myph

[11684]よう壁に水抜穴がない

質問者:fujimoso / 最新の回答・ご意見者:fujimoso / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:家の外回り / 2016年09月24日 00:36

よう壁が4mくらいあるのですが、水抜穴がありません。
よう壁は30年以上まえのものらしくもともとあり、そこに
家を2年前に建てました。

2メートル以上は穴がないといけないなど決まりがあるみたいですし、
雨が逃げずに地盤やよう壁に支障ないか心配です。

古いから現在の規則に適応していない良くないよう壁なのでしょうか。
穴あき工事などなにか対処が必要でしょうか。

アドバイス頂ければと存じます。
画像 »

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2016年09月24日 11:23

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

確かに政令では、擁壁の設置構造に関する基準を「宅地造成等規制法施行令」で定められ、擁壁の面積3?以内ごとに一個以上の7.5?以上の水抜きを設ける規制があります。
本件でこの「宅地造成等規制法施行令」の適応地域かどうかです。

また昔は、この水抜き設置を特別に調査指導する体制があったとも言い切れません。
つまりは、敷地擁壁に本件のような水抜き管の無いもの多く存在いたします。
問題は、敷地に降った雨の浸透率の高い地盤だと水抜きをあっても無くとも関係の地盤も多くあります。

道端にある擁壁の水抜き管から水が抜けた痕の無いのが多く見受けられます。
敷地特性によっては水抜き管の効果を必要としない敷地も多いということです。
本件の敷地がそのような浸透性の高い地盤であれば対策は不必要と思われます。

もし、擁壁の内側の敷地の一部が雨水が、浸透せずに「ブヨブヨ状態にに熟む」ような事象が見受けられる場合は、然るべき対処をしなければなりません。
擁壁と建造物の間の土壌を掘ってコンクリート擁壁に水抜き管を通し、擁壁の内側を砕石などの浸透性の良い土壌で盛り土する方法などがあります。

myph

fujimoso

所在地:神奈川県
2016年09月25日 15:23

福知さま

お忙しいなかありがとうございます。

水溜まりができるなどぶよぶよになったりしてないので、大丈夫なのかなと安心いたしました。

アドバイス参考にさせて頂きます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2016年09月25日 09:14

URL:
家づくりの想い:

fujimosoさん

この写真では、擁壁ブロックがたぶんW400×H200の建築ブロックの様に見え、一般的に擁壁には使いません。又、言われる様に水抜きも見えませんね。既存擁壁に化粧で一般ブロックを積んだ?様も見えます。鉄骨の枠がよくわかりませんが・・・電柱の後ろの空間は駐車場?
(写真では汚れも無く新しく見え30年前の擁壁に見えませんが・・・・。)
確かに右隣の擁壁は、写真では古くRCみたいで、少ないが水抜き穴もある様に見えます。

擁壁は宅地造成地外では、2m以上は工作物に該当します。(建築基準法施行令142条)既存擁壁は構造図安全性の検討を、建築確認時行政でする場合と、建築士が判断する場合あります。(行政により違います)

写真では、住宅基礎と擁壁の距離が少なく。擁壁に荷重影響がある様に見えます。
写真だけでは、現地、図面等を見ないと詳細が判らないので、設計した建築士に聞くか、近くの建築相談等で相談された方が、良いように感じます。

参考になりましたでしょうか?
叱咤、激励を頂くと、今後の反省と励みになります。

myph

fujimoso

所在地:神奈川県
2016年09月25日 15:34

医王山さま

お忙しいなかありがとうございます。

ブロックのアップ写真追加しました。
もしおっしゃってるブロックでしたら、かなり危険そうですね。。 
いかがでしょうか。
既存よう壁はなく恐らくこれだけです。

ご指摘の通り電柱の後ろは駐車場です。

建物とよう壁距離は2メートルないくらいです。
写真アップします。

これら総合的にみて危なそうな物件でしょうか。
画像 »



myph

医王山

所在地:滋賀県
2016年09月25日 19:47

URL:
家づくりの想い:

fujimosoさん
頂いたお話と写真からわかる範囲で・・

A1:写真UPで画素数が高いので、よくわかります。(助かります)コピーして拡大して拝見しています。写真だけの判断です。

基本として、危険とか危険でないかは、現地、図面等をみて、専門の判断をいただいた方がよいと思います。
構造的に体力状十分あり、持つ場合もありますし、現地、資料を見ないでの決断はできません。

A2:写真中々角度があり、拡大して、角度修正して、明暗調整して見ました。
写真2/4  
場所は1/4から判断はできませんが、前かあるブロックに2段積みフェンスを取り付けた。様に見えます。
※?:シミと白い跡を気にされているのですか?
  シミはブロック天端等から水が染み込んだ跡です、白いものは、一般的に白華(エフロ)で構造上体力低下などの問題はありません。
ブロックに鉄筋が入っているかは別です。

A3:写真3/4
ブロックの表面が違いますので、時期が多少違います。2/4写真の上段と同じブロックが1段積まれています。又、柱状の鉄骨がほぼブロックで隠れています。横鉄骨で、上部の2段(ブロックが前に出いる)受けている様に見えます。
鉄骨は部分的に錆びがあり、以前からの鉄骨様に見えます。

写真4/4
写真の明るさを変えてみますと、鉄骨柱、梁でデッキプレート等でで床を設けています。その鉄骨より、ファンス用ブロックの時期が違うのが1+1段積まれている様に見えます。

※:建物とよう壁距離は2メートルないくらいです。

A4:一般な住宅基礎は、基礎下土質により、水平対して30度で荷重が影響受けます。(土質によりかわます)一般的には、擁壁に影響があるか確認する。又は、杭で支持地盤面で支持するか。
設計図書等と現地確認で、専門家の判断が必要です

30年前の擁壁工事と、途中での補強工事、住宅建設時の対策工事で、等で、・・・・
判りずらい。
専門家に現地確認いただいた方がよいと思います。

※既存よう壁はなく恐らくこれだけです。

A3:写真からの想定です。違ったらすいません。
この写真のブロックでは、持ちません。昔既存擁壁があり、それを鉄骨で補強した。(なぜか不明)その後、見た目が悪から化粧ブロック(この種のブロックで構造用はないと思います)を積み見た目をよくしたと思われる。
(近所の方に聞けばわかるかも)
ぜひ、専門家にご相談ください。

参考になりましたでしょうか?
叱咤、激励を頂くと、今後の反省と励みになります。

myph

fujimoso

所在地:神奈川県
2016年09月26日 07:47

医王山さま

詳しいご説明ありがとうございます。
かなり不安になりましたがご指摘頂き良かったです。

予算がなくなにもできないかとは思いますが、今度専門家に相談できればしてみようと思います。

まことにありがとうございました。