myph

[12652]正式契約後の内容変更について

質問者:クレマン / 最新の回答・ご意見者:クレマン / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:契約・法規のトラブル / 2017年05月23日 21:39

初めまして、お世話になります。

当方一年ほど前より店舗併用住居を計画して、最寄りの工務店などの中から予算に合うところを探しておりました。
知人に紹介を受け総合的に建設業をやっているという会社と話をしたところ、これまでの建設会社の出してきた見積書よりも安くできる等の事もあり、希望する完成の時期を3ヶ月先延ばしにしてでも数百万の建築費用が安くなるならばと思いそちらと話を進める事にしました。が、とんでもなく何事にもルーズで電話をかけてもまず出ない、出られなかったのであれば社会人としてコールバックは必須だと思っていたが、それすら無し。
ならばメールなら時間を選んで見てもらえると思い送っても返信もなければ何のアクションも無し…
その時点で辞めておけばよかったのかもしれませんが、商売を長く休むわけにもいかず、そこからまた違う建築会社を探すよりは紹介された建設会社とうまく付き合うほかないと判断し、かなりスローなやり取りで設計や予算の話を詰めていき、数ヶ月前に正式契約をして現地での作業をしてもらい始めました。
当初の契約書には6月末日の引渡しを明記しているのにも関わらず、工事が始まるや否や2週間ほど工期が延びそうですと言い始め、此方としては6月末でも完成時期に対しかなり譲歩しているのに先方は正当性を主張し当たり前のように工期の延長をほのめかして来ています。
その他にも、此方の都合で多少のオプションが追加になったりで本来の見積書には無い費用がかかるのは仕方がありませんが、当初の見積書の内容がゴチャゴチャになって来ているので見積書の改訂版を出して欲しいとお願いしたところ、目を疑うような内容の改訂版の見積書を出して来ました。
具体的には、此方としては話の流れの中で見積額が極端に変わるような内容変更をしていないのに項目が増やされ新たな費用を算出されたり、これまでの見積額が倍近い金額になっていたりする項目があったりという点に不信感を持ちます。
この建設会社とは請負契約を結んでいるので、当初の契約時の見積書が有効になり相手方の見落としや見当違いについて此方が請求を起こされるものでは無いと考えていますが間違っていますか?
契約書の内容の中で遅延についても、年10%を日額として遅延した日数分の約束になっていますが、それ以外に商売に対する保証をする事は示されていませんが、工程管理不足による遅延は契約書に無くても請求権のような物は発生しないのでしょうか?
説明不足も多々ある内容かもしれませんが、専門家の皆さまのご意見をお伺いさせて頂きたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年05月24日 11:01

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

基本的にご質問の内容はこちらのような建築技術者ではなく、消費者センターや弁護士の分野になるのではと思う。

その上で思ったこととしては契約前から少し違和感を感じておりながらも契約をして進めるという判断をしたこと自体にも落ち度はあるのかなと。後期を守らないのは先方の落ち度ではあるが、その時の賠償なんてどんな契約書もすずめの涙ほど。その内容で契約してしまったということだと思う。それ以上の賠償を申し立てるのは自由だけど、それには多大な労力と費用が必要になると思う。
別の問題として、見積額が変わってしまったことに関しても契約書次第だ。契約後の変更に対してどういった手順を踏むのか契約書に書いていないだろうか?その辺がはっきりしないなら、変更は無しにして契約書通りの工事だけしてもらうしかない。契約後に見積もり落ちなどを請求するのは基本は無しだよ。
myph

クレマン

所在地:長野県
2017年06月06日 09:10

タンドリーチキンさま
アドバイスをありがとうございます。
おっしゃる通り、弁護士などに相談するのが妥当な内容かもしれませんね…
ただ、建築に携わっている方々が多くいらっしゃるこのサイトなら、このような案件を経験された方などから良い解決法をいただけると思い投稿しました。

myph

キ?44

所在地:北海道
2017年05月24日 18:07

URL:
家づくりの想い:

>知人に紹介を受け総合的に建設業をやっているという会社と話をしたところ、これまでの建設会社の出してきた見積書よりも安くできる等の事もあり、


 よくある といってしまうのは、何とも。ですが、
ようは、他社の見積もりを持っていって、「これより安くなるかい?」と、やったんではないですか?
 であれば、自分では見積もらないで、他社のを見て、「どんぶり」で、「うちなら、もう少し安くするよ」で、受けたわけです。

 あんまり、気持ちの良い取引ではないですよね。持って行かれた見積もりの会社では。
 持ってこられた会社でも、精査した見積もりを作ったわけではなく、内容は、「競争価格」に過ぎないわけです。それが、お客様がいろいろ回って、すでに煮詰められた内容でしたら、大きなコストダウンの余地も少ないし、請け負ってからが、「どうしましょう!」の可能性が高いです。

 それでなくとも「無理して」受けたモノであれば、見込み違い、勘違い等の分も多いでしょうね。
そのために埋め合わせ分の請求も、きつめになりかねません。

 まあそのような物件でも、対応までもが「おざなり」かどうかは、会社によりけり。なので、当初の理由のせいには、すべてはできませんがね。
 他社の見積もりで「精査」もせずに、「うちなら、何パーセント安くします。」とか、
「うちなら、何十万引きます」なんて業者は、対応もそれなり・・・なのかもしれません。
 って、内輪もめの原因作るみたいですが、持って行かれる見積もりを作った、
「やられる方は、たまったモンじゃない」って、話です。
myph

クレマン

所在地:長野県
2017年06月06日 09:22

キ?44さま
アドバイスをありがとうございます。
当初は知り合いを介し、前の建築会社の見積もりを見てもらいプロの目から見て割高と思う箇所やつめられる予算はないかなどを見てもらう話でした。
その時点で、見積もりに対し当然建物の概要もまとまっていて照らし合わせながらの確認もした上で、先方から全てを任せてもらえるなら予算的に希望に収まるようにやりますという話をされ、前見積もりの材質を変えて安物を使った家では困るという話も交えた結果、現在の建築会社にお世話になることを決めたのですが…
こちらが最終的には決めた相手ですが、まさかこんなにルーズでいい加減な仕事をする建築会社だとは思ってもいませんでした。