[12630]排水本管通気口の臭いと汚れ対策について
質問者:はっぴーもこ / 最新の回答・ご意見者:山本 廣資 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:マンションの悩み一般 / 2017年05月12日 21:08
眺望が気に入り、築10年の中古マンションを購入しました。
建物は、13階建で、一部7階のセットバックになっています。
そこの7階です。上階が無く騒音の心配がないという、うたい文句でしたが、いざ、入居してみると、臭いのです。下水の臭いです。なんと、バルコニーに排水本館の通気口があったのです。部屋の上は、8階の部屋のルーフバルコニーで、上に抜けなかったのでしょう。窓を閉めていても、換気口から、逆流してくる時もあります。黒ずみ汚れもひどいです。
何か対策はないでしょうか?来年に大規模修繕になるようです。
アドバイスお願いします。
建物は、13階建で、一部7階のセットバックになっています。
そこの7階です。上階が無く騒音の心配がないという、うたい文句でしたが、いざ、入居してみると、臭いのです。下水の臭いです。なんと、バルコニーに排水本館の通気口があったのです。部屋の上は、8階の部屋のルーフバルコニーで、上に抜けなかったのでしょう。窓を閉めていても、換気口から、逆流してくる時もあります。黒ずみ汚れもひどいです。
何か対策はないでしょうか?来年に大規模修繕になるようです。
アドバイスお願いします。
これまでの回答・ご意見数3件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2017年05月14日 21:14
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者医王山
所在地:滋賀県
2017年05月13日 00:01
URL:
家づくりの想い:
質問者:はっぴーもこ さん
排水管の通気は最上階のルーフで開放するのが一般的です。セットバックしている場合は、条件(位置、高さ)により、風向き高さなどを考慮して、配管内の通気を生活の支障のないように設置しますが・・・・・。適切でない場合は、匂いを感じます。
何例も対策しましたが、長年の実績があります伸長通気の排水とともに流れる空気(吸気)だけを入れるドルゴをつければ対策出来ます。
設置には条件がありますので、・・・(数箇所の対策であれば問題はないと思います。)・・設備業者やメーカーの排管確認が必要です。
なお、設置には、共用部の変更となるため、管理組合の承認が必要となります。
念の為に、現地の写真をUPしていた抱けないでしょうか?
排水管の通気は最上階のルーフで開放するのが一般的です。セットバックしている場合は、条件(位置、高さ)により、風向き高さなどを考慮して、配管内の通気を生活の支障のないように設置しますが・・・・・。適切でない場合は、匂いを感じます。
何例も対策しましたが、長年の実績があります伸長通気の排水とともに流れる空気(吸気)だけを入れるドルゴをつければ対策出来ます。
設置には条件がありますので、・・・(数箇所の対策であれば問題はないと思います。)・・設備業者やメーカーの排管確認が必要です。
なお、設置には、共用部の変更となるため、管理組合の承認が必要となります。
念の為に、現地の写真をUPしていた抱けないでしょうか?
はっぴーもこ
所在地:埼玉県
2017年05月13日 08:59
医王山
所在地:滋賀県
2017年05月13日 17:12
URL:
家づくりの想い:
はっぴーもこ さん
写真拝見しました。
あまり見かけないですね。又、通気用の器具ではないようですね。
昔、壁から通気をとっていましたが、取り付け位置は外壁開放部分です。鋳鉄管などでしたが、カバーも本来でない給気、換気用のを転用しているみたいに見えます。
本来の取付にするためには、専門家(コンサル等)の検討が必要です。
対策として写真をみれば、
1案、排管を延長して外壁に立ち上げ垂直にしてドルゴをつけるか、(現状が良く解りません)が)
2案、現状の外壁に給気口をつけ、室内の天井裏にドルゴをつけ吸気するか、
現状をみて検討する必要があります。
排水管の伸長通気の考えの理解がない設備配管と思えます。
他の部分も心配ですので、念のために確認チェックしたほうが良いかもしれません。
最近の通気口は通気よりの逆流で封水が切れ、吹上等の防止のため、垂直立ち上がり通気口が一般的です。(それでも乱流などにより高層等では逆流、風水切れが発生するケースがあります。)
写真拝見しました。
あまり見かけないですね。又、通気用の器具ではないようですね。
昔、壁から通気をとっていましたが、取り付け位置は外壁開放部分です。鋳鉄管などでしたが、カバーも本来でない給気、換気用のを転用しているみたいに見えます。
本来の取付にするためには、専門家(コンサル等)の検討が必要です。
対策として写真をみれば、
1案、排管を延長して外壁に立ち上げ垂直にしてドルゴをつけるか、(現状が良く解りません)が)
2案、現状の外壁に給気口をつけ、室内の天井裏にドルゴをつけ吸気するか、
現状をみて検討する必要があります。
排水管の伸長通気の考えの理解がない設備配管と思えます。
他の部分も心配ですので、念のために確認チェックしたほうが良いかもしれません。
最近の通気口は通気よりの逆流で封水が切れ、吹上等の防止のため、垂直立ち上がり通気口が一般的です。(それでも乱流などにより高層等では逆流、風水切れが発生するケースがあります。)
はっぴーもこ
所在地:埼玉県
2017年05月13日 18:57
中野企画様
早速のご回答ありがとうございました。
素人で良く分からずモヤモヤしていましたが、
アドバイスいただきありがたいです。
欠陥マンションだったようですね。
新築ならまだしも中古で、現況渡しでしたから、
今更どうにもなりません。
取り敢えずいただいたアドバイスを管理会社にぶつけてみます。
親身なアドバイスありがとうございました。
早速のご回答ありがとうございました。
素人で良く分からずモヤモヤしていましたが、
アドバイスいただきありがたいです。
欠陥マンションだったようですね。
新築ならまだしも中古で、現況渡しでしたから、
今更どうにもなりません。
取り敢えずいただいたアドバイスを管理会社にぶつけてみます。
親身なアドバイスありがとうございました。