myph

[12322]大手ハウスメーカーの設計ミスについて

質問者:RyuASCII / 最新の回答・ご意見者:RyuASCII / 回答・ご意見数:7件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年02月17日 15:59

恐れ入ります。
現在、大手ハウスメーカーに依頼し、神奈川県内で注文住宅を建設しております。春先に完成する予定で、家族みんなで完成を心待ちにしておりました。

しかし、先日、HMから連絡があり「設計ミスがあった」「配管を通すところの設計を忘れていた」「いまから変更が難しいため、天井を下げる」との連絡を受けました。

高い天井は我が家が希望しており、高い天井だからこそと、ロフトの設置もお願いしております。天井が下がることの影響に、いまから不安でいっぱいです。

そこでおたずねしたいのが、先方の設計ミスで予定通りの家が建たなくなった場合、先方の言い分をこちらが甘んじて受けるしかないのか、何かお互いが納得できる代替案があるのか、という点について、お伺いしたいです。

あれだけ設計士との打ち合わせを重ねたのに、今さらか、と愕然しております。ご助力頂けますよう、何卒宜しくお願いいたします。
myph

RyuASCII

所在地:神奈川県
2017年02月20日 16:44

みなさま

ご回答、ありがとうございます。
補足を兼ねて、こちらに書かせていただきます。

2Fの風呂、洗濯機、洗面台が配管忘れ(申し訳ございませんが、給水か排水かは聞いておりません)の該当箇所になります。
階下には高さ2メートル30センチほどの部屋Aがあります。

設計図の作成段階では配管を設置しており、問題ないと考えていたが、いざ施工してみると、スペースが足りない、とのことでした。

先方の説明ですと、部屋Aの天井が全体で10センチほど下がる、もしくは一部分が10センチ以上下がる、あるいは外に配管を通す、の3通りが提案されたようです。
(1階部分は親の居住部分で、詳しいことは親がHMから話を聞いています)

ご回答に「協力して良い方向に」、「ラーメン一杯サービス券」とあり、おそらく、HMと事を荒立てないように、とのことだと思います。

性善説にたてば先方に売った恩は何かで返してくれるだろう、という判断で「わかりました」の一言で済ますことも可能かと存じますが、「そもそもこのHM、ウチをだましているのでは」という考えをいったん持ってしまうと、おいそれと首をタテに振ることは適わず、という難しい状況にあります。

天井を下げる費用も当方持ちになってしまうのでは、という不安もあります。
myph

RyuASCII

所在地:神奈川県
2017年02月23日 13:56

皆様

真摯なご意見、ご回答ありがとうございます。

3通りの案については、外側の配管だけは、玄関に近く景観を損なうとの理由で親が嫌がっております。内部に格納する形で良い案がないか、HMと話し合いたいと存じます。

何か進展などございましたら、ご報告させて頂きます。ありがとうございました。

これまでの回答・ご意見数7

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2017年02月19日 11:04

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

設計過程では気が付かなくて、工事段階で設計変更などの手直しが発生することはよくあります。「愕然」とすることなく冷静に対応してください。

あなたが発注者なのですから、先方の言い分を甘んじてうけることなく、自分で
少しでも状況把握をして、何とかならないか知恵を絞ってください。
高が設備配管のルート変更の話です。
素人が無理を要求しても何とかなることもあります。

はじめに状況です。
2階に便所、キッチン等の水場があるものと想定します。
配管は給水管ですか排水管ですか?
「マサカは雨排水(雨どい)ではないですね?

天井の下がる部屋はリビングルームですか?
天井高は何メートルですか?又、何センチ下がるのですか?
天井が下がる範囲は全面ですか?部屋の端の方だけですか?

設計者を呼んでどのようないきさつで、天井が下がるのか、代案はないのか、設計図と変更案を取り寄せて確認してください。
被害を最小にすることができないのか、配管のルート変更等、素人なりに考えてください。
施工者は、面倒な解決策は嫌う傾向にあります。
先方がダメな理由をあげても簡単に引き下がらないことです。

なお、リビングルームの天井に排水管を通すことは絶対にやってはいけません。排水音が聞こえます。
設計の当初からそうなっていたら仕方ありませんが、遮音対策はしてありますか?
その場合は、排水管に遮音シート等を取付けるので、天井の下がり幅が大きくなります。



myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2017年02月22日 15:38

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

「先方の説明ですと、部屋Aの天井が全体で10センチほど下がる、もしくは一部分が10センチ以上下がる、あるいは外に配管を通す、の3通りが提案されたようです。
(1階部分は親の居住部分で、詳しいことは親がHMから話を聞いています) 」

とありますが、どの案で妥協しようと思っているのですか?
最悪が?全体10cm下がり案、次が?一部10CM下がり案、天井高確保にこだわれば、?外配管案が一番良いですが、どうしましょうかという提案の様ですから、外観に影響ある部分かもしれません。?外配管を目立たないように隠す案もあります。

ともあれHMに詳細を訊いて、判断してください。
他の方の回答のように、?物入れの隅に配管を落とす案も検討してください。

部屋Aの広さと用途が不明ですが、リビングルームなら、2300でも低いくらいです。
書斎やウォークイン・クロセットなら止むをえないかと思います。

設計図通りに、施工ができないことで、今頃こんなこととと思われるでしょうが、出来上がるまでの設計の変更はよくあることです。
むしろ、3つの案を提案してきたことこそ良心的かと思います。

外壁外に配管が露出している建物は、たくさん見られます。
HMの提案を検討して決められたらよいでしょう。

なお、このような場合は一般的にはすべて原因者負担です。
費用発生の心配は要りません。

ただし、あなたからの変更で出費が増える場合は勿論面倒を見てあげてください。




※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年02月17日 19:56

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

具体的に天井がどう下がるのか?まずはそこを確認すべき。

天井の高いところになんの配管を通そうというのかが疑問だが、何メートルのうちの数センチなんじゃないだろうか?そこが大きいんだって人もいるけど。そこが自分で許容範囲なのか、我慢できない変更なのか。

その担当者は誠実なのかもしれない。

ラーメン屋さんでおいしくラーメンを食べて帰ろうとしたら、「すいません!ミスでナルトが一枚少なかったです!」っていうくらいの気づかないミスを丁寧に教えてくれたのかもしれない。「チャーシュー入れ忘れました!」は許せないかもしれないが。家は建てて終わりではないので、うまくやるのが良い。そしたら、ラーメン一杯サービス券をくれるかもしれない。
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年02月20日 09:44

URL:
家づくりの想い:

山本様の意見に賛同します。

が、私の経験から言えば、
まず、「見てくれ」を重視して、無理な事をして、後で泣かない事はありません。
 たとえば、ある住宅ですが、ベランダのドレン排水を、対角線に居間天井裏に走らせ、物入れ壁に下げていました。
きっと、居間に配管スペースを付けたくなかったんでしょうが、どうなったか?わかりますか。
 居間天井にその配管の通りに黒ずみができ、やがて・・・・・。

 人間のやること、得手不得手があること・・・・
あまり、目くじらたてず、「協力してよい方向に」というスタンスでの相談をされることをお勧めします。
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年02月21日 10:24

URL:
家づくりの想い:

>階下には高さ2メートル30センチほどの部屋Aがあります。
>先方の説明ですと、部屋Aの天井が全体で10センチほど下がる、もしくは一部分が10センチ以上下がる、あるいは外に配管を通す、の3通りが提案されたようです。

2メートル30センチ?・・普通のように思うのですが。少し低めくらい?
基準法で言う限りは、2100mmあれば、OKです。
住宅のおおかたを 2300mm であれば、水回り等が少し下がる。は、よくやることです。が?
すみません。ちょっと 状況が推測しきれないのですが? 

>「そもそもこのHM、ウチをだましているのでは」という考えをいったん持ってしまうと、
>天井を下げる費用も当方持ちになってしまうのでは、という不安もあります。

 だます気でやるなら、正直に「設計忘れ」とか「設計の落ち」とか、言いませんし、
相談もせず、見てくれだけ整えて・・・(構造体を平気で欠いてでも、・・・・?)やり逃げするかもしれません。誠実に「説明」「相談」をしてくるなら、誠実な方々と思います。
費用を気にされていますが、天井を下げるとか、配管の囲み程度の事であれば、
適切な施工が早めにされれば、費用なんて微々たるモノでしょう。
こじれ気味になり、各業者があがった後、再度出てきて施工・・・なんてなると、「割高」そのものです。

myph

T.Kumagai

所在地:静岡県
2017年02月21日 13:39

URL:
家づくりの想い:

今回の件で、施主様側の費用負担はないと考えられます。
また、HM側が騙すのであればバレないようこっそり施工します。

>部屋Aの天井が全体で10センチほど下がる、もしくは一部分が10センチ以上下がる、あるいは外に配管を通す、の3通りが提案されたようです。


配管の位置、排水の量、使用頻度を考えると、外に配管を通すのが最適と思います。
無理に中を通すと、将来漏水したときに工事範囲が広くなりますし、詰まった時に解消しずらくなります。

myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年02月21日 16:40

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

天井高2300で10cm以上下がるのは大きい。ナルトじゃなくてチャーシューだったね。排水管が梁超えできないのだろう。外にまわせるのなら一番いいが、その外面が道路側だったりすると外観を損なう場合もある。一階の部屋の物入れ部分だけ天井を下げてそこにうまく配管を納めたり、近くに一階の排水があれば天井を下げる代わりに柱形を作って床下に落とす方法もある。一番納得いく方法を担当者と話すしかないだろう。追加なんて取られるわけはないと思う。

この手のミスは正直多い。二階建てだと現場サイドでプレカットを調整して配管ルートを事前にチェックすることがあるが、天井高2300というのは3階建てで天井の懐に余裕がないのかな?構造計算なんかがあると現場サイドでは変更できない場合もある。住宅の若い設計者なんかは配管にどういった部材が使われているのか、どのルートで排水するのか、そこまでは考えられていない場合は意外と多いよ。