myph

[11289]柱の施工ミス

質問者:タケウチ / 最新の回答・ご意見者:タケウチ / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年05月29日 13:47

初めて相談いたします。

現在注文住宅を新築中、棟上げが終わり、瓦・家外周の面材の施工が終わった段階です。昨日工務店のほうから、プレカット時にミスがあり、LDKの出窓をはめる箇所が設計より小さくなっていると謝罪がありました。(写真)

対処として、窓横の柱を外し、上の梁をジャッキで少し上げて新しい柱を当初の位置に入れ直す作業をさせてほしいとのことでした。この部分は2階がバルコニーの為、こういう作業が可能との説明でした。

お聞きしたいこと
?上記のような作業は一般的なことであるのか?また現在組み上げてある構造体
  に悪影響はないのか?
?上記以外の対処法はあるのでしょうか?
?上記の工事を施工するなら、新たに契約書等作成する必要がありますか?
  また、気を付けるべき事があれば教えて頂きたいです。

色々と書きましたが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年05月30日 10:29

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

プレカット時のミスというより、正確にはプレカットをするにあたり作図した図面のチェックミスではないかと思います。

原因はどうあれ、ミスはミスなのですが、木造の場合、それをフォローするのも簡単にできます。工務店さんのおっしゃるとおり、柱を付け替えれば(「柱の盛替え」と言います)済むだけです。昔は、全て大工さんが手刻みで柱を加工していたのですから、プレカット(工場加工)しないだけで、さほど問題ある工事とは思えません。

>上記のような作業は一般的なことであるのか?また現在組み上げてある構造体
  に悪影響はないのか?

一般的、、、と聞かれると、お答えに窮しますが、あり得ない事ではありません。影響については、仔細不明なのでなんとも言えませんが、誠意的な工務店さんのようですから、信じてあげてもいいのでは?

>上記以外の対処法はあるのでしょうか?

あきらめてそのままにする・・・という事以外思い浮かびません。

>上記の工事を施工するなら、新たに契約書等作成する必要がありますか?
  また、気を付けるべき事があれば教えて頂きたいです。

覚書というか、そのような事実があったという事は、記録しておいた方がいいですね。書面や写真などで。

myph

タケウチ

所在地:岡山県
2016年05月30日 13:04

栃木先生

早速のご返答ありがとうございます。
幾らか安心いたしました。

ご教授頂いたように、書面を交わすなどして
事実を残すように工務店と話してみます。

この度はありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2016年05月30日 15:52

URL:
家づくりの想い:

栃木さまの回答に、補足(蛇足?)として、

>?上記のような作業は一般的なことであるのか?また現在組み上げてある構造体
>   に悪影響はないのか?

 一般的か否か はともかく、後からリフォーム・・などという時なども 普通にある話です。
 構造体には、悪影響は、無いようにやってもらいましょう。
具体的には、柱間に「まぐさ」という部材が入っていますし、入れるはずです。
それの寸法を、施工者に確認して、その妥当性を相談してください。
この寸法、この大きさが「適当」とは、ここでは断定できません。
>?上記以外の対処法はあるのでしょうか?

ほかの対処法を考えなければならない。ような致命的な「失敗」ではありません。
長い目で見てあげてください。
>?上記の工事を施工するなら、新たに契約書等作成する必要がありますか?
>   また、気を付けるべき事があれば教えて頂きたいです。

写真で見る限り、タイミング的には、遅いこともありませんし、必要以上に他の部分をいじめることもない、ベターなタイミングだと思われます。
 栃木さまの言われるように、記録なり、覚え書きなりで十分と、考えます。
 
 
myph

タケウチ

所在地:岡山県
2016年05月30日 23:10

キ?44 様

ご回答ありがとうございます。
致命的な失敗ではないというお答えに安堵しています。
工務店さんは基本的には誠実に対応してくださっていると感じています。
改めて詳しい工事の内容をお聞きして話を進めたいと思います。

ありがとうございました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年05月30日 17:59

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

ありえなくはない、できなくはない方法ですが、現場としてはあまりやりたくはないことです。上棟したばかりの段階では簡単にできて、建ちもそのあとで見れば問題ありませんが、外壁の面材も貼り終わって、天井の野縁も組んでありますね。野縁は構造材でないのでなんとでもなりますが、面材は建物を固めるための構造材なので、動かす柱と梁に絡む面材は新しいものに張り替えてもらえるのかの確認を念のためした方が良いと思います。張り替える必要がないという回答であれば、ホゾを切ってゲンゾウで柱を盛り変えるということなので、それで構造上変わりがないのかどうか、ここまでの内容を書面にしてもらうべきだと思います。内容によっては現状で納まるサッシへの変更も視野に入れた方が良い場合もあるのでは。
myph

タケウチ

所在地:岡山県
2016年05月30日 23:14

現場監督A さま

ご回答ありがとうございます。
面材に関しては、該当の柱と梁の部分については張り替えると聞いています。
どこまで張り替えを行うのかを改めて確認してみようと思います。
お答えいただいた通り、現状のままのサッシを取り付けることも選択肢として
持ち続けています。改めて工務店と工事の内容について話し合い、書面にまとめてもらうようにお願いしてみます。

丁寧なご回答ありがとうございました。