myph

[12165]向かいの家からの低周波騒音と振動で困っています

質問者:ねこ日和 / 最新の回答・ご意見者:ねこ日和 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:その他 / 2017年01月22日 17:29

昨年3月半ばより振動と低周波騒音で困っています。我が家の前には、50坪程度の土地に45坪程度の鉄筋コンクリート打ちっぱなし造3階建、一部組込の車庫(上下可動式 地下駐車)付きの一戸建てが建っています。外見はまるでビルかマンションのようです。
かなり特殊な家で、中々見かけない構造です。
近所には我が家と同じタイプの木造2階建のこじんまりした家しかありません。

その向かいの家には、3月まで女性一人暮らしだったのが、3月より息子夫婦が同居するようになり、その頃から、私の自宅の1階でも2階でも、地響きのように細かい振動や、昼夜問わずの低周波音がするようになりました。(低周波:冬は昼夜問わず、夏は不定期に夜)
(3階に息子夫婦が居住するようになり、電気を使用するようになって以降。それまでは
3階は使用していなかったと思われます。電気が付いたのを見た事が無いので)

その家の1階は、住居としては使用されておらず、私の家の玄関の前に組込の車庫のシャッターがあります。その奥に電気温水器が設置されているのが確認出来ます。(窓から)
振動を感じる時間帯・低周波を感じる時間帯は、確認出来る範囲では、ほぼ同じタイミングで発生しています。家の中では、「ぅわん、ぅわん」唸るような音が聞こえます。
これまで8年近く、この自宅に住んでいますが、この様な事態はありませんでした。
今では、振動を感じる時間で、食事の支度、風呂、洗濯などの生活行動まで把握できるまでになりました。
向かいの家の電力需要が多くなったせいかと思われるのですが、だとすれば何が原因と
考えられるのか?電気温水器には振源が無いとの話ですが、この一軒家の分電盤や変圧器の異常なのか?自宅のどの部屋に行っても、振動を感じるので、地盤伝搬振動であると考えます。向かいとは10m程度、道を挟んで離れています。

現在は冬でロードヒーティングを使用しています。振動は夏の方が強かったです。エアコンを使用するせいか、やはり電力を使う時に振動は大きく感じます。冬は低周波音が大きいです。灯油を使用しているようです。家の中ではパネルヒーターを使用している様子です。
私の家の窓は、分厚い窓にリフォームしてあるのですが、耳を当てると、向かいの家から、
ゴーゴーと言う音、壁に耳を当てても同じです。

電気温水器は夜間電力を使用していると住民が言っており、家では22時以降に必ず
細かい振動を感じます。

振動の原因として、考えられるものは一体なんでしょうか?
低周波の原因は、電気温水器の稼働が関係していると思われるのですが、
専門家の方のアドバイスを是非、伺いたいと思います。
何卒、宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年01月23日 21:59

URL:
家づくりの想い:

ラッキー77号 さん
状況はわかりましたが不明な点があります。
質問させてください。


※1階でも2階でも、地響きのように細かい振動や、昼夜問わずの低周波音がするようになりました。(低周波:冬は昼夜問わず、夏は不定期に夜)
Q1:隣の家にはエアコンがありますか?室外機はどこにありますか?

※電気温水器が設置されているのが確認出来ます。
振動を感じる時間帯・低周波を感じる時間帯は、確認出来る範囲では、ほぼ同じタイミングで発生しています。家の中では、「ぅわん、ぅわん」唸るような音が聞こえます。

※電気温水器には振源が無いとの話ですが、
A:機種によります。
  1、ヒーターだけであっためる方式、
  2、ヒートポンプを熱源として暖める方式、
  3、ハイブリッド給湯器タイプはヒートポンプ(空調機の室外機と同等です)とガスで不足熱源を補うタイプ
  2、か3であれば音がします。3ではないかと・・・・

Q2:電気温水器の方式は、聞けませんか?

※分電盤や変圧器の異常なのか?
A:分電盤は音がしません。変圧器は音がしますが、戸建て住宅にはありません

※振動を感じるので、地盤伝搬振動であると考えます。
A:なんとも言えません。まだ、限定できないと思います。

※エアコンを使用するせいか、やはり電力を使う時に振動は大きく感じます。冬は低周波音が大きいです。
※灯油を使用しているようです。家の中ではパネルヒーターを使用している様子です。
ゴーゴーと言う音、壁に耳を当てても同じです。
A:音源は1つではないかもしれせん。
Q3:温水パネルですか?熱源は給湯機ですか?温水器の近くに設定では?

※電気温水器は夜間電力を使用していると住民が言っており、家では22時以降に必ず
細かい振動を感じます。
A:時間外で契約では?
  「時間帯別電灯」とは、昼間(午前7時?午後11時)と夜間(午後11時?翌日午前7時)

A質問の回答をお伺いしてから、考えをまとめてみます。
myph

ねこ日和

所在地:北海道
2017年01月26日 17:11

すみません。2回目の返信が消えてしまったので、もう一度投稿します。

Q1)向かいの家のエアコンはあると思いますが、室外機が見当たりません。なぜあるかと予測するかと言うと、犬や猫を飼っているのですが、昨年まで真夏でも窓を開けているのを見た事が一度も無かったからです。昨年の夏になり、3階の窓を開けていました。
そして夏は、特に細かい振動が多く、しかも住人の仕事が休みの日曜は地獄でした。
浴室か洗面所の空調は四六時中回っていますが、これまでも回っていましたが、気にした事はありません。

Q2)電気温水器の方式、聞きたいですが聞けません。向かいの家は、私の自宅に向かっているのがウラ玄関になるのです。オモテの玄関の方は1階がほぼ窓になっており、そこから中が若干見えます。私は確認出来ないのですが、家族が円形の直立した電気温水器と思われるものを確認しました。エネファームでは無いと思います。そして、玄関横には、
大きな排気口が上下に2つ付いています。それは家の中の管に繋がっています。
現在ロードヒーティングを使用中(裏の車庫前も今年から使用)で、そこから白い煙吐いています。昨日確認しましたが、低周波がする時間の開始が午前9時頃で、その前にロードヒーティングが付いているのか見に行くと、8時55分に、着火したかのように
ボーボー言って白い煙を吐きました。

なぜ、地盤伝搬振動かと考えたかと言うと、お隣に相談に伺った時に、お隣さんでも
振動を感じたからです。住民の方は、年配でもあり、感じないとの事でした・・・

Q3)温水パネルかどうかは不明です。なぜパネルヒーターかわかったかと言うと
住民のフェイスブックに写っていたからです。熱源は何なのか知りたいです。
ただ、向かいにある外の設備で唯一のものは、灯油タンクです。配達も10日に一度くらいは来ます。灯油の可能性はあるのかな?と。

画像 »


myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年01月25日 22:24

URL:
家づくりの想い:

質問です、

写真1は

前回の説明 「10m程度、道を挟んで離れています。 」
 
10m以上あるように見えますね・・・

写真2は、シャッター部分が駐車場ですか?

どこの部分ですか??

「鉄筋コンクリート(RC)打ちっぱなし造3階建、一部組込の車庫」
とありましたが、壁の汚れから 「600mmごとに目地がありませんか?」

RCですか?ALCですか?

よろしくお願いします。





myph

ねこ日和

所在地:北海道
2017年01月26日 17:16

わかりにくい写真で申し訳ありません。

写真1は、向かいの家のオモテ玄関側になります。(普段使用している出入り口)
大きな4車線の道路の向こう側からしか全景を撮れないので、この様に遠くに写っております。私の自宅からは裏にあたるのです。

写真2の方は接近して写っていますが、こちらが私の自宅の目の前にある方です。
2階の部屋から撮影しました、住民からするとウラ玄関にあたります。
シャッターの所が駐車スペースになっており、中に2台駐車出来る仕組みです。
一台が地下に収納出来て、普段は専ら1階部分に駐車しています。
シャッターの上が2階台所、細長い窓(右)です。その横の長方形の窓は恐らく風呂
で、その上の換気扇は四六時中回っています。

600mmごとに目地があるか。良く見たらありました。一つの枠のようになっています。
数えると、2階は14面、横に並んでいました。600?かどうかは微妙ですが、その様にも見えます。そして、その面に小さくですが、色が少し濃いような円い痕○が付いてます。

RCかALCか。すみません。建築に詳しくないのでわからないのですが、
ただのコンクリートが固まって出来ているようにしか見えないので
RCではないかと思うのですが・・・。コンクリートの長方形の立方体と言ったら良いのでしょうか?表現が難しいですが・・・

どうやら、ロードヒーティングが稼働しようかしまいが、朝の9時になると低周波が
してきます。同時に振動もします。
相手の家の中では、音はしていないのかと疑問がわきます。

何卒、宜しくお願い致します。

myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年01月28日 13:19

URL:
家づくりの想い:

ラッキー77号さん

現地、状況を見ないで、ご提示の話で、お話を整理しますと、考えられるのは・・・・・・・


※分電盤や変圧器の異常・・・

※給湯、浴室?・・・電気温水器 ・・・・・「ぅわん、ぅわん」唸るような音は
※振動の原因として、考えられるものは一体なんでしょうか?
※低周波の原因は、電気温水器の稼働が関係していると思われるのですが、

A:一般的には、温水器では、室外機等がないと音がしません。
  電気温水器は深夜電力等であっため、温水器は断熱性の高いタンクです。
  熱源はタイプにより、電気ヒーター、
               熱効率が良いヒートポンプ室外機(空調機と室外機と同等)、
               〃       ヒートポンプ+ガス湯沸かし器(燃焼音)があります。
     振動はあまり大きくないと思いますが・・・エアコンの室外機と同等の製品です。
     音が気になるのであれば、エアコンと同様に下記の様に共振しているかも 

※「ぅわん、ぅわん」と言う共振音は、室外機ではあり得ます。
  狭いところで室外機が共振している可能性があります。 
  現地で見て、音を聞かないとなんとも・・・?

※ロードヒーテイング・・・石油ボイラー?
※灯油を使用しているようです。
   パネルヒーターを使用している様子です。
   耳を当てると、向かいの家から、 ゴーゴーと言う音、

A:「ゴーゴーと言う音、」で考えられるのは、燃焼系の音、ボイラーなどが考えられます。
  ロードヒーテイング(温水であれば)給湯機、パネルヒーター用給湯機、などが考えられます。
  温水給湯機は電気ですね。電気でなければ、同様の燃焼音がします。


※夏の振動  
  振動は夏の方が強かったです。エアコンを使用するせいか、やはり電力を使う時に振動(??音が壁に振動かも)は大きく感じます。しかも住人の仕事が休みの日曜は地獄でした。

A:感じていられる利用状況から、エアコンの空調機の可能性があります。

※浴室か洗面所の空調は四六時中回っていますが、これまでも回っていましたが、気にした事はありません。
A:24時間換気と思われます。天井換気扇程度です。

A:現地を見ないでの、私見ですが、
コンクリートの建物(遮音性(防音)が高い)であれば、設置場所により、共振や反射伝搬で、木質系(遮音性のが低い)では、音が聞こえる場合があります。
でも、距離がありますね・・・暗騒音が低い、静かな街ですか

追加質問です。

Q1:暗騒音が低い、昼、夜とも静かな街ですか

Q2、地盤の振動なら、道路を隔てていての貴宅で、振動と音が大きく、隣家ではもっとひどいはずですが?・・・

Q3、貴宅で道路を隔てた部屋でなく、反対側の部屋では音、振動はどうですか?

A:音と振動は近い関係にあります。聞聴域では音として聞こえ、
   低音の聞聴外では振動として壁にあたり、音や振動として感じる場合があります。
   
Q4、雪が積もっている場合に振動、音が小さく聞こえませんか?

よろしくお願いします。
myph

ねこ日和

所在地:北海道
2017年01月29日 16:48

ご返答ありがとうございます。私の下手な説明にも関わらず、お答えいただいて
感謝致します。

・「狭いところで室外機が共振している可能性」
 これには、思い当たる事があります。向かいの家のシャッターの奥を見た事があるのですが、車の駐車スペースの奥の上部はガラスか何かで仕切られていました。全部がコンクリートの壁では無かった気がします。恐らくその仕切りの奥に、電気温水器や排気口に繋がるガス管類一式が設置されていると思います。電気温水器とロードヒーティングが一体になっているシステムがあるのでしょうか?外に室外機が無いのが不思議ですよね。

でも、低周波のする犯人はこれな気がしますね・・・
今、思い返せば、向かいが引越してきてから、低周波がして不眠になった時に、向かいのシャッターが壊れて下から30?程度閉まらない時が続いていた時が、強烈な低周波だったのです。(それまで車庫の駐車の出し入れは行なわれていませんでした、住民は表に車を停めていたので)
しかし、シャッターが閉まるようになっても、低周波は続いていますね・・・
それでも、夏は割と平気で、耳栓常備になったのは、昨年末?毎夜です。

Q1)暗騒音とはどのような状態でしょうか?調べてみたのですが、私の見解であっているか自信がありませんが、この辺りは静かです。家の中でも外の音は聞こえなかったです。現在でも8:30?9:00までは、振動も低周波もしないか弱いです。
9:00から稼働するようです。何かが・・・
 住民は高齢者が多いです。向かいの家(B宅)のお隣さん(Mさん)も高齢なのです、B宅が2階台所の窓を開けると、Mさん1階台所に風圧が来てゴーゴー言ってうるさいとの事。側面にも窓があります。

Q2)
道路状況)私の自宅の前の道路は普通の一般住宅街の道路ですが、B宅の道路側オモテ玄関の方面は、一本副道を挟んで4車線の道路です。
     Mさん宅は、いつも車の走行のせいで振動し、騒音もしているとの事で、
     余計わかりにくいと思います。B宅にも同じ事が言えますが・・・
     ただ、玄関の方向を逆向きにしてるのはB宅だけです。

Q3)自宅の2階は道路に面した部屋しかないのですが、1階にある部屋は、ちょうどシャッターの直線状の部屋も振動も低周波も同じ状態。家中どこも同じですね。
音と振動に包まれてる感じがします。
  壁に囲まれた洗面所はよく聞こえます。洗面所の隣のお風呂では聞こえないです。
  ユニットバスです。


Q4)ここは札幌なのですが、今年は雪が多いです。雪が降ると振動が大きい気がします。
   ロードヒーティングがプラスされるせいか、それもまた細かい振動です。
   低周波も変わらず、小さくはならないです。かえって大きい気がします。
寒い日も同じですね。
暖房にエネルギーが必要になるせいでしょうか?とにかく電気を使いますよね。
ただ、風のある日は低周波は弱まります。低周波の特徴かな?と思われるのですが・・・

ただ向かいに人が増えただけで、こんな被害に遭うとは思いませんでした。
電力需要の増加以外に何があるんだろう・・・本当にわからないです。

myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年01月29日 21:32

URL:
家づくりの想い:

ラッキー77さん

※「狭いところで室外機が共振している可能性」
※お話では駐車場の奥に設備関係が設置されているように感じます。
   電気温水器や排気口に繋がるガス管類一式が設置されている・・・・
   室外機・・・・?外に室外機が無いのが不思議ですよね。
  向かいのシャッターが壊れて下から30?程度閉まらない時が続いていた時が、強烈な低周波  だったのです。

A:お話しから設備機器が(音源が)駐車場の奥のスペースに集中して設置されているみたい・・・・・
A:シャッターは鉄板ですのでRCより遮音性能がありません。シャッターが空いていると空気伝搬音で音が響きます。
  駐車場の横にオイルタンクが写真に写っていますので、ボイラーが設置されているみたいですね。

※シャッターが閉まるようになっても、低周波は続いていますね・・・
A:シャッターは軽量シャッターで厚み0.8mm(重量で1.2mm?)ぐらいの鉄板ですので、高音より低音が通過します。

Q1)暗騒音とはどのような状態でしょうか?調べてみたのですが、私の見解であっているか自信がありませんが、この辺りは静かです。家の中でも外の音は聞こえなかったです。現在でも8:30?
A:街の周りの音です、都心ではいろんな音がありますので、ベースとなる音が高い。
  田舎では、周りの音がないため、ベースの音が低く、35db(対数ですので1db違うと大きく違います)くらいで静かと言われています。
  都心の街と、静かな田舎では、例えば、車のクラックションも田舎のほうが大きく聞こえます。
  
  街の活動で、夜9:00以降や深夜は、暗騒音が下がり静かになります。雑音が目立ちます。


Q2)
道路状況)私の自宅の前の道路は普通の一般住宅街の道路ですが、B宅の道路側オモテ玄関の方面は、一本副道を挟んで4車線の道路です。
     ・・・・・??
A:B宅音源宅??
  イメージがよくわからないので・・・


Q3)自宅の2階は道路に面した部屋しかないのですが、1階にある部屋は、ちょうどシャッターの直線状の部屋も振動も低周波も同じ状態。家中どこも同じですね。

A:プランもわからないので・・・・
  可能性として、車庫部分の奥からの音が、直線状にお宅の家に聞こえてきている・・・・・と思うのですが??

※音と振動に包まれてる感じがします。
  壁に囲まれた洗面所はよく聞こえます。洗面所の隣のお風呂では聞こえないです。
 ユニットバスです。
A:間仕切り壁で共振して音として聞こえている可能性もあります。ユニットバスは床から独立しているので、共振が少ない。床からの振動伝搬、共振がすくないかも・・・?
 

Q4)今年は雪が多いです。雪が降ると振動が大きい気がします。
   ロードヒーティングがプラスされるせいか、それもまた細かい振動です。
   低周波も変わらず、小さくはならないです。かえって大きい気がします。
A:道路を隔てていて、振動が伝わるケースは、まだ私は経験したことがありません。
  可能性として、音が伝わり、壁が振動しているように感じるのかもしれません。
  音は雪に吸音されます。雪が積もると雪に吸音され暗騒音が低くなります。
  ロードヒーティングは、たぶんお湯が通っているだけなので、音源とはなりえないと思います。
  それよりもお湯を沸かすボイラーの方の音では?

※暖房にエネルギーが必要になるせいでしょうか?とにかく電気を使いますよね。
ただ、風のある日は低周波は弱まります。低周波の特徴かな?と思われるのですが・・・

A:電気は音を発生することが少ないです。ブーンという音がするばあいがありますが、変圧器がないと音はしません。戸建て住宅は変圧器がありません。100V、200V三線で取ります。

※風のある時は小さく・・・・・・

A:空気伝搬音が、風で流されて聞こえてくるより、流されて小さくなっていると考えられます。


※ただ向かいに人が増えただけで、こんな被害に遭うとは思いませんでした。
電力需要の増加以外に何があるんだろう・・・本当にわからないです。
A:電気需要の増加は関係がすくない。室外機、ボイラー、熱交換器(室外機)の音が主と思います。
A:現地も見ないで、お話しだけで。
  可能性として、駐車場の壁、床、スラブがRCで、その奥に集中している設備機器の音が、ご老人1りの時より、利用率が高くなり、RCに反射、反響して、駐車場シャッター奥より、お宅に流れてきている可能性を高く感じます。

 初めのUPで直接の住人の方との話はトラブルとなる可能性が高いと思います。  第3者(自治会の方等)を含めてのお話しのほうが・・・良いようにかんじます。
myph

ねこ日和

所在地:北海道
2017年01月30日 17:17

何度も有難うございます。

音の発生場所には、納得が行きました。そこしか考えられない気がします。
今日は午後から静かなものです。雪も降らず、風も強くはありません。
B宅、車庫前の雪が溶けていない所を見ると、ロードヒーティングは稼働していないと
思われます。昨日の午後は酷い音でしたけど・・・部屋でピアノの曲をかけても
消えないくらい「ぅわん、ぅわん」と言ってました。暖かく天気も良かったのですが・・・
日曜で家に在宅していたようですし・・・

室外機が無いのが不思議と思うのですが、一か所、屋上に四角い部屋のようなもの
(4畳半くらい?)がありますが、そこにある可能性はあるのかと思いまして。
屋上に設置?・・・。ホームエレベーターでもあって、その施設かしら??

振動に関して言えば、道を挟んでの振動が伝わるケースは皆無でしょうか?
この家自体、稀な家な気がしますし、引越して来た事実も知らない時に、
低周波より先に感じたのが、「振動」でした。初めからはっきり感じました。
体調悪くなるくらいになったので・・・

室外機、ボイラー、熱交換器自体が老朽化して、それ自体が震えてる可能性は考えられないでしょうか?震えてるから音が出ている??
ご近所の方は、家を建ててから一度も交換してないのでは?との話し。
それらの利用率は格段に上がってるのは、事実ですね。利用量に耐えられず
負荷が掛かっているのかな?と。配管とかどうでしょうか?

第一、 住民が帰宅したのを振動でわかる事もありますし。帰宅すると1?3階まで
電気を付けるんですが、そうなると振動が強くなります。自動で空調設備がONになったりするシステムがあるのか?そして室外機が振るえ、こちらに振動として感じられるとか?

朝の9時からスイッチが入る現象は、夜中電気温水器で貯めたお湯が、朝の使用で減少したため、沸き増しをしているせいの気も・・・振動・低周波のピークが日によって違いますが、大体10時頃には、爆音では無くなるので、「お湯溜まりました」とか?

素人の考えでは、ここまでが限界のようです。

B宅には、直接は行かない方が良いですね。怖くて行けません。
アドバイスを色々と有難うございます。