myph

[13136]壁からカビの臭い

質問者:のむ / 最新の回答・ご意見者:のむ / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:その他 / 2017年09月09日 14:02

木造二階建て住宅です。二階の洋室からカビの臭いがして部屋として使えません。施工業者に連絡し、壁に50センチ程の穴を開けてみてもらいましたが
断熱材に黒い点のようなものがついていましたが、汚れだと言われ臭いものがしないと言いはります。数日前からは、一階の外側の窓枠にコケも生えているのがみつかり、一階でも壁から臭いがしてくるようになりました。業者さんは、カビならボードや壁紙にカビが生えるから、中だけなんてありえないと言われて困ってます。どうしたら、よいでしょうか?

myph

のむ

所在地:北海道
2017年09月09日 14:51

建売三年目です。

これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年09月11日 14:58

URL:
家づくりの想い:

 とりあえずですが、間取り図、写真など有りませんでしょうか?

 間取りにより、必要でも見落としやすい部分、施工に注意が特に必要な部分とか有ります。その問題の部屋の壁が、どのような部分で、どのような状況になる可能性があるか?推測のために必要と思います。

 何を疑っているか?というと、
 断熱気密の不備、穴、スキ間により、あるいは施工の誤りにより、
結露水が、カビに発展しているかも?
 どこかに防水の不備があり、壁内に浸水していて、それによるカビ?
いずれにしても、推測のために資料が必要と言うことです。
 
 業者は、特に建て売りだと、あまり、さわりたくないかもしれません。
「素人だから」と逃げることはせず、自分でも最低限は「勉強すべき」と考えます。
その勉強なり、調査なりのお手伝いはできますが、最初から丸投げでは、あまり良い結論を見付けることは難しいかも?
myph

のむ

所在地:北海道
2017年09月25日 21:59

ご返答ありがとうございます。部屋の詳細をメール致します。
問題の部屋は寝室として使用していました。暖房はエアコンを使用していましたし、湿度もそれ程高くなっていた事もありませんでした。部屋の方角は、北西面と西南面に窓がある角部屋になります。当初は2階の部屋だけだったのですが、同部屋にあるウォークインクローゼット、続けて、真下の部屋までにも、臭いがする様になりました。東北面に面した日当たりが悪い部屋は、同じ症状はありません。先日、施工業者の方がきて、カビの検査すると、検査センターを名乗る人が来て、一階と二階の壁や断熱材など5カ所を検査にだしました。本日、10日以上も待ち、連絡が来ないので連絡をした所、「検査ではカビは検出されなかったので、臭いは、ウィルスか何かの細菌の臭いなんじゃないですかね〜」との返答でした。検査結果の詳細等を求めても「そんな必要ないですよね」との返答で、臭いの根本的な調査はこれ以上、行わない様な返答をされました。皆さんが、指摘されていた部分を話しても、それならもっとベチャベチャになって、中にはカビは生えないと一点張りで、調査もこれで打ち切りだそうです。私がおかしいのかと思い、友人や近所の人に嗅いでもらいましたが、かなりの臭いと頭痛がするくらいです。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年09月25日 01:48

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

ケースとしてあまり聞きませんが、壁の中の部材が濡れたまま施工されて閉じられてしまい乾かずカビが生えたという可能性はゼロではないと思います。ただそこまで匂いが外に漏れてくるか?と考えるとあまり想像はできません。
似たケースとして経験があるのは、現場で使う木材などは今は多くは乾燥材ですが、完璧に0%ではありません。そんな材料で組み立てた際に「空気が動かない空間」を作ると、その中にはカビが生える可能性があります。また、「動くけどハケ切らない」場合も同様です。前者はバルコニーなどの壁内。後者は換気の足りない小屋裏などです。

今回の可能性としては施工業者が壁内にびしょびしょに濡れた材料を使った可能性。また生活の仕方として、室内でよく洗濯物を干す、石油ストーブをよく使う、大勢で一部屋で寝るなど、湿気の発生量が極端に多いケース。それから、においの感じ方も人それぞれです。壁の中からの匂いだと思っていたら、タンスからだった。衣服からの匂いだった。外から換気扇を通して匂いが入ってきていたなど、色々考えられます。

50cmほど穴を開けた際は特に匂いが強くなりましたか?その中の状況はびしょびしょでしたか?もし生活できないほどのカビが発生していた場合、壁内は真っ黒でヌメヌメしているくらいだと想像します。壁内は通常、風は通りにくく作るのですが多少は動いてしまうので、そこに埃やチリが入り込んで、改装などで解体すると黒くほこりっぽいのが多いです。これらに注意してもう一度観察して見てください。
myph

のむ

所在地:北海道
2017年09月25日 22:12

ご返答ありがとうございます。50センチの穴のオレンジ色の断熱材が表面が薄汚れて、中は綺麗なオレンジ色をしていました。隣にウォークインクローゼットがあるんですが、そこから、天井を見れるようになっていて、開けると、同じ断熱材が入っていました。臭いが全くちがいます。一緒に来た業者さんの若い人が、全然違うと言ってくれましたが、社長は鼻がきかないからと臭いを確認もしてくれませんでした。こんな業者さんもいるんですね。穴を除きましたが、断熱材があきらかに臭います。黒いのは、チリやホコリなんでしょうかね。業者さんがカビの検査に出したら、カビふなかったと検査結果は見せてくれませでした。
生活は、寝室として使っていたくらいです。暖房もこの部屋では使用していないんです。