myph

[11913]今までの不具合についてご意見ください。

質問者:かずみん / 最新の回答・ご意見者:かずみん / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年11月03日 18:23

新築戸建てを購入し、1年2ヶ月になりました。
ここ最近、住んでからの不具合の写真を見ていると、とても多く感じると同時に、重要な瑕疵があるのではと心配なのでご意見ください。

引き渡し前のチェックでは全てなかったように記憶しています。
住んでいて現在に至るまでに発生していると思われます。

?基礎モルタルに0.25?0.3mmのクラック(計3カ所)
?サイディングコーナー部分にひび割れ(計4カ所)
?まわりこ?といわれる幅木の隙間
?壁紙のジョイントコークがしわしわになってたりういていたり(各部屋なってます)
?ドアに沿って壁紙やジョイントコークが割れている

主に気になっている不具合はこれくらいです。



家が動いた、ゆがんでいる…等とても心配です。
ただの施工不良だったり雑なだけなんでしょうか。
施工会社の対応は、サイディング交換してくれたり床なり直してくれたり、時間はかかりますが一応それぞれ対応してくれてはいます。


ただ、これらの不具合が重なっているのはやはり欠陥が隠れているんでしょうか?
ひび、隙間……あとから発生するなんて家が歪んでしまっているのではと心配です。

もちろん資料や間取り等なければ明確な回答が難しいのはわかりますが、写真や文面からアドバイスいただきたいです。
画像 »



myph

かずみん

所在地:愛知県
2016年11月03日 18:30

あとは引き戸の隙間が上と下では開き具合が違います。
壁に顔を付けて引き戸の枠を見ると、上が反っている?曲がっている?ように見えます…
写真わかりにくいですが、枠の上部だけが手前に緩やかに曲がっています。
おかしいですよね…?
ただの施工不良でしょうか?
画像 »


これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年11月04日 07:44

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

>?基礎モルタルに0.25?0.3mmのクラック(計3カ所)

基礎巾木の距離が長いほど収縮率が同じでも動きは大きくなるので、ひびの入る可能性をゼロにはできません。基礎本体まで入っているような深いひびなら心配ですが、もしそうなら表面のモルタルが浮いたり剥がれたりもすることがありますし、ほぼ表面上の仕上げのひび割れと思われます。

>?サイディングコーナー部分にひび割れ(計4カ所)

サイディングのコーナー材の製品不良かと想います。

>?まわりこ?といわれる幅木の隙間

廻り縁と言います。大工さんの腕もあるかもしれませんが、これも乾燥収縮で多少縮みます。

>?壁紙のジョイントコークがしわしわになってたりういていたり(各部屋なってます)

木造住宅の場合、避けられません。木が乾燥収縮、反りが出ることによってそこに貼ってある石膏ボードが動き、クロスが動くので、隙間やよじれが発生します。3年くらいまではよく出ます。5年以上経つと少なくなります。おそらく1年か2年までは保証して直してくれるのでは。

>?ドアに沿って壁紙やジョイントコークが割れている

上記と同じ。

>あとは引き戸の隙間が上と下では開き具合が違います。

引き戸の下、前後に戸車がついており高さ調整することによって傾きを調整できます。調整できるように作られてるためそこが逆に動いて傾いたりします。調整方法を教えてもらいましょう。

>壁に顔を付けて引き戸の枠を見ると、上が反っている?曲がっている?ように見えます…

クロスの壁の面よりも枠が飛び出しているのを「チリ」と言います。例えばチリを1ミリしかとらないと、こうやって歪みが発生した場合目立ってしまいます。ここを大きく取ると目立ちません。そういう建築の知恵ですが、チリは少ないのかも。人が作るものですから、必ずしもすべてがまっすぐ!水平!90度!な訳ではありません。

よって何も心配される部分はなくごくごく普通な状態に見えます。誠実な工務店さんですからその度に心配な点は相談して対応してもらいましょう。家を建ててからその後何も変化のない家などありません。そうやって家に興味を持ってこまめに修繕をしていくことで家は長持ちすると思います。
myph

かずみん

所在地:愛知県
2016年11月04日 23:54

1つ1つ回答ありがとうございます。

サイディングのコーナー部分は、正規のコーナー材ではなくコーナー材のように貼り合わせて業者が造った同質出隅?というものなので余計に割れやすいのかな…とも思います。

廻り縁というんですね。そしてそれも伸縮するんですね。
こんなに隙間はなかったはずなのに…と疑問てした。

ジョイントコークについても考えられる原因と参考になる年数を教えていただき、とてもわかりやすかったです!!

引き戸の隙間の開き具合の違いも、調節方法を聞いてやってみます。

不具合がたくさんでショックでしたし、それらが重大な原因によるものではないかと心配でしたがどれもよくある不具合なんですね。



《家を建ててからその後何も変化のない家などありません。そうやって家に興味を持ってこまめに修繕をしていくことで家は長持ちすると思います。》
そう言っていただき、とても気持ちが落ち着きました。
アドバイスありがとうございます。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年11月05日 02:52

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

サイディングの正規品ですが、大昔は同質出隅はオプションでコーナーのみ無柄の出隅材を使うことが多く、同質出隅は高価でした。そこで正規サイディングのたん板を購入してそれをkっとしてくっつける業者が現れ、ローコスト化が図られました。今ではそっちが主流なんじゃないですかね。はじめは粗悪品もありましたが、最近はあまり聞きません。たまたまだと思いますよ。
myph

かずみん

所在地:愛知県
2016年11月06日 12:44

たまたま…なんですね。
割れてる箇所が、やたら上の部分(バルコニーのすぐ下だったり一階と二階の中間くらいの場所)が多かったのと、4?5箇所ほどあったのでこんなものかと疑問でした。
一カ所も、約40センチ弱の長めに割れてるのもあったので…


ひとまず割れてたのは全て交換してもらったので定期的に見たりしていきたいと思います。
もう割れなければいいんですが…