myph

[12406]玄関扉による水切りの変形について

質問者:biros / 最新の回答・ご意見者:biros / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年02月28日 14:34

入居してから2ヶ月が経ち、玄関付近の水切りが変形しているのを見つけました。

原因を調べたところ、玄関扉を全開に開けた時、水切りに当たってしまい変形をしているのが分かりました。

設計・施工会社に問い合わせたところ、今まで何百棟も同じ施工で納めてきたので、設計に問題がないとの事でした。

引渡し時に事前の説明もなく、このような回答がきたので納得がいかない状態です。

もし、事前に注意喚起をしてもらえれば、水切りが変形をする前に玄関扉の開閉に注意したり、戸当たりを付けたりしていました。

戸当たりがなく、玄関扉を開けただけで水切りが変形してしまう設計には問題ないのでしょうか?

注意喚起を怠った、設計・施工会社に瑕疵責任はないのでしょうか?

宜しくお願いします。
画像 »



これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年02月28日 15:28

URL:
家づくりの想い:

 きつい言い方に聞こえたら、申し訳ありません。が、

 「電子レンジで猫を乾かさないでください」という取説が本当にあるとか。
これを、笑い話として聞きますか?当たり前と聞きますか?

 この場合は、施工者の責任が「皆無」とは、思いません。
が、使用者たる biros さんの落ち度、責任もまた、皆無ではありません。

じゃあ、どこに納める・・・が妥当か?は、両者の話し合いでしょう。
ただし、入居後2ヶ月ということで、通常は施工者の方が多めに折れる事案だと思います。
 私ならば、水切りの交換はともかく、戸当たり(ドアストッパー)を、床面、あるいは、壁面のどこかに付ける算段をしますけど。(業者側負担で)

 これが、住まわれてから・・・・ではなく、「引き渡し前」だったとしたら、
ほぼ、100パーセント、施工者で直して引き渡す事案ということは、言えます。
 引き渡し前の「写真」など見返してみてください。引き渡し前か?後か。
myph

biros

所在地:埼玉県
2017年03月05日 21:59

ご回答、ありがとうございます。

変形をしたのは、引渡し後です。
設計・施工会社と話し合って、今後どうするかを
決めていこうかと思います。
myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年02月28日 20:54

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

設計の問題ではないし、瑕疵とはいえないと思う。説明不足ではあるけども、そのために100%施工者側の責任にすることはできない事案だと思う。ただし、双方ともこんなことでもめずにうまく付き合っていきたいよね。だから、何かしらの簡単な対応はしてくれると思うんだけど。

全く同じクレーム(?)をこれまで3件だけ対応したことがあるが、まずこういう場合、玄関ドアのクローザーの機能説明をする。上の方についている箱とアームのやつだ。あれはある一定の位置に玄関ドアを止めることができる。その位置以外では玄関を閉める力が働き、重い玄関がバタンと閉まらないように油圧の力でゆっくり閉まるように調整してくれる。開く方向には何も力が働かないし、強風だと玄関ドアは動いてしまうので、風の強い時は玄関を開けっぱなしにしないで必ず手を離さないでくださいと。まずこれを注意しないと、戸当たりをつけても一緒だ。玄関ドアによって水切りが変形するくらいだから、今度は戸当たりによって玄関ドアの方がが凹むと思う。そこまでを理解した上でどうのようにしたいかの相談をしよう。

ちなみにその3件、一件は風の強い日は気をつけるということで対応なし。もう一件は戸当たりによって玄関が凹まないように気をつけるので戸当たりをつけてほしいと言われてつけた。(1年後凹んでた)もう一件は変形した水切りだけ直して気をつけて使うとのことだった。床付の戸当たりはつまづいたりして危ないこともあるしね。この対応は全て無償でやったけど、有償無償は会社の考え方次第だと思う。大きな会社だと無償は難しいのかもしれないね。

事前の案内不足だと思うが、じゃあこのレベルの案内を新築引き渡し時にできるかどうか。これを事前案内するならあれも、これも、って色々な取り扱い説明が出てくると思う。各メーカーに取り扱い説明を依頼すると皆一生懸命に自社の製品の説明をしてくれる。全てやると3時間くらいかかる。そういう風にしたこともたくさんあるけど結局全部覚えられないんだよね。

ちなみに水切りは簡単には交換できないので、この場合は上からかぶせて見た目をきれいにするやり方になると思う。外壁剥がしてってなったら今度は外壁の美観を損ねるかもしれないので。
玄関を普通に出入りするだけならあんまり180°近く開けることってまずないので、使用方法で注意する点はなかったかっていうことを少し考えた上で友好的に施工者にどうしたらいいか相談をするのが良いと思うが。
myph

biros

所在地:埼玉県
2017年03月05日 22:09

ご回答ありがとうございます。

普通は当たらないように、当たっても大丈夫なように
設計をするのかと思っていました。
風で煽られて開いてしまう事もありますし。

有償になりそうな感じがします。
myph

TNN

所在地:京都府
2017年03月01日 21:38

URL:
家づくりの想い:

まず 当たりそうな時に注意するのが普通と思います。

家でも 冷蔵庫、洗濯機(縦型を除く)戸当りのついていない
内部ドア、数々の引き出し、天井点検口、自前の家具、
洗面化粧台のドア引き出し、Kitchenの引き出し等
それ以上の家具があると思います。

これをあけるとここに当たるなぁとか普通の人は思います。
思いっきり開けて凹んだから施工者の責任とはどうなのかなぁとは
思います。(かなり凹んだ原因はあなた様家族の可能性がありますから)
(大人はえ?これだけ開けば当たる? 気になる?と事前に連絡しますよね!?)


玄関ドアは、ある程度開くとストッパーがついているタイプもあります。
これ以上あけると自己責任ですよ的な。
戸当りが仮についていても思いっきり開けるとドアが曲がったという
人もいるかもしれません。

先方が数百件問題が無いと回答した以上
対抗する手段は裁判しかありません。

他の方がおっしゃっているように、引き渡し前に凹んでいたと
立証できる証拠があれば別ですが、
引き渡し後にこのようになったのであれば
自己責任でしょう。

※ちなみに 私が施工者であれば、タイルに戸当りをつけ
お客様に注意喚起しますが。
(こればっかりは会社によります。洗面台も戸当りをつける人もいれば、
家庭内の家具防止に半円クッションを配るビルダーもいるかもしれません。)


水切りを補修する位安いものですから、
勉強代とい思って 2万位出費するのも良し、
徹底的に戦うのも良しと
思います。

先方が小さい個人店なら直してくれるでしょうけれど
大手でしたら難しいと思います。

myph

biros

所在地:埼玉県
2017年03月05日 22:17

ご回答、ありがとうございます。

設計・施工会社と話し合って、駄目なら自費で直していこうと
思います。
TNNさんのような施工会社だったら良かったのですが。
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年03月06日 10:21

URL:
家づくりの想い:

>普通は当たらないように、当たっても大丈夫なように
>設計をするのかと思っていました。
> 風で煽られて開いてしまう事もありますし。


きつい話に、追い打ちの気もしますが、
あたらないように、あたっても大丈夫なように・・・
現実的には、
○たとえば、ドアの蝶番を、それ以上は「開かない」にしてみましょうか?
強風が来て、あおられたら?
蝶番は確実に壊れます。あおりで、枠も逝く場合が多いですね。ドア本体が逝かなければ、幸い。という路線で、約数十万の出費。それも緊急の仕事ですね。
○では、開いてもあたるように「ドアストッパー」を付けましょう。
強風が来てあおられたら?
壁、水切りにあたる前にドアストッパーで止まりました。
後日、さらに大きな風だったんでしょうか?
ドアストッパーが、壊れました。あるいはビスが抜けました。曲がりました。
?ここで、じゃあ壊れないドアストッパーを付けましょう。結果は?
ドア本体がへこみました。曲がりました。一部が破壊されました。
ドアストッパーの交換だと、一万くらいでしょうか?
ドアの交換は枠が残って、本体だけでも数万から十数万ですね・・・・。
この辺の損害なら、見てくれが悪いだけで、数日の余裕はあります。
何を言いたいか?というと、
普段は開ける角度は決まり切ったモノです。ドアノブをしっかり持っていてくれれば、あおられて・・・も減るでしょう。それでもの時は「ドアストッパーが壁とかドアとかを守ってくれている。それさえもの時は、一番リーズナブルな修理で直る壊れ方になりませんか?

myph

biros

所在地:埼玉県
2017年03月12日 20:59

度々のご回答、ありがとうございます。

どんな設計をしても玄関か水切りは、壊れて
しまうという事ですね。

壊れても1番安い方法で対処を考えていこうと思います。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年03月06日 13:40

URL:
家づくりの想い:

birosさん
私の設計とAS経験では・・・

一般的には、180度まで開かいない、壁に傷つけないように、ドアチェックや戸当たりをとりつけると思います・・・・。

また、荷物の搬入や、通風のための解放などの使い方もありますので・・・
突然の風によるあおりでの子供の指づめやケガ防止まで考慮してつけるのが、一般的と思おもいます。

アフターサービス範疇だと・・・・・・・

不動産協会アフターサービス
瑕疵の有無にかかわらず一定の不具合があれば、無償修補を行うもので瑕疵担保責任とは異なります。・・・現在の建築技術水準とこれまでの実施状況等をふまえ、分譲事業者、施工業者が実務的に・・・・・配慮し不具合の条件等を検討し。
とあります。
建築は現地生産ですので、出来上がりの個々の違いや使っていると、いろいろ不具合がある場合があります。新築から2年目までASが義務図けられています。(不動産協会)
今後、半年、1年、2年定期でまだ出てきます、だからASがあります。項目によっては、5年、10年とあります。
問題があれば、各県都市整備部開発指導課等(不動産業者等)で対応しています。
myph

biros

所在地:埼玉県
2017年03月12日 21:18

ご回答、ありがとうございます。

そのような事が不動産協会で定められている事は
知りませんでした。
ありがとうございます。

アフターサービスでやってもらえるように
話をしようと思います。