木造3階建てのべた基礎の上の木材が破損しています。
コーナーで特に重量がかかる場所であるため不安です。
建築家はパテで補修すると言っていますが、そのような補強でフォローできるとは思えません。
解決方法などご教示頂ければ幸いです。
山下
所在地:東京都
2017年02月19日 10:36
これまでの回答・ご意見数8件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2017年02月17日 12:29
所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者TNN
所在地:京都府
2017年02月17日 11:59
URL:
家づくりの想い:
このようにならない為土台を20センチ程度伸ばして
建て方を進めます。
外壁を行う時に 邪魔な土台を切断します。
しかしプレカット工法の場合本件のように納めるのが
普通で、どこの家も元々薄いので
このようになる事もあります。
ならなかっても 元々肉厚が薄い所なので
そんなに効力もありません。
木というのは、繊維方向はとても弱いので
仕方ありません。
ちなみに 木より強い樹脂系エポパテがあれば良いのかもしれません。
山下
所在地:東京都
2017年02月17日 17:34
当方はプレカットです。
樹脂系のパテですね。
そのあたりを建築家に聞いてみます。
ご意見ありがとうございます。
TNN
所在地:京都府
2017年02月18日 08:12
URL:
家づくりの想い:
工務店に 短期が・・・・ などと 私は言わない方が良いと思います。
(言い合ってるわけではありません。)
私なら どこの入れ知恵か?と思います。
樹脂系のパテで埋めて 尚もう一つ 私の気が済む(納得できそう)な
補修をプラスしてもらえませんか?
で良いと思います。
木より強いパテがありますから、それを入れるだけでも
元々の木より十分強度はあります。
ただそのパテを無理やり取ると、パテの途中で取れるのではなく
木が一皮向けた状態で取れると思います。
ですが 今回は、 破損した土台と、逆方向の土台のアリホゾと柱の小口と柱のホゾが一体化になるので簡単には取れなくなりますね。
それは、元々正常だった状態でも同じことでその部分は元々
弱い箇所です。簡単に取れます。
ですのでしっかりパテで埋めてもらって 何かプラスアルファー補強を
求めれば良いと思います。
個人的にはパテだけで十分です。
山下
所在地:東京都
2017年02月19日 10:10
様々なご意見から答えを導き出したいと考えています。
タンドリーチキン
所在地:東京都
2017年02月18日 09:50
URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…
蟻やほぞの仕口の接続は構造的にはとっても低い数値でアンカーボルトで留まってることからもあまり心配しなくていいと思うが、3階建てなら構造計算をしているからめり込みはとても重要で、設計の中でも構造計算担当者に必ず確認が必要だよ。関係がどうとかじゃなくて。短期〜がダメなら、樹脂〜や〜〜パテも同じだと思った。それを言ったらなんでも施工者のスキルに任せることになるが。
土台の時点でパテならわかるが、建て方終わって負荷がかかるこの状態で構造上必要なパテを打つなら、最低でも柱はジャッキアップさせて、強度が出るまで負荷を外さないとダメだよ。化粧で穴埋めするだけならいいけど。
山下
所在地:東京都
2017年02月19日 10:33
TNN
所在地:京都府
2017年02月18日 13:54
URL:
家づくりの想い:
私は有資格者であり、工務店を経営し、キャリアも長いです。
たくさんの意見回答があって、それを最終決めるのは、質問者様です。
何度も言いますが、計算で×が出たら、土台を入れ替えるのですか?
×が出た時に直す方法を今すれば良いだけです。
屋根は葺いているかわかりませんが、外壁も貼っていない、床も貼っていない
状態の荷重なんてしれています。(建物が出来上がってからが問題)
柱も90センチ隣にいますし。
建築家相手と書いているので、相手もプロ。
心情を逆撫でないように軽微な事は穏便に済ますのがベターと
思います。
余談ですが、土台パッキンが無い仕様とは、換気口が
別にあると言う事でしょうか?
山下
所在地:東京都
2017年02月19日 10:37
タンドリーチキン
所在地:東京都
2017年02月21日 16:57
URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…
写真の件だけど、薄い合板をボルト留めしてもあまり意味はないと思う。納まりは施工者に任せないと「言われた通りにやりました」ってなる。構造NGなら土台交換、OKなら木埋めかパテ埋めがいいと思うけどな。
キ?44
所在地:北海道
2017年02月22日 16:19
URL:
家づくりの想い:
確かに、楽観していて良いわけでは、決してありません。
しかしながら、
補強するつもりのアイデアも見させていただきましたが、
実は、そのような「補強」をする必要性が 「緊迫している?」 のは、写真のような「スケルトン」の状態の時です。
この後、どんどんと、壁下地ができ、壁を張り、外壁も何かしらのボード(下地用のボード、サイディングボードなど)が何層にも張られるわけです。
そのような固まった状態で、問題の部分の欠損がどれだけの影響も与えません。
少なくとも、写真の部分に関しては。
ご心配は、理解できないわけではないのですが、もう少し柔らかいお気持ちをお持ちくださると、よろしいのかと。
現場監督A
所在地:東京都
2017年02月22日 21:56
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
土台敷きの際にそういった形で直せればよかったのですが、ぴったり合う破片がもうないのであれば、全ての判断をできるのは3階建てのようなので構造計算をした方だと思います。建築家の設計でも構造計算はさらに違う設計者に任せていることもあります。3階建てでめり込みの確認は結構重要だと思います。コーナーならこぼれてしまいますから尚更です。もし構造的な心配がある場合、土台のすげ替えが一番確実で安心できると思います。構造上問題のない部分で土台の継ぎ手を作れば、一本まるまる交換しなくても良いかもしれません。大工さん筋交い先に入れちゃってますよね。判断が長引けばどんどんやりにくい状態、それが言い訳になってきます。短期すなわち自身での倒壊は免責事項だと思いますから、お互いが納得のいく形にすることが最善と思います。