myph

[11461]水はけの悪い土地の基礎工事について

質問者:adiron / 最新の回答・ご意見者:キ?44 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年07月13日 22:21

初めてご相談をお願いします。
よろしくお願いします。

先月末から新築の基礎工事が始まりました。
梅雨のため計画通りになかなか進まず、現場の方々にはご苦労いただいてます。
先週末、掘り方というのでしょうか、外周部を掘って、砕石を入れ転圧という
ところまで進んだようですが、その後の土曜が雨。
翌日曜に休みの現場を見に行ったのですが、平らになって固められていると
見えていた砕石の部分(写真)に乗ったら、非常に柔らかく歩くと表面が
軽くうねってしまうような箇所もありました。
翌月曜は雨が止んだので、防水シート・捨てコンの作業が進められました。
素人目には、あれでは砕石を転圧した意味がないのでは?柔らかいところに
コンクリ乗せて大丈夫なの?と思えるのですが、実際どうなのでしょうか?
おそらく防水シートの下もグチャグチャではないかと想像します。
基礎工事の作業中の雨の心配はいろいろなところで取り上げられていますが、
雨が止んだ後の地面の水分の状態はどのように判断して作業を進めるのでしょうか?後々に影響しないのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
また、もともと水はけの悪い土地であることは気づいていたのですが、
今後工事の中で注意を払うべきところなどありましたら、合わせてお教え下さい。
よろしくお願いします。
(工事ミス・トラブルのカテゴリに該当しなかったらすみません)
画像 »

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2016年07月14日 09:23

URL:
家づくりの想い:

ご心配はもっとも・・・なのですが、

 土地というか、「土」をいじくると、どうしても最初は柔らかい、あるいは、膿む感じになります。実際に掘り起こす前の容積(体積)と、掘り起こし仮積みした土の容積(体積)は、実は後の方が確実に大きくなります。
 もちろんその場所の土によりその性質は違いますので、どの程度増えるとか、どの程度締め固めにより減る(堅目に締まる)か?違います。

 で、基礎、砕石の下ですが、
堅いに超したことはありません。しかし、雨の後などはどうしても、先に言ったことで「膿みやすい」のは事実です。
 問題はそういう短期的なことではなく、長期的に膿む土壌なのか?どうかなのです。もし、短期にとどまる問題であれば、問題ないと思われます。
長期にわたって水が引かない・・・等であれば、暗きょ排水を入れる等の対策を考える必要もあります。

 施工業者とその辺を確認、相談する必要があると思います。

myph

adiron

所在地:静岡県
2016年08月29日 22:27

ご回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
施工業者の方には大丈夫と言われまして、あっという間に基礎が乗ってしまいましたので、悩んでも仕方のない状態になりました。
ただ先々庭の水はけは日々の生活で気にもなりますので、様子見て排水を考えます。
myph

キ?44

所在地:北海道
2016年08月30日 10:00

URL:
家づくりの想い:

 空が落ちる かもしれない と言って、何もしないで空を見上げている。のが、「杞憂」の語源だそうです。
 「こうなるかもしれない」と、心配だけしていても、文字通り「杞憂」です。

 業者とは、「こういう 心配をしている」と、相談をされてその後の対応の確認をしておかれると良いでしょうね。それを、笑ったり、怒ったりする業者はいないです。
業者もその方がいろいろと良いと思います。

 業者とは、長いお付き合いをしなければいけません。し、せざるを得ません。
ざっくばらんにお互い、話し合えることが、理想ではないでしょうか。