myph

[12645]新築のずさん工事について

質問者:ryo0803 / 最新の回答・ご意見者:ryo0803 / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年05月15日 22:43

建築中様々な不備がみつかり、改善を不動産や工務店につたえていますが一向に改善しないもしくは言い訳ばかりでトラブルになり工事を中断して今週末に話し合いをすることになりました。
まず、カビのはえた木材を使っているが工務店は問題ないの一点張り。
あと、基礎を作る際に使われた土やコンクリートのついた廃材を使っている。屋根の防水シートが足りず雨がもれている。など大きなもの以外にも雑な工事です。
専門家の方にお聞きしたいのですが、このような事は普通に行われているのでしょうか?どのように対処すればよいのでしょうか?

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年05月15日 23:14

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

新築一戸建てを建てるということは、一生に一度の大きな買い物ですし、かといってプロではないお施主様にはわからないことばかりで不安になることも多々あります。信頼を裏切るような行為や「裏」を見ることもあるでしょう。ただそういう場合は感情的に物事を考えるよりも、1つ1つの不備のある事項について、各々冷静に判断していくことが最善だと思います。残念ながら上記の文章表現のみでは妥当な仕事なのか?普通に行われることなのか?判断することは困難です。

理想を突き詰めていけば、ああしたほうがいい、こうしたほうがいいは一目瞭然ですが、必要のない部分を削ったり、転用することによるコスト管理によってより良いものを安くお客様に提供するということもあります。そのことが本当にお客様に不利益にならないかの判断が必要です。写真や図面等で1つ1つこちらで紹介いただければ判断できることもありますし、多すぎる場合は全体的な建物のインスぺクションを受けたほうが良い場合もあるでしょう。

> カビのはえた木材を使っている

好ましくはありませんが少しくらいのカビであれば、使用する箇所や程度によっては許容できる場合もあるのでは。梅雨時はカビ生えていることがあります。もちろん選別しますが、すこしくらいなら、、防カビ剤を入れてある場合もありますがそれはそれで、、何が良いかですよね。

> 基礎を作る際に使われた土やコンクリートのついた廃材を使っている

どこに使っているかですよね。確かに気分は良くないですし、あまり土のついたものを室内などに使うっていうのはぼくも感覚的にやりたいとは思えませんが。

> 屋根の防水シートが足りず雨がもれている

これは確実に改善してもらいましょう。
myph

ryo0803

所在地:宮崎県
2017年05月26日 17:34

詳しくありがとうございました。
一部は改善してもらえそうなのですが、営業の担当者がなかなか話が伝わらない人で正式な文面にもしてもらえずまだまだこれからたいへんそうです。
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年05月16日 08:19

URL:
家づくりの想い:

現場監督A 様の回答に同意です。

 お気持ちはもちろん理解しますが、
「問題ないの一点張り」の問題ない理由を、おききになりましたか?
 理由もなく「問題ない」とは通常は主張しません。ましてや、「お客様」からの問題提起があるのにです。
 最近は当たり前に「乾燥材」を使用しています。
乾燥材の場合は、まかり間違えて表面的にカビが見えたとして、それが致命的な結果を招きません。もちろん、その後の乾燥状態が守られてですが。
また、過去の相談を見ていただければ、カビに見える、あるいはカビの一種だが、問題の無いものの回答もあります。ご参考にされることをお勧めします。

 防水シートの問題は、「本施工」のシートが足りないままには通常はしないと思われます。もしかして、本施工前の仮のシートではないでしょうか?
で、あれば、本格的に施工が、急がれる話ではあります。

 そもそも、多かれ少なかれ「信頼」を持って、工事を依頼し、契約をされたのですよね?
 もう少し、「不信感」の色眼鏡をはずして、ごらんになることをお勧めします。
myph

ryo0803

所在地:宮崎県
2017年05月26日 17:42

確かに信頼してお願いしたのですが、契約前と後では対応が変わりこちらも困惑しています。
注文住宅ではなく、セットプランでの契約だから多少の不具合はしょうがないスタンスの担当者なので…一生住む家を建ててる私たちとの意識の違いが厳しい目につながっているのかもしれません。
myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年05月24日 11:06

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

もう打ち合わせ後なのかもしれないが、確かに冷静に1つ1つを考えるってことが大事だと思う。

がしかし、「信用してよ」っていうのはプロが言う言葉ではないでしょう。信用してもらうように仕事をするのです。

お二人の言い分は似て非なるものだと思う。施主も任せきりではなく1つ1つ確認をしていくことでより良い建物はできる。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年05月24日 19:18

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

タンドリーさんフォローをありがとうございます。
ちょっと相談者さんが悪いという空気になってて気になっていました。
ぼくの書きたかったのは信用しないのが悪いってことではなく、感情は抜きにしてただただ冷静に淡々と1つ1つの不具合を解決、納得していくのが良いのかなと言いたかったのです。お気を悪くされたら申し訳ないですが、気持ちよく納得して、新しい家ができあがることを祈っております。