myph

[12926]釘の外れ

質問者: / 最新の回答・ご意見者: / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工法 / 2017年07月06日 22:35

釘が正しく打たれていないようです。 
左と中央の画像は床下、右画像は天井です。
耐力の問題に影響は無いでしょうか? 
平屋20坪の家です。
大きく外れている個所は3箇所のみです。
画像 »



これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2017年07月08日 04:08

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

耐力的には無視していい程度のお話と思いますが、その部分が結露を起こして、漏水のような症状を発症する可能性があります。
ウレタンなどを吹き付けて頂いては如何でしょうか。
myph

所在地:宮崎県
2017年07月08日 12:31

ご回答いただきありがとうございます。

耐力的に問題は無いということで安心しました。

「その部分が結露を起こして、漏水のような症状を発症」
。。。自分では全く想像も出来ませんでした。

ウレタンの吹き付け、特に真ん中の写真個所には必要みたいですね。
自分でも出来そうですが、施工者に相談してみようと思います。

アドバイス頂きありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年07月07日 09:20

URL:
家づくりの想い:

>平屋20坪の家です。
>大きく外れている個所は3箇所のみです。

 一軒家で三箇所なら、無いのと同じでしょうね。
 最近は機械打ちなので、意外に多目にあるモノです。

左の写真
 土台に打った、床根太の釘ですね。恐らくですが、これを打った大工さんは、はずしたことがわかって、もう一本打ってますよ。ちゃんとしたところに。
真ん中の写真
 土台、大引きの横に「断熱材受け」の意味合いで打った木材ですが、端部に近すぎて、割れてしまったモノでしょうか。見る感じでは、これそのものは、強度に家狂のある部材ではないようですし、他の部分は、十分効いている感じに見えます。
右の写真
 典型的な?野地板の機械打ち釘ですね。ちょっとしたはずみで、横にそれることもあるし、他の釘が十分効いているでしょう。 
 
myph

所在地:宮崎県
2017年07月07日 18:46

ご回答いただきありがとうございます。

外したところに、大工さんがもう1本釘を打ってもらっていることを信じたいと思います。

真ん中の写真箇所は、強度には問題が無いと分かり安心しました。

もちょっと何とかならなかったのかな?と思いますが(苦笑)

追加の画像(銅製束ですが、四隅のうち、一ヶ所ですがビスが刺さっていません)についても、あらためて相談してみようと思いましたが、心配は無いように思えてきました。(苦笑)

画像 »

myph

キ?44

所在地:北海道
2017年07月10日 11:04

URL:
家づくりの想い:

>追加の画像(銅製束ですが、四隅のうち、一ヶ所ですがビスが刺さっていません)についても、あらためて相談してみようと思いましたが、心配は無いように思えてきました。(苦笑)

 はい、苦笑しなくとも、問題は有りません。
 似た感じのことで、型枠工事でスラブを受ける「支保工」と呼ぶ、通称「パイプサポート」というモノがあります。鋼製束の大きく長いものを想像してください。これの足もとは、「労働基準監督署」が監視している重要な部分に入る様です。
 その基準的は、穴が四つ、その対角線の二つを使って固定・・・・と、言われました。もちろん最低限です。
 この部分に当てはめると、「三つを使っている」「対角線には止まっている」と言うことで、 「 合格 」 と 思われます。

>ウレタンの吹き付け、特に真ん中の写真個所には必要みたいですね。

 一番必要なのは、3枚目の屋根からの釘だと思われます。
 屋根から、釘頭まで断熱は無いと考えると、外気を内部に直接「橋渡し」してしまいます。
 他の釘は、室内側からの熱の伝導ですよね?
myph

所在地:宮崎県
2017年07月10日 12:31

こんにちは。

銅製束の釘の件も含め、解決出来ました。

最後まで、丁寧にご対応いただきまして、本当にありがとうございました。