これまでの回答・ご意見数5件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者福地 脩悦
株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2017年08月01日 09:33
所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者キ?44
所在地:北海道
2017年07月31日 14:04
URL:
家づくりの想い:
>断熱材メーカーのマニュアル通りに施工されていないことがわかりました。
「メーカーのマニュアル」の考え方ですが、この通りで無ければ、以後のメーカーとしての責任は取れません。というモノから、このようにすれば良いでしょう。まで、いろいろと考えられます。
この場合は、いくらかの現場サイド判断、施工を許される?モノかなと思います。
もちろん、この状態が良いとは言い切れません。ただ、許されないモノとも言い切れない。ということです。
>この場合、再施工させることは可能なのでしょうか。
上の理由から、不可能ではありませんが、障害物が高いことではあるでしょうね。
>隙間もかなりあります。
スキ間ですが、間柱間にぴったりではなく、小さい寸法のモノを使用することによる、スキ間・・・というのでなければ、大きな問題でない可能性もあります。
もちろん、側部固定による厚さ方向にできたスキ間も、良いというわけでは有りません。
現場監督A
所在地:東京都
2017年08月01日 10:02
URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…
関東圏でもメーカー推奨施工を行うの昨今だと一般的ですよ。本件は決してハイレベルではありません。このように施主様の知識も高まってきており、「耳を間柱に重ねるとボードが貼りにくい凸凹する」「そんな大して変わらない」と主張して推奨施工しようとしない大工、職人は仕事を頼めなくなってきています。しかしながら中にはそういった古い考え方のまま来てしまっている工務店もまだあるでしょうね。
この施工精度に関してはあくまで断熱材メーカーが推奨しているのであって、強制ではありません。無償でのやり直しは工務店の態度からして厳しいでしょう。お引き渡し後に気づくというのはなぜだったんでしょう。こだわりがあったのであれば、グラスウールマイスターなどの資格制度を採用している工務店に頼んだり、より施工精度にムラの出ない他の断熱仕様を選択したり、方法をたくさんあります。
おそらく断熱性能としては10〜30%引くらいなのと、防湿性能が劣り壁内結露が少ししやすい状況です。って聞くと不安になっちゃいますが、一昔前の建物はみんなこのような状況ですよ。ロックウールはグラスウールに比べると断熱性が高く、吸湿性も低いのでこのような施工でオーケーと工務店は判断しているのだと思います。
ちなみにパッケージ化はされていますが柱間寸法は数パターンかしかないので各種寸法の製品は販売されています。問題はその使い分けに手間をかけるかどうかです。
この施工精度に関してはあくまで断熱材メーカーが推奨しているのであって、強制ではありません。無償でのやり直しは工務店の態度からして厳しいでしょう。お引き渡し後に気づくというのはなぜだったんでしょう。こだわりがあったのであれば、グラスウールマイスターなどの資格制度を採用している工務店に頼んだり、より施工精度にムラの出ない他の断熱仕様を選択したり、方法をたくさんあります。
おそらく断熱性能としては10〜30%引くらいなのと、防湿性能が劣り壁内結露が少ししやすい状況です。って聞くと不安になっちゃいますが、一昔前の建物はみんなこのような状況ですよ。ロックウールはグラスウールに比べると断熱性が高く、吸湿性も低いのでこのような施工でオーケーと工務店は判断しているのだと思います。
ちなみにパッケージ化はされていますが柱間寸法は数パターンかしかないので各種寸法の製品は販売されています。問題はその使い分けに手間をかけるかどうかです。
キ?44
所在地:北海道
2017年08月02日 17:59
URL:
家づくりの想い:
現場監督A さま フォローを感謝します。
正直なこととして、現在の関東圏のレベルはわかりませんでしたので、
断定をすることができませんでした。
少なくとも、地域性に即したご意見を見ることができ、幸いでした。
北海道のみならず、「啓蒙」「周知・徹底」は はかっているのですが、
昔ながらの仕事は、見られます。長い目で見て、修正していくしかないのでしょうね。
正直なこととして、現在の関東圏のレベルはわかりませんでしたので、
断定をすることができませんでした。
少なくとも、地域性に即したご意見を見ることができ、幸いでした。
北海道のみならず、「啓蒙」「周知・徹底」は はかっているのですが、
昔ながらの仕事は、見られます。長い目で見て、修正していくしかないのでしょうね。
まぶち
所在地:静岡県
2017年08月05日 06:15
URL:
家づくりの想い:
我が家の断熱材施工は雑でもっとひどかったです。
丁寧には施工してあるようですが、意味がわかっていない感じですね。
私は素人ですが…。家を建てるにあたりよく勉強しました。
私はメーカーのマニュアルを基本に全部やり直してもらいました。
防湿シートの耳をしっかり重ねて隙間なく施工しないと、隙間から水蒸気が壁内に侵入し、壁内結露の確率が上がります。
冷静に交渉して、よい方向に行くといいですね。
丁寧には施工してあるようですが、意味がわかっていない感じですね。
私は素人ですが…。家を建てるにあたりよく勉強しました。
私はメーカーのマニュアルを基本に全部やり直してもらいました。
防湿シートの耳をしっかり重ねて隙間なく施工しないと、隙間から水蒸気が壁内に侵入し、壁内結露の確率が上がります。
冷静に交渉して、よい方向に行くといいですね。