myph

[12110]盛土と基礎工事について

質問者:おにぺん / 最新の回答・ご意見者:おにぺん / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工法 / 2017年01月07日 01:53

道路高さから約50?ほど高さがある土地を購入しました。
川が近くにあり氾濫実績があったので、道路高さから100?になるよう建築を依頼する工務店に盛土を依頼しました。
土留めとして周囲を幅100?のブロックで囲い、まず30?ほど盛土して、ベタ基礎工事をするとしています。(現在この状況です)
基礎ができたら基礎の周囲に20?盛土して、根入れ深さ20?にするという計画のようです。土地の高さも道路から100?になります。
基礎の高さは60?のようで、地面に20?埋まっているので見える部分は40?になります。
質問は以下のとおりです。
?この工法は正しいですか?
?盛土して転圧したとしても、基礎を囲う土は所詮盛土なので、その上に家が建てば地盤沈下したり、地震の横揺れでズレたりしないですか?地盤改良工事は必ず必要になりますか?
?この工法以外に費用があまりかからないいい方法はありますか?
?土留めのブロック幅100?は弱いように感じますがいかがでしょうか?元々あった土の上に3段積んでいます。一般的なブロックです。
?この工法で考えられる家が建ってからの悪い影響は何ですか?

以上です。
なお、川の氾濫実績は、周りの家で床下浸水程度で、周りの家も100?ほど上げています。
アドバイスよろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年01月07日 05:22

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

> ?この工法は正しいですか?

基礎工事をする際に必ず根伐りと言って基礎が埋まる部分の土を掘って残土として捨てます。盛り土工事をする場合、せっかく費用をかけて入れた土を捨てるようになってしまうので少なめに入れて残土も撒いて均すと森土俵と残土処理が安くできることになります。その辺を気を使ってくれているのかと。残土は土質によって盛り土に適さない場合もあるので費用はかかる場合もあります。
> ?盛土して転圧したとしても、基礎を囲う土は所詮盛土なので、その上に家が建てば地盤沈下したり、地震の横揺れでズレたりしないですか?地盤改良工事は必ず必要になりますか?

何百年何千年といじられていない地盤よりは盛り土は沈下しますし、地盤改良工事は必要となることは多いでしょう。その辺は地盤調査会社の判断になります。横ずれに関しては様々な見解がありますがあまり関係ないかと個人的には思います。
> ?この工法以外に費用があまりかからないいい方法はありますか?

盛り土をするという前提ならないと思います。盛り土をしないで高基礎にするという方法もあります。価格は高くなるかもしれませんが、盛り土をすることによって地盤改良工事が発生するのだとしたらやすくなることも。
> ?土留めのブロック幅100?は弱いように感じますがいかがでしょうか?元々あった土の上に3段積んでいます。一般的なブロックです。

基本的には100幅のもので土留めに使用できるものはないと思います。塀用です。ただし2〜3段なら使用する場合もありますね。不安であれば型枠ブロックという土留め用のものがあります。
> ?この工法で考えられる家が建ってからの悪い影響は何ですか?

一般的になされる方法ですので。ただし盛り土はしっかり対処しても地盤としてはがっちりとはいきません。ただし水害対策で高くしたいのですよね。何を優先させるかだと思います。
myph

おにぺん

所在地:愛知県
2017年01月09日 00:48

質問にお答えくださり有難うございます。
一般的な盛土方法と聞いて安心しました。
ただ、地盤改良については、工務店からは、地盤調査してみないと分からないと聞いていて、地域的に地盤改良しなくていいケースが殆どと聞いていたので、この盛土の工法だと必要になる感じなので、そこがなんだかなぁという気持ちです。
安全面で必要なら仕方ないですが。。。
30センチ盛土する前の元々あった土が地盤調査の結果、地盤改良が不必要なら高基礎にしてその土に届くように施工すれば大丈夫ですかね?
ちなみに、盛土と外壁ブラックの費用は工務店負担です。
ブロック幅は100ミリでなくて120ミリでした。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年01月07日 09:51

URL:
家づくりの想い:

におぺん さん

※川が近くにあり氾濫実績があったので、・・・・
A:行政(建築指導課等)にハザードマップがあります。浸水高さ、急傾斜地等が記載されています。(過去のデーターと指定からです)
  設計事務所等の設計士に確認して決めた方がよいと思います。

※土留めとして周囲を幅100?のブロックで囲い、・・・・・現場監督Aさんの言われる通りです。
A: 鉄筋縦筋ピッチ(縦筋が力を負担します。横筋は一体に働くようにつなぎます)
と基礎を確認してください。

※まず30?ほど盛土して、ベタ基礎工事をするとしています。
A:地層の確認されましたか? 簡易地質調査 スェーデン式サウンディング試験で程度は必要と思います。たぶん10mぐらいの深さまで調査し、中間層等に弱い地層がないか、土質は、地耐力は?、土質を確認します。
それに応じて、杭にするか、べた基礎にするかを決定します。又、1mの段差がある場合、基礎支持面が30度等(地質によります)のライン内になるか等を計画します。

※基礎の周囲に20?盛土して、根入れ深さ20?・・・・・・
A:建築基準法凍結深度で最低(地域によりますが)30センチは必要と思います。

 ただ、平面図を画くだけでなく、設計士か工務店の設計担当者(施工者が決まりますが)を入れて基本調査をし、報告、アドバイスを得て、計画をした方がよいと思いす。
  あなたの知識だけでは、不足が生じます。専門の設計者(レベル差がありますが・・・)のアドバイスし、対応を、します。
myph

おにぺん

所在地:愛知県
2017年01月09日 00:53

ご回答くださり有難うございました。
ハザードマップは確認しました。町内の住人にも確認しました。過去10年で一度川が溢れて道路面50から80センチの水位になったそうです。
地盤調査は年末にしたと思いますが、結果はまだ聞いていません。
その他、工法については工務店によく聞く必要がありそうですね。
分からないなりにしっかり聞いてみます。
またご相談にのってくださると幸甚です。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年01月09日 18:50

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

> 30センチ盛土する前の元々あった土が地盤調査の結果、地盤改良が不必要なら高基礎にしてその土に届くように施工すれば大丈夫ですかね?

地面の高さより上の部分の基礎を通常より高くするのを高基礎、地面の下になる部分を通常より深くするのを深基礎と言います。現在、すでに盛り土は一部していて基礎工事中と読み取れましたが違いますか?元々の地盤が良好であればその高さまで深基礎にすれば地盤改良は必要なくなるのかもしれません。それは地盤調査会社の判断になります。基礎形状によっても変わってくるので先方の設計者が一番良いと思った方法なんじゃないかなとは思いますが。その上で、盛り土をするかしないかはへいきんGLや設計高さに関わってくるので全体的な建物の形状から考えないといけません。

> ちなみに、盛土と外壁ブラックの費用は工務店負担です。ブロック幅は100ミリでなくて120ミリでした。

盛り土とブロックは費用負担なしということですので、そこで地盤改良工事費用がいくらか、または別に深基礎工事にお金をかければ地盤改良工事がなくなるのか、どっちが費用が抑えられるかってお話だと思います。
120幅はおそらくC種重量ブロックだと思いますので本来は土留め用ではありませんが3段くらいまでならきちんと基礎を作れば問題ないのではと思います。
myph

おにぺん

所在地:愛知県
2017年01月10日 12:46

再度ご回答くださりありがとうございます。
仰る通りの解釈でして、地盤改良工事と深基礎工事でどちらが費用を抑えられるかという悩みです。
現在の状況は、南向きの土地で北東西の周囲に120ミリ幅ブロック三段が積まれていて、元々の地盤(道路高50センチ)から30センチ盛土してあります。南側は工事車両乗り入れのため未だ盛土とブロックは積んでいませんが、南側は150ミリ幅のブロック6段積の予定です。それらの費用とあと20センチ(道路高100センチにするため)の盛土は工務店負担です。
私に費用負担がかかるのは、地盤改良工事と深基礎工事です。
どちらが適切か工務店に聞いてみますが、もし深基礎工事の方が良いなら、現在盛土30センチしてありますので、土を掘る作業が無駄になるので、盛土30センチしたのが早まったかなという感じがします。
盛土した時点で十中八九地盤改良が必要になるなら工務店も事前に言ってくれればいいのに。。。と思ってしまいますね。仕方ないですね。
地盤改良か深基礎かまだ分かりませんが、深基礎にしたらデメリットはありますか?

myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年01月11日 23:05

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

価格的な比較は御見積をしてもらって比べられるとして、それ以外の部分で地盤改良か深基礎かどっちがいいのかはこの文章のみから最善はどっちだという答えは出ません。建物だけじゃなくて、お庭、駐車スペース、エントランス等、全体的なご計画の中で、土地をどう使いたいかによってどちらが最適かが決まると思います。
大きな問題としては、工務店はもうすでに周りの土留めをして土を一部入れているところから、盛り土をする計画が最終確定として工事を進めていると思います。現段階で深基礎へ変更する場合、盛り土をした部分が無駄になるという些細なこと以外にも、3方に積んだブロック塀も無駄なのでは?深基礎、基礎の設計のやり直し、建物高さの計算も変わってくるのでおそらく確認申請も計画変更の手続きが必要になってくると思われます。深基礎にするということは盛り土をしないということでしょうから、配水管などの施工ルートも変わってくるかもしれません。現状の計画で進めているところを一旦工事をストップして申請をやり直し、改めて工事に着手するということにもなってきますから、そういう部分を含めての相談をなるべく早めに持ちかけた方が良いと思いますよ。
myph

おにぺん

所在地:愛知県
2017年01月13日 20:52

ご回答ありがとうございます。

工務店から地盤調査の結果がきました。
悩んでいたことを通り超えて、地面から4メートル程まで軟弱地盤という調査結果になりました。
柱状改良を提案されています。
とんだ出費になってしまいました。