
						
築一年の家の化粧モルタルの白華現象。
ハウスメーカーでの注文住宅です。
住み始めてすぐに気がついたのですが、
雨が降ると化粧モルタルが2日以上濡れたままで原因を聞くと、施工不良を認め、化粧モルタルを地面から三センチ位からしか下げて塗らなかったために、地面の水分を基礎と化粧モルタルの間から毛細管現象で吸っているということでした。
現在は白華現象までに発展しとても恥ずかしい思いをしています。
新築なのに、うちの基礎より汚い。と言われます。
庭を作りたいのですが、外周全て施工不良で、塗り直し予定なので、基礎の塗り直しが終わるまで庭が作れなく困っています。
化粧モルタルを剥がして、再度地面深くから化粧モルタルを塗り直してくれることになっていましたが、業者をあたってみると
剥がす作業は高額になり難しいということ。
塗装だけでいいか。と言われているところです。
けれど塗装だと何十年ももたないので、
ハウスメーカーの落ち度なのに、メンテナンスはこちらで
もたなければいけません。
今後30年間(家の価値でいうとそのくらいかなと思います)
は白華によりモルタルが剥がれたら
再補修と再塗装など、保証してもらうことは可能でしょうか。
来月一年点検があるので、そのときまでに気持ちをかためたいです。
宜しくお願いします
			
			
		ハウスメーカーでの注文住宅です。
住み始めてすぐに気がついたのですが、
雨が降ると化粧モルタルが2日以上濡れたままで原因を聞くと、施工不良を認め、化粧モルタルを地面から三センチ位からしか下げて塗らなかったために、地面の水分を基礎と化粧モルタルの間から毛細管現象で吸っているということでした。
現在は白華現象までに発展しとても恥ずかしい思いをしています。
新築なのに、うちの基礎より汚い。と言われます。
庭を作りたいのですが、外周全て施工不良で、塗り直し予定なので、基礎の塗り直しが終わるまで庭が作れなく困っています。
化粧モルタルを剥がして、再度地面深くから化粧モルタルを塗り直してくれることになっていましたが、業者をあたってみると
剥がす作業は高額になり難しいということ。
塗装だけでいいか。と言われているところです。
けれど塗装だと何十年ももたないので、
ハウスメーカーの落ち度なのに、メンテナンスはこちらで
もたなければいけません。
今後30年間(家の価値でいうとそのくらいかなと思います)
は白華によりモルタルが剥がれたら
再補修と再塗装など、保証してもらうことは可能でしょうか。
来月一年点検があるので、そのときまでに気持ちをかためたいです。
宜しくお願いします
これまでの回答・ご意見数2件
アドバイザーからの回答
 アドバイザー
 アドバイザー  相談者
 相談者

栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
				2017年02月25日 11:37				
				所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
				URL:http://www.kitakobo.com/
				PR:住宅設計に関わって30年が経…
				

栃木 渡
一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
				2017年02月26日 06:52				
				所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
				URL:http://www.kitakobo.com/
				PR:住宅設計に関わって30年が経…
				
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
 一般ユーザー
 一般ユーザー  相談者
 相談者




 
				







