myph

[11930]貫通クラック、構造クラック

質問者:かずみん / 最新の回答・ご意見者:かずみん / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年11月08日 13:26

以前にも別件で質問させていただいたんですが、新たに大きな不具合があり混乱しているので教えてください。

木造一戸建て
築1年2ヶ月
ベタ基礎
地盤改良してありますが地盤調査書はもらっていません


外から見える範囲で、家の基礎にクラックが6、7カ所ほどあります。
西側→2本
北側→2本
東側→3本

いずれも0.3ミリ幅

北側のクラックがキッチンの床下点検口の近くだったので自分で床下に入り、見てみたところ…
同じ場所にクラック2本見つけました。
同じ場所なのでほぼ貫通クラックと思います。

クラックの特徴としては、上のほうが少し太く換気のパッキンのすぐ下から入っています。
家の西にあるクラックと、正反対の東にあるクラックの場所が同じような場所です。

これから原因等、考えられる事を建て売り会社に要求しますが、やはりすごく問題ありそうな現状でしょうか?

構造クラック(貫通)は地盤の問題やコンクリート打設からの施工不良や配筋の問題など原因がさまざまとネットで見ました。
それと同時に、1年たらずで構造によるクラックは発生しないとも見ましたが本当でしょうか?

とても大きな原因からきてる欠陥なのではというのが一番不安です。
そして、解決できない原因だったら…ちゃんと補修してもらえないんじゃ…と心配してます。

写真の1枚目2枚目は床下から確認したクラックで3枚目は外から見たクラックです。
クラックスケールがちゃんと幅を測れているのかも気になります。(0.3以上ありますか?)
画像 »



これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年11月08日 18:24

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>同じ場所にクラック2本見つけました。


同じ場所で貫通クラックだとしたら、0.3mmでは済まないと思います
貫通クラックかどうかは、細いピアノ線等を差し込んでみてください
完全な貫通クラックであれば20cm以上、ピアノ線が潜っていきます

また、少なくとも、鉄筋が入っている場合、個人的には貫通クラックには「ほぼ」ならないと思います

今まで、1度だけ完全な貫通クラックを見ましたが、相当昔に作った「無筋」の基礎でした。先だって、熊本の益城にも行きましたが、上屋はご存知の状態でも、基礎などについて、さほどダメージ(クラック)を受けている様子は見受けられませんでした。

>それと同時に、1年たらずで構造によるクラックは発生しない

ほとんどが、コンクリートの収縮クラックです
無い方が良いに決まっていますが、住宅レベル(施工精度、型枠の幅など)だと「0」というのは、むしろ難しいですね。
いろいろなお宅に検査に伺いましたが、未だかつて「0」はありません。

>外から見える範囲で、家の基礎にクラックが6、7カ所ほどあります。

少ない方ではないでしょうか。。。


あまり、気に病まず、経過観察をお勧めします。



myph

かずみん

所在地:愛知県
2016年11月09日 01:24

回答ありがとうございます。

自分でインターネットで調べると、《外からと床下からのまったく同じ場所にあるクラックは0.3ミリでも構造クラックの可能性がとても高い》といくつかのサイトで見て不安になっていました。

ただ偶然同じ場所なだけで、乾燥収縮によるもので構造クラックではないということでしょうか?
経過観察していこうと思っていますが、床下にクラックがあること自体なかなか納得できておらず…

外から見える範囲でクラックが6、7ヶ所は決して多い訳ではないのですね。
現在1年と2ヶ月ほどですが、乾燥収縮によるクラックはいつまで発生していきますか?

ちなみに、表面にかぶせてあるモルタルがとても薄く、2ミリほどしかないような感じなのですが、それもおかしくないですか?

再度回答よろしくお願いします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年11月09日 14:56

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

>外からと床下からのまったく同じ場所にあるクラックは0.3ミリでも構造クラックの可能性がとても高い

まずはお調べになっては如何でしょうか?皮膚癌と思い込んでいるのが、実は単なるニキビ。。。という事もあります。


>床下にクラックがあること自体なかなか納得できておらず…

表に出来るものは裏にもできます。当たり前だと思いますよ。

>外から見える範囲でクラックが6、7ヶ所は決して多い訳ではないのですね

私の経験則では、「普通」です。
ちなみに、日頃行っている、インスペクションでは0.3mm以下のクラックは「補修不要」の分類となります(これが全ての判断基準ではありませんが。。)。
よほど、不同沈下などの特徴的なクラックとの所見がなければ「経過観察」の判断を私は下すと想像します。


>現在1年と2ヶ月ほどですが、乾燥収縮によるクラックはいつまで発生していきますか?

判りません。


>表面にかぶせてあるモルタルがとても薄く、2ミリほどしかないような感じなのですが、それもおかしくないですか?

樹脂モルタルを薄塗しているのだろうと推測します。昨今の住宅は、あなた様のように、クラックに神経質な方が多いので、あえて、厚塗りでクラックが目立たないような仕上げにします。ようは「厚化粧」ですね。
「薄化粧」だと、クラックの様子が、ダイレクトに判り易いので、経過観察には良いですね。

ネガティブな情報だけをネットから拾い集めて、悪戯に不安がっていても、せっかくの新居、、楽しくないと思います。

不安事項がいっぱいあるようですが、「無料」「匿名」「実査無し」のネット相談では、言葉だけが上滑りし、何も解決しません。不安解消したいのであれば、少々、費用を負担してでも、インスペクションの専門家に、実物を見てもらうのが早道と思いますよ。

myph

かずみん

所在地:愛知県
2016年11月10日 10:58

再度回答ありがとうございます。

今一番すべきことは、本当に貫通しているか調べるべきですね。

ついつい調べて不安になって…

不同沈下の特徴的なクラックというものがあるんですね。

壁紙の入り隅のクロスが隙間があいてきていたりほかの不具合と結び付けて不同沈下を疑っていました。

意見、アドバイスいただけて少し落ち着きました。
画像 »

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者