myph

[1276]新築マンションのフローリングの結露に困っています

質問者:せ@ / 最新の回答・ご意見者:せ@ / 回答・ご意見数:7件
カテゴリ:結露と換気の問題 / 2011年01月20日 08:26

初めまして。よろしくお願いします。
1年前に新築マンションを購入しました。(24時間換気システム付)
冬場のフローリングの結露がひどく、ご相談お願いします。
東側寝室ですが(バルコニー有)フローリングの上にマットレスを敷いて
布団を使用しますと、(寝る前にエアコンを1時間だけかけます)一晩でフローリングが結露して、マットレスが濡れてしまいます。サッシももちろん結露します。同じ東側の隣の部屋はサッシは結露しますが、フローリングは結露しません。
施工主に尋ねますと、「スラブの上に直に防音タイプのフローリングを敷いてますので、ある程度は結露します。」とのことです。
心配していますのは、フローリングの見えない下部がカビだらけにならないかということです。それと、なぜ隣の部屋では結露が起きずに、特定の部屋だけ結露が起きるのでしょうか?
なお、「アフターでは対応できません。」とも言われました。
どうすればよいか、ご教授お願いします。

これまでの回答・ご意見数7

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2011年01月20日 09:41

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

この冬は日本列島は、カラカラ乾燥になっており、風邪をひいたり喉を傷めやすくなってなっています。
本件は、窓に結露が生じていると云う事なので生活発生水が充分で、カラカラ乾燥を回避しているともいえます。
快適な暖房温度20℃、湿度50%と云われますが、この時の露点温度(結露が始まる温度)は9℃です。

本件において、フローリングにマットレスと布団を敷いて寝た場合、人体から発生する水分が一晩にコップ一杯半に及びます。
その湿気が浸透すると、床面に結露する事が充分に考えられます。
床面がさらされており、空気が動いている状態の場合は、同じ温度、湿度でも結露にならない方が多いのです。
構造体の問題ではなく、生活の仕方を工夫する事で快適に過ごせそうに思われます。
myph

せ@

所在地:大阪府
2011年01月20日 18:04

迅速なお返事ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年01月20日 09:41

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

 もう少し詳しい状況が、わかればよいのですが?
何階のお部屋でしょう?
室温の設定?お部屋の暖房の状況。
 24時間暖房している。いない。(寝る前の一時間だけ、エアコンということは、この時間のみ暖房ですか?)
 押し入れ(物入れ)の扉は、閉めきり?寝室のドアの開閉の状況。
 (寝室のドアは普段閉めきり?あるいは解放状態?)

 一戸の住宅(マンション一戸)の、室内は一つの空間にして欲しいのですが?
つまり、寝室、物入れ、果てはトイレに至るまで、解放して同じ室温、同じような環境に置く必要があります。
 現状の文面だけでの判断ですが、
床が冷え切った状態で、1時間だけ暖房し、その上に布団を敷くことで、ふとんと、床の間に結露するものと思われます。
 サッシも、冷え切った部屋になっていて、一晩人が就寝していれば、それで、十分結露します。

 その原因ではなく、「結露する床」ということであれば、その部屋の下の状況が、わかりません。一階であれば、「基礎・土間・地盤などの状況」
二階以上であれば、「下階の住人の使用状況」等

 よろしければ、その辺をもう少し、お聞かせいただければ、よろしいかと?
 
myph

せ@

所在地:大阪府
2011年01月20日 18:11

迅速なお返事ありがとうございます。
補足させていただきます。
マンションは5階です。上下の階に他の方が住んでいます。
室温は寝る1時間のみエアコンで22度に設定。寝るとき以外は今の季節で約14度です。寝るとき以外はその部屋は利用しません。
24時間換気システムは常時作動しています。
クローゼットは必要以外閉めきり。
寝室のドアは普段は解放状態で寝るときだけ閉めきりです。
家全体を同じ温度にするのは難しいです。
文面からですと、4階の方が暖房を入れた部屋の上ならば、結露しにくい
というわけでしょうか?
隣の寝室はまったく結露せず、問題の部屋だけ結露します。
よろしくお願いします。


myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年01月21日 15:35

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

>室温は寝る1時間のみエアコンで22度に設定。寝るとき以外は今の季節で約14度です。寝るとき以外はその部屋は利用しません。
>24時間換気システムは常時作動しています。
>クローゼットは必要以外閉めきり。
>寝室のドアは普段は解放状態で寝るときだけ閉めきりです。
>家全体を同じ温度にするのは難しいです。
>文面からですと、4階の方が暖房を入れた部屋の上ならば、結露しにくい
>というわけでしょうか?
>隣の寝室はまったく結露せず、問題の部屋だけ結露します。

 何度も言いますが、できうる限り「全部屋解放」「各室同温度」なのです。
普段使わない部屋も、「暖房」「解放」は必要です。
クロゼットは、「必要以外解放」が正解です。
家全体を同じ温度にするのは難しいですが、「目標」です。
寝室を暖め、締め切る・・・ということは、他の部屋との差ができ、良くはありません。ましてや、他の部屋の暖房が無いというのなら、なおさら、良くはありません。
さらにいえば、寝室の気積(空気の容積)に対する、コップ一杯半の水分と、お宅一戸分の気積に対するコップ一杯半の水分で、どっちが「結露」しやすいか?すぐわかりますよね? 
24時間換気は、「必要」であって、「十分」な条件ではありません。

 4階の方の件は、上の「全部屋暖房」がクリアーしているのに・・・・の時の話です。


myph

せ@

所在地:大阪府
2011年01月24日 08:26

詳細なご説明ありがとうございます。
myph

竹沢 正弘

瀬尾建設工業 株式会社
2011年01月24日 10:51

所在地:北海道羊蹄山の麓・倶知安町
URL:http://www.seo-ken.co.jp/
PR:「ウデより口が立つ」もので…

書き込み時に、ちょっとたて込んでいたため、素っ気ない文章で、
気に触ったかな?ちょっと、反省していました。

 クラビアさんの言われている、「床断熱の補強」の関連ですが、
現在の床の上に「板状の断熱材」を敷き、その上に合板を敷く感じで「OK]だと思いますよ。 その上にさらに置き敷きで「カーペット」などを敷くと、足触りが悪くなりません。
 もちろん、(掃除の時を考えれば)フロアを貼っても良いのですが、個人的には「カーペット」「パンチカーペット」をおすすめします。
 断熱材の厚さはいろいろありますが、カーペットを敷くのなら、20mmとか、15mmとかで十分ですし、あまり厚いと、部屋の開口部と干渉してしまうでしょう。
 他にもクラビアさんの言われている、たたみ一畳分の断熱材での寝台を作って、冬期間だけでも、使用するという方法も、「あり」だと思います。

 住戸の「断熱性能」は、新築物件ということなので、十分だと思います。
気密性能も、十分でしょうし、24時間換気も常時使用しているのなら、
各部屋を開放で使用すれば、結果的にはエコな生活をできるはずです。


myph

せ@

所在地:大阪府
2011年01月24日 17:59

いえいえ全然、大丈夫です。
忙しい中、いろいろ考えてくださって、ありがとうございます。
買ったばかりで、予算がありませんので、冬場だけ寝台を使用する方向で考えたいと思います。
ありがとうございます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年01月20日 09:50

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

結露が発生するのは,露点以下,つまりある部分が一定以下の温度になる時に発生します。
それで,お宅はフローリングの温度がかなり低くなっていることが推察されます。
ベッドで寝れば少しはましのように思いますが,ベッドはきらいでしょうか。
本来は床を断熱すべきでしょうね。
ホームセンターに建材の発泡スチロールのようなもの,EPSと言いますが,売ってますので,これを床全面に敷き詰めて,その上に合板かフローリングの板を敷いて断熱リフォームをすれば改善できると思います。
EPSはカッターでも切れますし,合板はノコギリが必要になりますが,やれば自分でもできますので,挑戦してみて下さい。
窓の結露を防ぐのは,リフォーム屋さんに頼んで,二重窓,つまり内側は樹脂サッシのペアガラスにすると改善できます。
内窓の気密性は大切なので,信頼できる業者に頼んで下さい。
myph

せ@

所在地:大阪府
2011年01月20日 18:16

迅速なお返事ありがとうございます。
今ついているフローリングをはがして、EPSを入れるわけですよね。
新築で買って1年でリフォームはむずかしそうです。
いろいろと参考になりました。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年01月20日 09:52

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

追加です。
断熱改修は,イタチごっこの面があり,ある部分を改修すると別の部分で結露が始まるという面があり,結局は全面的に断熱を施す必要が出てくるかもしれません。
どこまでやればいいかはやってみないと分からない面があります。
やってみる価値はあると思いますが。
myph

クラビア

所在地:新潟県
2011年01月20日 10:25

URL:
家づくりの想い:人に優しい家・ふところに優

床の結露対策だけを考えるのであれば簡単な方法を思い付きました。
マットレスの上に,ビニールシートを敷いて,その上に寝てみて下さい。
ブルーシートでもいいですが,その上に,シーツを乗せても構いません。
マットレスの下に敷いてはいけません。
多分,これでフローリングの結露は止まると思います。
就寝の快適性は保証できませんが。
マットレスの下に,先に述べたEPSを畳一枚分敷くのも効果があると思います。
実は私も昔同じことをやっていたことを思い出しました。
結露の原因は福地さんが書いておられる通りです。
根本的な解決の為には竹沢さんが書いておられる通り,詳しい状況が必要になります。
myph

せ@

所在地:大阪府
2011年01月20日 18:18

ありがとうございます。
一度チャレンジしてみます。
費用がかからないのであれば、何でもやってみます。
カビだらけだけはゴメンなので。