myph

[11968]防火の石膏ボードの隙間について

質問者:sora / 最新の回答・ご意見者:栃木 渡 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2016年11月21日 18:39

小屋裏の防火のための石膏ボードについてですが、上部や構造材等の貫通部分に隙間があるのですが、このような隙間は不燃性のもので埋める等の必要はありませんでしょうか?
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
画像 »

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年11月22日 09:27

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

木造の長屋か共同住宅の小屋裏隔壁、防火上主要な間仕切り等でしょうか?

法令文言上は「達せしめなければならない」という表現で、ようはピタッとくっついている方が良いのは当たり前なのですが、耐火系間仕切りの貫通配管周囲のように、貫通部周辺を不燃材で埋めるような規定は無いようですね。。

推測ではありますが、まぁ、、その部分だけを一生懸命に細工したところで、そもそもの貫通部材の「木」が焼け落ちてしまえば、意味ないよね。あるいは、いづれは焼け落ちちゃうよね。。という事かと思います。

規模や用途によって定められた、あくまでも、避難するための「時間稼ぎ」の意味です。もっと避難時間を稼がなければならないような建物では、この類の壁は、「耐火造」「準耐火造」などと仕様が厳しくなり、それに応じて、配管貫通部もより強固に防火性能を求められます。

気になるようであれば、モルタルなどで埋める手はありますが、時間経過と共に剥がれてしまいますし、お写真のウレタン部分も、ウレタンで隠れてしまっていますが、多少隙間はあるかと思います。
myph

sora

所在地:石川県
2016年11月23日 10:25

ご回答くださり、ありがとうございます。
共同住宅ではないのですが、防火のためのボードを取り付ける必要があるとのことでした。色々調べてみて、地域的なこと(準防火地域?)が関係しているのかと思ったのですが、隣地境界線の近くの窓が、網入り等の防火戸ではなく、普通のLow-Eペアガラスになっていたりして、よくわかりません…。
この建物の防火性能の必要性について、設計士さんに確認してみようと思います。
ありがとうございました。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2016年11月24日 15:04

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

法的なお話として、、、(専門用語が連なりますのでご容赦ください)

多分、22条指定が入っているのでしょう。お写真は外壁側ではないでしょうか?
22条地域は、外壁の延焼の恐れのある部分は「防火造」となります。外壁材の種類によっては、「外壁材+外壁に面する内側の壁」のワンセットで防火認定を取得している建材もあります。その場合は、お写真のように屋根の位置まで、内側に石膏ボードを貼るケースが出てきます。

例えばお隣の火災がお宅に延焼しないように、、、という主旨で、尚且つ、その場合、あなた様が、例えば30分程度で、避難できるように時間稼ぎ。。とのイメージの規定です。

そこまで、ちゃんと判断してやって下さる(当たり前なのですが・・)工務店さんは、誠意的と思います。(結構、そもそも貼り忘れているケースもあります。)

数ミリの隙間に、神経質にならなくともいいのではないでしょうか?
(無い方がいいのは、間違いないですが。。)

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2016年11月22日 10:32

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

隙間があるかないかで言えばないほうがいいんでしょうけど、ピッタリは難しいですし、厳密に言えば石膏ボードの継ぎ手も火は貫通します。コンセントの穴なども火が通る箇所です。そのため木造の耐火構造では、コンセントボックスには不燃の金属ボックスを使いますし、石膏ボードも二重貼りで継ぎ手をずらします。写真のような場合は梁まで石膏ボードで包み込みます。それでも貫通しやすい部分はできるのですが。。

栃木先生のおっしゃる通りですね!木が燃えおちたら。。要はどの程度の耐火性能が必要なのかという部分だと思います。
myph

sora

所在地:石川県
2016年11月23日 10:30

ご回答くださり、ありがとうございます。
どの程度の耐火性能が必要な建物なのか、一度確認してみたいと思います。
ありがとうございました。