myph

[12603]敷地内の下水管の詰まりについて

質問者:kazu32 / 最新の回答・ご意見者:kazu32 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年04月26日 18:21

ハウスメーカーでー戸建を新築し、入居後約1年になります。
この1年間でトイレが流れなくなることが3回ありました。(入居から3ヵ月後、6ヵ月後、12ヵ月後です)
ハウスメーカーに対応してもらいましたが、原因は3回とも下水管の詰まりによるものでした。
敷地内の下水管の中で汚物が詰まり流れなくなっていたそうです。

対応した業者の方によると、トイレットペーパーが詰まっていたそうです。
「大量のトイレットペーパーを一度に流してませんか?」と言われましたが、
1回の使用で、ダブルのトイレットペーパーを両手で3周×2回くらいです。
平均がどれくらいかわかりませんが、このくらいの使用で下水管は詰まるものでしょうか?

節水型のトイレでは詰まりやすいということも聞き、
最初に詰まってからは設定で流量を最大(1回で8L)にしています。

施工不良ではないかと心配していますが、
ハウスメーカーの方は「水はきちんと流れているので下水管の問題はないと思う」と言っています。

このような状況ですが、本当に施工不良ではないのでしょうか?
別の業者に調査を依頼するなどした方がよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2017年04月27日 16:33

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

排水設備に関しては、建築基準法施行令に「排出すべき雨水又は汚水の量及び水質に応じ有効な容量、傾斜お指在室を有する事」(第129条の2の5、第3項一)
とあります。
これににより、流量に応じた適切な管径・勾配に基づいて、設計施工されていれば、流してはいけないものを流さない限りトイレの排水が詰まる事は殆んどありません。

多数の人間が出入りする大きなしゃっピングビルやマンションなどではまれに詰まることはありますが、個人住宅で1年に3回も排水のつまりが起きるとは多すぎます。
改善を求めてください。

「水はきちんと流れているので下水管の問題はないと思う」というハウスメーカーの認識は間違いです。
排水配管(排水設備)に機能は汚物その他の物を流すのが目的ですから、汚物が詰まるという事は機能障害ですから、問題があるという事です。

原因は排水配管の口径、勾配(緩いか、逆勾配)及び合流部分でのつなぎ方にあると思います。
汚水桝に詰まっていた際にはティッシュペーパーは見えましたか?
現場監督Aさんのおっしゃるようなことはよくありますが、ウォシュレットを使っていれば濡れた個所を拭くだけですから、ティッシュペーパーはそれほど問題ないと思います。

あまり楽しいことではないですが、汚水桝の蓋を開けて、汚物の流れる様子を調べてください。
合流個所のもう片方の流れと比べて、トイレ側のスムーズに流れていないかと思います。

不具合を是正するのは、供給者の責任です。
myph

kazu32

所在地:青森県
2017年04月27日 18:13

山本様

ご回答ありがとうございます。

やはりこの状態は正常ではないのですね。
ハウスメーカーに対応をお願いしたいと思います。

>汚水桝に詰まっていた際にはティッシュペーパーは見えましたか?

あまりはっきりとは確認していないのですが、
ほとんどが汚物で、紙のようなものはあまり見えなかったと思います。

流れる様子についても今度確認したいと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年04月26日 18:43

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

昨今のトイレはみな節水型で、数十年前のトイレの水量の半分以下になっているものもあるので、前は少しの紙くらいは「小」で流していたというご家庭は新しいトイレに交換した直後から頻繁に詰まるということが時々あります。その際はかならず小便以外は「大」で流してください。とアナウンスすると解決します。一度詰まってあふれたりすると、あふれることへの恐怖で控えめに「小」にしちゃうんですよね。何度も詰まってクレームになった際には、家族全員に集まってもらって直接上記内容を説明したら解決したこともありました。

上記の場合だと、詰まる箇所はトイレの便器部分で詰まります。ただ今回は便器で詰まったのではなくて、敷地の土の中に埋設されている配管で詰まったということですよね。それはあまり聞きません。配管が細いか、ありうるのは水道屋さんが配管工事をした後に、外構屋さんがその配管内にモルタルのカスなどを流すと、配管内でそのモルタルが固まり、水は流れてもトイレットペーパーなどが引っかかりやすくなり詰まりやすいっていうのは考えられます。

配管の勾配が逆勾配になってたりしても水流が弱くなって詰まりやすくなりますが、トイレまで流れなくなることはないと思うんですよね。



まずは便器ではなくて本当に外部の埋設配管で詰まっていたのかどうかの再確認と、そこまでわかっているなら具体的にどこらへんで紙が詰まっていたのかもわかるはずですよね。その部分の配管を調べればよいと思うのですが。どんな作業をして毎回開通させているのでしょう?
myph

kazu32

所在地:青森県
2017年04月26日 19:30

現場監督A様

ご回答ありがとうございます。
詰まっている箇所についてですが、外の下水管でY字形に合流している箇所になります。
ちょうどその真上に汚水枡があり、蓋をあけると詰まっているのが見えました。
合流箇所の片方が汚物で完全に塞がっているような状態でした。

どのように開通させているか詳しくはわからないのですが、
汚水枡を通して詰まっているものを除去しているようです。