myph

[12403]梁の穴

質問者:しじく / 最新の回答・ご意見者:しじく / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年02月27日 22:57

現在新築で木造住宅を建築中で、先日現場へ見学に行くと梁や柱に穴が開いており電気配線やLAN配管が通されてました。

耐震を考え構造材にはこだわっていただけにすごくショックでした。

場所は一階二階共に家の背骨にあたるような真ん中と外側の梁です。
これは強度的に問題はないのでしょうか?

また穴だけで空いてるところがあり配管も何も通っておりません。
この場合補修はどのようにしてもらうのが一番いいのでしょうか?
(工務店からは補修しますと回答済みです)

これ以上構造材の欠損はしないでほしいと伝えましたが、今後電気配線工事やエアコンのスリーブ以外で穴が空くような事はあり得ますでしょうか?

現在は断熱材が充填されたところです。
画像 »


これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年02月28日 20:36

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

随分と思い切って穴を開けているね。これを見たらさすがに心配しちゃうよね。施主を心配させちゃうから今はこういった構造躯体の欠損はできるだけやらない会社が多いと思うんだけど、電気屋さんっていうのは「穴あけないと配線できないでしょ」って職人もけっこう多いから、まだまだこういう会社もあるだろうね。結論から言うと相当な欠損にならないと心配はないと思うんだけど、それは監理者が決めることだ。会社の社長か設計の責任者がなっていることが多い。

こうやって施主を心配させないように、柱梁の欠損は絶対禁止!って会社もあるし、条件付きで許可している会社もある。穴あけができない場合、配線や配管を通すためにPSを作ったり、壁をふかしたりしてそのための空間を作る。自分がこだわる点と、工務店がこだわる点が、うまく噛み合っていなかったのかもしれないね。悪意があるわけではなく考え方の違いだと思うから、心配を伝えてうまく話し合いながら納得できる家づくりを進めたいところだ。

補修方法だけど、程度によっては小さな穴は補修しても意味がない部分もあると思う。3cm以上の大きな穴、梁中央付近下端や梁の先端に近い部分に穴が空いていたらそこは大きく力がかかりやすいところだから、何かしらの補強をしておくのが安心かもしれない。補強も力のかかりかたによって様々、埋め木が効く場合もあるし、両サイドから厚い合板を接着剤を使って挟み一定間隔でCN釘を打ち込む。など。

さすがにエアコンスリーブで柱や筋交いを抜く業者は今時いないと思うが。
myph

しじく

所在地:京都府
2017年03月01日 21:41

ご回答ありがとうございます。

不安である事を伝えましたら、工務店からは一般的で法律上も問題ない。二階だから大丈夫と言われただけで特に補強等はしないようです。

穴だけ空いてる部分は埋め木をして頂きました。
3センチの大きさはないので気持ち的なところではありますが…

ご回答を参考に工務店と納得いくよう話をして進めていきたいと思います。

ありがとうございました。