">

myph

[12245][10824]建具が重くて開けにくいで質問した件です。

質問者:まいか / 最新の回答・ご意見者:まいか / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:構造・建材 / 2017年02月08日 08:07

以前、

http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=10824&kijino_search=

で質問頂いた件で再度、お聞きしたい事があり、投稿しました。
ご回答頂いた通り工務店に連絡し簡易的な建付け調整を行いましたが
調整してもすぐに開けずらく・・・を繰り返し

何回目かの時、どうしても真ん中が戸の重みでゆがんでくるとの事で
屋根裏から戸を引っ張るような事をいって直してもらいました。
(そんなような事を言っていたのですが説明がうまくできずにすいません)

去年の夏くらいから今度は画像の一番右側の戸が開けずらくなり
40?ほど開けると、そこから先は片手では開けずらい状態です。

こちらの戸から出入りする事が多くとても困っていたのですが、季節の変わり目になれば、少しよくなるかと今まで待っていましたが、どんどん、戸の開け閉めがしずらくなり、工務店に電話をして見てもらいました。

建付け調整はもうギリギリの所みたいで、また屋根裏に登って吊るような事をいっていたのですが、これは、普通の事なのでしょうか?

こんなに何回もやることなのか?素人目に疑問に思ってしまいました。
どうぞ、よろしくお願いします。


これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年02月08日 11:55

URL:
家づくりの想い:

>工務店に連絡し簡易的な建付け調整を行いましたが
>調整してもすぐに開けずらく・・・を繰り返し


正直なところを言わせていただければ、
建具が、天井までの大きなモノですので、その重さがまず問題になり、レール、戸車等に大きめの負担がかかっています。可能であれば(不可能に近い?)現状よりも重さに強い戸車に変更する必要があるかもしれません。不可能なので、「他の方法」の可能性も大きいです。

>何回目かの時、どうしても真ん中が戸の重みでゆがんでくるとの事で
>屋根裏から戸を引っ張るような事をいって直してもらいました。


普通の大きさの、枠の上に下がり壁のある納めだと、その部分での施工になる工事を、天井までのため、天井裏に上がる。という事情ですね。
建具枠を、文字通り「引っ張り上げる」事で、枠の変形を直す。つもりでしょう。

 ここからは、私感になります。
 恐らく、建具屋さん、大工さんたちの責任を離れて、
建具自体の構造、重さなどに起因する事でしょう。
お勧めとしては、天井より少し下に枠を付け、その枠に「吊る」建具に変更したらいかがでしょうか。
開口高さは、少し下がりますが、建具の動きは狂いにくいと思います。
もちろん、吊るための枠は十分に強度を持たせる必要があります。部材の検討もいります。
ここでいい加減にすると、本末転倒、やる意味が無くなります。
施工業者などと、よく相談されることをお勧めします。


myph

まいか

所在地:埼玉県
2017年02月08日 14:44

キ?44様、タンドリーチキン様

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

この戸を取り付けるのも工務店の提案でした。
こちらは、まさかこんな事になるとは思わず、提案通りに取り付けて頂いたのですが、もし


天井より少し下に枠を付け、その枠に「吊る」建具に変更する


扉を軽くするか、 現状が上吊引き戸であれば下荷重に直す


などの事をお願いすると、かなり料金がかかると思うのですが、
工務店で無料で直していただけるのでしょうか?

工務店も急がしようで連絡してもなかなか来てもらえず
今回は、戸が開かなくて子供が転倒してしまったので
何とかしたいのですが(>_<)

myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年02月08日 13:29

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

はじめ、真ん中の扉が特に重かった。屋根裏から直す。ということから、
たぶん鴨居が下がってきているんじゃないかな。下地の反りなのか?
梁の自重なのか?引き戸が上吊り式でその重みでなのか、
原因はわからないけど、屋根裏から鴨居(の下地)を上に吊って、
直そうとしているのかと。下地の強度が足りなかったのかもしれない。
直し方はその方法しかないと思いますよ。
それでもどうしても扉の重さで下がるのであれば、扉を軽くするか、
現状が上吊引き戸であれば下荷重に直すのが良いと思う。
現状レールがなくても床板の上に施工できる薄いレールもあるよ。
myph

まいか

所在地:埼玉県
2017年02月08日 16:37

キ?44様、タンドリーチキン様

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

この戸を取り付けるのも工務店の提案でした。
こちらは、まさかこんな事になるとは思わず、提案通りに取り付けて頂いたのですが、もし


天井より少し下に枠を付け、その枠に「吊る」建具に変更する


扉を軽くするか、 現状が上吊引き戸であれば下荷重に直す


などの事をお願いすると、かなり料金がかかると思うのですが、
工務店で無料で直していただけるのでしょうか?

工務店も急がしようで連絡してもなかなか来てもらえず
今回は、戸が開かなくて子供が転倒してしまったので
何とかしたいのですが(>_<)

myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年02月09日 19:46

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

まいかさん。その工務店からそのような提案があって、そのようにして、ただ不具合が出てしまい、その対応をしてくれてるところが今だと思うんだけど、どこまで対応してくれるのか、どこまで無償で、どこからが優勝なのかは、その工務店次第だと思う。今の所、無償で対応してくれてるんだよね?なかなか連絡くれなかったり対応遅いけど。屋根裏から釣り上げるやり方がうまく行けば解決するとは思うんだけど、屋根形状によってうまく吊れなかったのかもしれない。催促を続けるしかないと思う。既存の引き戸がどういう方式なのかがわからないけど、屋根裏の作業をする際には現状重みのかかっている部分を外して作業をする方が良いと思うんだけどね。扉がぶら下がっているのなら扉を外す、枠材が邪魔して下地材の固定が難しいのなら枠材を一度外すなど。楽をすると失敗するからね。
myph

まいか

所在地:埼玉県
2017年02月10日 10:06

タンドリーチキン様

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
今の所は、すべて無償で対応して頂いております。

前回、吊ってもらった時は、お風呂場の天井の所から入って、やっていましたが戸などはそのままでした。

前回は、わけもわからず、言われるままに直してもらいましたが、
今回は、なぜ2回も吊り直さないといけないのか
また、次回、このような事があったら、戸を交換して欲しい旨を
伝えて対応をみてみます。

今回は、子供が大事に至らなかったので良かったですが、また転倒などすると
大変です(^_^;)
myph

TNN

所在地:京都府
2017年02月11日 12:02

URL:
家づくりの想い:

枠も建具もそのままで 屋根裏から吊り直すというのが本来です。

枠も建具も作り替えなんて一般的に行いません。なんの解決策にもなりません。
再度同じことが起きます。


どれくらい自重のある建具かわかりませんが、調整のレベル(上下ネジ)を
超えてしまって、下地から直さないと行けない状態と思います。
何度も足を運んで頂いて、必死になってやってもらっているようなので
様子を見るしかないと。
ただ ダラダラされているような感じも受けますので、
今週中に直して頂けない場合は、違う修理店に依頼するので
その費用を請求させて頂きます等伝えれば、早急に直してくれるかもしれません。

しかし来られない場合は、自費になる可能性もあります。
調査原因位は他店でも見てもらえると思うので一度見てもらったら
どうでしょうか?


ちなみに 開けづらいとうのは床に擦る感じでしょうか?
それであれば、天井裏から吊る方法しかないでしょう。
天井からの建具であれば、職人によっては、天井ボードを先行して
貼ってから枠を下地にビス止めする人もいますから。
その場合は、ダレてきますね。

最悪も最悪の場合、繰り返し作業になるので私なら
天井を潰して 枠建具は再利用で
下地を補強し直しますね。






myph

まいか

所在地:埼玉県
2017年02月12日 11:49

TNN様

お忙し中ご回答ありがとうございます。
今回は今年の1月上旬に工務店に連絡し、今現在、直して頂いていない状態です(>_<)

こちらも去年の夏からずっとこの状態だったので、
催促の電話を数回して来週には直すと言ってくれましたが
まだ、日程などは決まっておりません(>_<)

扉は一枚、幅91.5センチで、厚みは3センチほどのものが天井まであります。

開けづらいとうのは床に擦る感じです。今は両手で扉を閉めないと閉めずらい状態です。

来客が何人から来ているので、みなこの閉めずらい戸をどうしたのか?
と聞かれ、こちらもうまく回答できなくて

色々と言われてしまいました(^_^;)


天井を潰して 枠建具は再利用で
下地を補強し直すとの事ですと、リビングの戸なのですが
私達が住んだ状態で修理できるのでしょうか?

前回、屋根裏から直した時もかなり床が木くずでざらざらになってしまったもので(>_<)