myph

[13315]引渡し前建物について

質問者:ちびみみピンチ / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2017年11月15日 05:53

始めまして。お知恵をいただけますでしょうか。

自社ビルを建築しており、今月末に引渡しの予定。近日、皆で最終チェックをして
問題があれば修正期間として10日程という状況です。

ただ、ここにきて、建物の内装に寸法に最大7センチのづれや、コンセントの位置のつける位置が変だとかさまざまな疑問が出てきました。任せきりという点もわたしたちのイケないてんですが、全く話ていた内容をこちらの要望を把握して作業した
ビルとはとても思えない建築士が作った勝手なビルになりました。
”大丈夫です。行います!できますので!”の言葉を信じたのがいけなかったのでしょうが。

また、別途少しだけ費用がお約束よりでます!でもほぼご契約内です!
といっておきながら、気づけば大幅なUP。みなで金額の高さに腰を抜かしました。

法的に契約した以上の金額が出た場合は、請求書をみせてもらい印を押さないと、口約束だけでは効力がない等あるのでしょうか?

また、引渡しするまで1/3支払いの支払いがあります。

あまりにもここ最近で、ボロがボロボロでわたしたちもボロボロ。
施工会社も建築士から最終図面をもらってないといっておりました。
そのままにしてる施工会社も施工会社ですが、とにかく本当に建築士のマネージメントがゼロの敵となビルが出来てしまったとわたしは思います。施工会社の下請けもみな私たちに愚痴をこぼしてきます。

一部貸すテナントさんは、寸法のずれがただあり業務機材が入らなく、1カ月状業務が先になるとの話です。バイトも社員も手配ずみだそうです。

確かに、素人とは言え、知識確認不足な点で私たちにも落ち度はあると
おもいます。ただ、施工主である私たちの言う通りでなく、勝手にさっさとやってしまい、最後にふたをあけたら、全然違うという状況です。

たぶん、よくあるケールかもしれません。

うまく伝えられていないかもしれませんが、この状況でなにができますでしょうか?

わたしが少し考えているのは、近日の最終チェックの時にもらってない最終図面をその時にもらい、第三者のプロに一緒にチェックしてもらいどんだけ落ち度があるのかをみてもらいたいと思います。。そこで、間違いがあれば、残りの修正期間でやってもらう。

万が一間に合わなければ、法的に措置をとらせてもらうと考えています。

長々とすみませんが、ビジットしたアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

p。sもし第三者のプロに一緒にチェックしてもらうのであれば、どこにコンタクトとったら、良いでしょうか?合わせて教えてください。


これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2017年11月16日 11:58

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

ビシッとしたアドバイスを、、との事ですので、、、(ビシッとしているかどうか、、(・。・; 不安ですが。。)

>近日の最終チェックの時にもらってない最終図面をその時にもらい、第三者のプロに一緒にチェックしてもらいどんだけ落ち度があるのかをみてもらいたいと思います。。そこで、間違いがあれば、残りの修正期間でやってもらう。 万が一間に合わなければ、法的に措置をとらせてもらうと考えています。

全く、その通りで宜しいと思います。
ただ、「法的」な、、、という事まで視野に入っていらっしゃるなら「言った・言わない」の水掛け論にならぬよう、あなた様が「依頼した」という事実と内容のエビデンスは必須になるかと思います

>もし第三者のプロに一緒にチェックしてもらうのであれば、どこにコンタクトとったら、良いでしょうか?合わせて教えてください。

単なる、技術的なジャッジメントであれば、設計事務所やインスペクターさんになろうかと思いますが、どうも「技術的判断」というより「言った通りにしていない。。」のを証明してくれ、、みたいな判断であれば、「技術屋」さんである必要はなかろうかと思いますし、その要素が入った時点で、単なる「約束を守った、破った」という揉め事ですから、技術屋さんで請けて頂ける所はなかなか無いだろうなぁ、、と思います。仮に私にご依頼があっても、婉曲にお断りするだろうなぁ、、、と思います。


myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2017年11月16日 13:47

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

栃木先生の回答こそ「ビシッと」した回答です。
限られた情報での回答は、当方も同じ回答をする事になると思われます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年11月16日 21:43

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

「ビシッと」した回答にはならないかもしれませんが、そもそも自社ビルの設計打ち合わせや、詳細など事細かに「皆」が把握しておいての最終チェックなのでしょうか。例えば社長や、それなりの権限のあるものが打ち合わせを担当していて、最後に社員全員でチェックをした場合、ああしたらよかったのに、こうしたら、、なんて意見は出てきて当然なのかなと。そこは社内でどう意見を集め集約するかだと思います。

それにしてもそれ以外にもなかなか取りまとめの得意でない設計士さんだったかもしれません。言った通りになっていない部分もあるかもしれません。ただし、素人玄人ということを一旦のけて考えると、全てを理解した上で物事を進めていれば回避できたこともあるかもしれませんが、そうはせずに信じて任せた部分もあるはずです。現状としてははっきりと書面で約束したことがそうはなっていないこと以外はどうしようもないことなので、根本的なことよりも、支障のある一つ一つのことを考えていくことが得策なのかなと思いました。
寸法が入らないものはどのようにして入るようにできるのか、など。この手の設計士さんは現場のことがわからないがためにこう言ったトラブルになりがちです。現場の方、監督や職長さんも交えて相談をすると現場的な意見が出てくるかもしれませんよ。
法的手段を取っても速攻で全てが解決するわけではありません。まずは各各々のテナントの不具合をどう解決していけるかではないでしょうか。

本来、竣工図というのは竣工した建物そのものを示した図面ですが、その建物を作るための図面は必ず存在するわけで、多少の変更などあった部分を修正するだけで竣工図は出来上がるんです。竣工図が遅れる場合というのは、設計士さんが現場に追いついてない、現場任せの部分が多い、現場で決めた、変更になったことが多い、ことの表れです。その辺の経験が少なかったのではないでしょうか。