一応補足させて頂きます。
間取りは着工前からも業者に問い合わせていましたが、まるきり
真逆の間取りを言われました。
工事中におかしいと思ったので、業者に再度問い合わせましたが、
設計事務所からきた図面通りに建ててるからわからない。
施主が入居したら確認してくれと言われました。
施主は全く挨拶に来なかったので、どこの誰が施主かもわからず
仕方がないので市役所に確認申請の図面の閲覧を申請しましたが
個人情報なので、間取りまでの図面は見せてもらえませんでした。
間取りは、その家の自由だと思います。
ただ、我が家に直接吹き付けてくる排気と臭いに困っている
次第です。
ちなみに排気は一応図ったところ、市の夜間の環境基準値を
超えていました。
通院記録もありますので、いざとなったら診断書と観測値の
書類を用意しておいた方が良さそうですね。