myph

[11950]〔新築〕リビング間仕切りの件

質問者:biros / 最新の回答・ご意見者:biros / 回答・ご意見数:6件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年11月16日 21:41

建築前の分譲住宅で、1階が23帖のLDKのプランの家と18帖のLDK+4.5帖の和室のプランの家がありました。


広いリビングでの生活に惹かれ、広いリビングのある23帖のLDKのプランを選び購入しました。


打ち合せを進め、1階のリビングにも収納があった方が良いと思い、収納を追加をしてもらいました。


収納を作る事によって、リビングに収納分の出っ張りが出来る為、出っ張りを利用し、そこに収まる間仕切りを設計士に相談をしました。


その際、あくまでもリビングを一空間として普段は使用する為、間仕切りを閉める事はほとんど無い事を伝え、そのため、なるべく目立たない方法でどのような物があるのか相談しました。


設計士より、3枚引き込み戸の提案があり、リビングから隠れる目立たない扉ならと思いそれでお願いをしました。


しかし、出来上がったのは、引き戸がリビングから丸見えであり、引き戸が戸袋に収納されているわけでもなく、壁に隠れているわけでもありませんでした。


こちらの認識としては、リビングから見て、扉部分が壁になるとの認識でしたので、大変驚きました。
(施工画像?、?)


リビングに間仕切りを、という希望でしたが、ただ単に独立した部屋を二つ作ったものになってしまいました。

高さも通常の高さでハイドアになっていませんでした。

これでは、一空間での使用、目立たないといった要望が全く反映されておりません。



抗議をしましたが、打合せ不足は認めるがイメージの違いであり、こちらとしては何も出来ないと言われました。


物としては瑕疵責任がないので、既に施工した3枚引き戸分の支払いはしてもらい、修正するなら更にその分を全額を請求すると言われています。


せめて、リビングから見て反対側に引き戸が来るような仕様であれば、良かったのですが(イメージ図参照)、
現状からは、そのように変更するには難しいとの回答でした。


そこで、こちらとしては、引き戸の色を壁と同化させ、目立たなくするために、戸のカラーを白色の引き戸へ変更、また引き戸をハイドアへの変更を希望しております。


図面を書いた設計士は退職をし、どのような考えでこのような設計をしたのかを聞く事が出来ません。

引き継ぎも、代わりの設計士には、今までの経緯を伝えてないようです。

こちらとしては全額、施工者の負担で修正をしてもらいたいと思っています。


ご多用のところ恐縮ですが、どのようなご見解か何卒よろしくお願いします。


参考に資料画像を添付させていただきます。
?間取り資料
*赤で記入した収納と間仕切りをオプションで追加工事を依頼しました。
?施工画像?、?
?イメージ画像
画像 »



myph

biros

所在地:埼玉県
2016年11月16日 21:43

追加のイメージ画像になります。
画像 »

これまでの回答・ご意見数6

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

TNN

所在地:京都府
2016年11月17日 09:35

URL:
家づくりの想い:

>設計士より、3枚引き込み戸の提案があり、リビングから隠れる目立たない扉ならと思いそれでお願いをしました。 しかし、出来上がったのは、引き戸がリビングから丸見えであり、引き戸が戸袋に収納されているわけでもなく、壁に隠れているわけでもありませんでした。



写真は 引き込み戸ではなく、3枚引違い若しくは3枚連動引き戸です。
そもそも打ち合わせと違う施工ですね。
上記の内容を見ますと、biros 様の 言い分が正しい気がしますが
お互いの言うた言わないのジャッジが難しい判断になりますので
契約書、図面、打ち合わせ書が無いのであれば折半が
ベターなのかなと思います。
いずれにしろbiros 様が 悪いことは無いと思います。

私なら、私は素人なので4枚目のような写真を提示して
このような物が付くと思っていた、やり直しを要求するで
良いのではないでしょうか?
数千万のお買い物、これくらい事は直してくれるでしょう。
と期待しております。


引き込み戸と呼ばれても、壁が少し増え壁が手前に来ます。
扉の開閉がやりにくいので、戸先に回転取って等をつけたり
凹んだ引き手を付けると、今の状態でも改造は可能です。

ハイドアや、白い扉で納得するのであれば
扉も交換位相手にとっては安いものです。

設計と工務店が分離されている場合
話がややこしいのかもしれません。




myph

biros

所在地:埼玉県
2016年11月18日 08:29

ご回答ありがとうございました。


見積もりにはきちんと「3枚引込み戸」になっています。


図面を添付しました。分かりづらいですが、赤枠で囲った部分が、今回の部分になります。

恥ずかしながら、施工前は図面を見てもよく分かっておらず、実際に出来上がった物をみて、「これは引き込み戸ではないのでは??」と思った次第です。

抗議をした際も設計士から、「この業界では、引き込み戸と言ったらこのような仕様が広く一般的な認識です」と言われました。


図面ではどのような仕様になっているのでしょうか?

重ね重ねすみませんが、よろしくお願いいたします。
画像 »

myph

TNN

所在地:京都府
2016年11月18日 12:50

URL:
家づくりの想い:

写真は斜めからでしたので、引違いと申しましたが
今回は明らかに引き込み戸という結果で
設計事務所の言い分が正しいと思います。
まして図面もあります。

裏にしっかりとした収納があるので
ハイドアも困難ですし ドアを白にするか
しか思いつきません。

他の入り口のドアも同じ色ですよね。
ドアを強調したい場合、したくない場合は白を選びます。
統一を持たすには 現状が無難かと思います。

ただ引き込み戸は 二種類あり 両室から扉が見えないタイプもありますが
図面がある以上仕方ありません。
素人だからわからないのであれば、その時に現物をみたい、展示はないのか?
と聞くべきだったと思います。
myph

biros

所在地:埼玉県
2016年11月20日 22:37

度々のご回答、ありがとうございます。

要望をしっかり伝えていたので、大丈夫だろうと思い確認を怠ってしまいました。
失敗でした。

ドアを白にするかを検討していきたいと思います。
myph

キ?44

所在地:北海道
2016年11月18日 18:20

URL:
家づくりの想い:

お気持ちのすべてを否定するわけではありませんが、
まず、図面を見る限り、説明不足、相談不足など、責められる部分はあるにしても、設計者の言い分を支持します。

  「引き込み戸」そのものを考えると、裏側にクロゼット、物入れなどが無い状態であれば、「LDK側に戸が見える。」という納まりは、通常はしないことが多いでしょう。しかしながら、裏側が物入れなど。ということは、戸はどこに収まるのでしょう?
物入れの壁(製作することになります)とLDKの壁との隙間ということになります。
 話だけであれば、「そうですか」で済みますが、その部分の管理(掃除、物が落ち込んだときの処理 等々)に無理が生じませんか?
ましてや、3本の引き戸(3本のレール)ですから、巾も広く、さらに物入れの壁を作る。と考えると、決して通常の考えでは行いません。
 建具は見えることは、容認するしか無いのではないでしょうか?

 ここで、さらにもの入れの開口枠の納まりを考え合わせると、現状の高さ、形にならざるを得ないと考えます。

 戸が見えるから、白い建具。ということには、反対はしません。その辺が落としどころで相談をされたら、いかがでしょうか?
myph

biros

所在地:埼玉県
2016年11月20日 22:50

ご回答ありがとうございます。

こちらの要望から引込み戸の案を持ち出したのは設計士の方からです。
そのようなデメリットがあるので、通常のドアにした事をしっかり説明をしてもらいたかったです。

建具の白を検討していきたいと思います。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年11月19日 22:04

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

言葉の意味をまとめますと、、、

引き戸とは主にレールの上をスライドして開け閉めする戸を言います。

その中で引き込み戸とは、壁に引き込むことによって開けた際に扉で締めた部分をそっくり開放できる戸を言い、今回取り付いているものはそれだと思います。3枚の扉の部分を全て引き込むことで3枚分開放できますよね。

ちなみに引き違い戸とは扉を閉めた際にできる扉の箇所に扉をまとめることのできる戸を言い、3枚引き違いなら開放部分は2枚分になります。

イメージ画像のものは少しわかりにくいですがおそらく、引き込み戸の中でも戸袋式のもので、引き込み部分を壁で囲んで見えなくしたものです。衣装的に扉を見せたくないときにやりますが、扉をメンテナンスする際の取り外し方に工夫が必要だったり、引き手を工夫したり既製品のものではないと思います。

今回、引き戸の形態が問題というよりも収納を追加した時点で解放される間口は減っており、引き戸の形態としてはその間口を大きく変える毛形態にはなっていません。壁際に少し小壁はできていますが。

>出っ張りを利用し、そこに収まる間仕切り

これには合致していると思うのですが、

>なるべく目立たない方法で

ここは人それぞれになってしまう部分だと思います。もっとカタログ等でもよく確認をすべきでしたね。お互い。
myph

biros

所在地:埼玉県
2016年11月20日 23:04

ご回答ありがとうございます。

戸袋が付いたのが引込み戸と勘違いをしていました。
なるべく開口を残す為、より開口の広いハイドアにしてもらっていると思い込んでいました。

確認不足でした。
myph

Korokoro

所在地:北海道
2016年11月20日 17:23

URL:
家づくりの想い:

なにも解決にもならないかもしれませんが、
見た目を改善する手立てを考えるのも良いかも、
下がり壁・引き戸が目立たなくする方法として、ロールブラインドをそれぞれに、または、引き戸部分にタペストリー・コルクボードといった取り外し可能なものを設置を検討して見ては如何でしょうか。
これくらいであれば、業者さんも負担してくれると思いますが、ご検討ください。
myph

biros

所在地:埼玉県
2016年11月20日 23:12

アドバイスをありがとうございます。

皆さんの意見から修正をしてもらうのは難しそうなので、見た目の改善を考えていこうかと思います。

業者とよく話し合っていきます。
myph

Korokoro

所在地:北海道
2016年11月20日 17:36

URL:
家づくりの想い:

追伸、
その場合、天井からとりつけるようにすればいいかなと、思います。