myph

[12476]窓の間違い、木材工事の雑さ

質問者:みゃっち / 最新の回答・ご意見者:みゃっち / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年03月20日 21:33

現在新築建築中です。

上棟し屋根がのり、壁には合板と窓も入っている状態です。
ここで重大なミスがありました。

1階LDKの窓が全て掃き出し窓になっていました。
図面では掃き出し窓は1つです。
クリアガラスを指定したところも雲りガラスになっていました。

腰窓を指定したところは後ほど修理する、との事ですが、
木材を継ぎ足したところで強度は大丈夫なのでしょうか?

それに、工事が雑なのか、釘を打ち損じている箇所が多数あり、
真っ直ぐ刺さらずに木材の横から出ている箇所が、
少しならわかりますが、どこにもいっぱいあり、
木材が割れていたり、浮いています。

そのせいか合板にも隙間が多くあり、
心なしか屋根と外壁に大きな隙間があるような。

今一旦工事を止めてハウスメーカー、
現場監督と話し合いを設けることにしましたが、
その間に第三者にチェックに入ってもらいたいのと、
話し合いの時に説明をしてもらいたいのですが、
費用があまりかからなく、
信頼がおける相談場所等教えていただきたいです。

私共としましては、
値引き等よりも一から作り直しをして欲しいですが、
そのような要望は通りますでしょうか?
myph

みゃっち

所在地:大阪府
2017年03月20日 21:43

家を建てている場所は大阪です。

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年03月21日 08:03

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

窓のことは、残念ですが人がやることなので間違いはあるでしょう。そうした場合はそこをどうやって直すかが重要ではないでしょうか。もしもそういうことが起きてしまった場合、なんでそんなミスが起きてしまったかの経緯と修繕方法を細かく説明をさせていただきたいですね。けっこう思い切ったミスで信じ難いですが、あれ?この家みんな掃き出しだなぁ?ってサッシを見積した方も、サッシを搬入した方も、監督も大工さんも、誰もおもわず取り付けまで行ってしまったのは図面がそもそも間違っていたのでは。

合板を留める釘が間柱から外れることはあります。その場合、釘を打った時点でおおよそはわかりますからまた横に打ち増していると思います。それがきちんとやってあるかを確認したいですね。打ち損じが多いか少ないかはわかりませんが、大工によっては合板に間柱の位置を出してある墨を出してから釘を打つ者もいますが外壁全部ってなると100枚近くありますから省略する大工もいると思います。既製の構造パネルなんかはプリントされてたりするのですが。

工事を止めて話し合いを設けることは良いことだと思いますが、それがあまりに頻繁だったり、長くなると大工はお休みになってしまい収入がなくなってしまいます。そのことで今の段階だと電気や水道などの工事も絡んできて皆スケジュールを組むのに神経を使う時期なので、あまり止めたり進めたりは繰り返さずにスムーズに工事を進めるのが良いと思います。

信頼のおける第三者の紹介はできかねますが、信頼をして工事を契約したハウスメーカーが今こんな印象であれば、やっぱりまた次に依頼をする検査会社もそうなるかもしれませんね。できれば週に数回などご自分で現場に足を運び、現場の職人さんと交流しながら関係を築き、お互いの信頼を作るなんて方法が案外一番良いのかもしれません。私の場合は必ず現場の職人はできる限り施主様に紹介をするし、現場にはできる限り10時か15時にきてくださいって言います。そうしたら、施主様と大工がお話できるように計らいます。なかなかお仕事されてて日中に現場に来れない方も多くて難しいんですけどね。良い家づくりになると良いなと思います。
myph

みゃっち

所在地:大阪府
2017年03月21日 10:49

回答いただいてありがとうございます。

図面は合っております。
図面には腰窓と、ガラスの種類と、品番のような数字が書かれており、この数字が間違っていたということでした。
図面には家を正面から見た図も描かれており、そこも腰窓になっていたので、
かかわった人間誰もが疑問に思っていたとは思いますが、
誰もが指摘することなく、組み込まれていたことに不信感を覚えました。

このことで私たちが疑心暗鬼になり、家を厳しく評価しているのかもしれないし、工事してくださっている方に負担がかかることが想像でき、すごく心苦しい事です。
本来であれば頻繁にやり取りすべきところですが、
共働きですので現場に行くこともなかなか出来ない状況です。

事を荒立てる気は無く、
ただただしっかりと安心できる家を建てていただきたいと思っております。

私たちは建物に対して何の知識も無いので、
やはり第三者に頼もうと思っております。

ご意見いただいてありがとうございます。
貴方様に意見をいただいて、少し冷静になれました。
貴方のような方にお家を建ててもらった方がうらやましいです。

myph

キ?44

所在地:北海道
2017年03月21日 15:02

URL:
家づくりの想い:

 今までのこと、これからのこと、気がついたことを。

今までの経緯、打ち合わせ事項は、「文書」で残っていますか?
メールのやりとりとか、打ち合わせで、「こうしたい、こうしましょう」という決定の事です。図面に手書きで、書き込んで行った、変更事項とかも。

 現場に行けない。ならば、なおさら、この「文書」が役に立ちます。
今までも事を、確認しこれからの間違いをなくすために。
今からでも遅くはありません、マメに記録、書き込みし、させましょう。
お互いに、いやな思いをしないためにも、必要ですよ。
さらに進んで、毎日、一言でも報告をもらうとかすると、お互いにやりやすいでしょうね。
 最初は、面倒だったり、今更こんな事・・・・と思うでしょうね。
一,二「週間」すると、文字通り「習慣」になります。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年03月21日 18:43

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

ありがたい言葉をありがとうございます。

その品番のような数字がサッシの大きさです。16520とあったら幅が165cm高さが2.0mってことです。そこが間違えていたら現場は取り付けちゃうかもしれないです。あれ?って思っても取り付けるときに監督がいなかったら、窓周りのプレカットも掃き出しの加工になっていたら、とりあえずつけちゃうかもしれませんね。大工よりも会社の責だと思います。お打合せの際にご自分にとって重要な箇所だけでも現場監督に想像通りなるのか確認しておいた方が良いかもですね。

やはりまめに現場にはいけないのですね。そしたら業者を使うのも仕方がないのかもしれませんが、不信感を拭わないと根本的な解決にはならなそうです。なので一度だけでも、半日お休みをとってでも、休憩時間に現場に行って大工さんとお話することをオススメします。やり直しは現場のモチベーションを下げます。そんなときお施主さんの激励は効果的だと思います。「大変な仕事が増えちゃいましたが頼りにしているのでお願いしますよ!」って伝えるだけで大工さんって単純な方が多いので。大工さんがどんな人間かもわかりますしね。

疑問などなければ返信は不要です。家づくりをわくわく楽しめると良いですね。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年03月21日 21:07

URL:
家づくりの想い:

みゃっち  さん

たぶん2×4ではないかと思われますが、壁の評価がどのように設定されているかは、解りませんが、そのあたりや釘のピッチや有効性を含めて判断しないと・・・・・・図面等や現地を見ないと評価が・・・・困難です。

以前お世話になった
 ハウスアンサー(大阪梅田)という会社があります。私のお世話になった信頼する調査機関です。

近畿地方整備局長登録(26)住宅性能評価機関ですが、住宅、マンション等の問題調査、対策に対応し、多くの欠陥住宅の調査等サポートをしている機関です。

ネットで出てきます。

お役に立てるかはわかりませんが、ご自分で判断して下さい。
myph

みゃっち

所在地:大阪府
2017年03月21日 21:55

医王山  中野企画様

コメントいただき、ありがとうございます。
また信頼できる調査機関をおしえていただいて、
ありがとうございます。

候補の1つとして、考えていきたいと思います。