myph

[13333]外壁(モルタル)のクラックについて

質問者:ジュン / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:家の外回り / 2017年11月23日 13:44

この度はお世話になります。
築8年を超えた戸建て住宅ですが、2階の窓の真ん中あたりから、1階の窓(シャッターケース)まで140cm程度のクラック(1ミリ程度)が2本入っているのを見つけました。
外壁はモルタルで、家の多くはリシン吹付ですが、この部分は櫛引されています。

よく、窓枠の角からクラックが入ることがあると言いますが、真ん中あたりからクラックが入っており、この状態はいかがなものか、適切な修繕方法はどんなものか、専門家の方の意見をお伺いできればと思います。

この住宅は築2年目、3年目にも別の場所で雨漏りが発生し、外壁を取っ払う大工事をした経緯があり、今回もまたあの悪夢再来かと心配しております。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
(建築した工務店には既に連絡していますが、なかなか時間を作ってもらえない状況です)

画像 »



これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年11月25日 14:30

URL:
家づくりの想い:

 回答がないようですが、
一つ考えてほしいのは、
クラックの無いモルタルは、無いと言うことです。
もちろん、クラックができにくくはできるでしょうね。

クラックの巾が「1mm」となっていますが、実は、目盛りの線の巾ですね。
これが、さらに広がる?ようであれば、問題ですが、
この巾そのものは、問題は少ないと、思われます。

雨漏りの関連を心配されているようですが、
必ずしも、直結はしていないと思います。
雨漏りの原因と、クラックは、関係は無いと思います。 
 
myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年11月25日 16:21

URL:
家づくりの想い:

ジュンさん

私の知識では、
コンクリートでは、クラックは一般論で、0.2mm以下をヘアークラックと称し、漏水の恐れがすくないクラックと称します。
1mmでは漏水の恐れがあると考えて処置する必要があります。
木造であれば、防水シート等が下地にありますので、軸組みまでの漏水は少ないかもしれません。

窓とシャッターBOX、クラックの位置関係が不明ですので、明確には言えないのですが、今後広がる恐れがなければ、
簡易的には、
  1、目立ちますが、Uカートして同色系のコーキング充填です。
  2、費用がかさみますが、見場を気にするのであれば、その部分同材一帯を、下地に弾性フィラーを塗り、上面塗装となります。

写真から見ますと、モルタルではなく、ジョリパット同等品の様に見えますが、防水性があまりない様に思います。下地の防水シートに依存していると思います。

費用的なこともあり、前回の漏水の件もあるので、現地で施工店とご相談ください。
myph

タンドリーチキン

所在地:東京都
2017年11月27日 02:24

URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…

窓周りの角におけるひび割れは建物の動きなどで生まれた歪みによって形状的に細くなってる部分に力が集まって割れる。
この写真だと窓とは水切りによって縁が切れているし、横方向のモルタルの長さが長いことによって乾燥収縮によるひび割れだと思われる。ひび割れは大小限らず漏水の可能性はある。室内までの漏水は防水紙(フェルト)がある限り基本的には大丈夫。ただ通気層がないと毛細管現象にて防水紙の重ね目から入る可能性もある。また、ラス網のサビによって外壁が劣化する可能性もある。なので小さなひび割れは弾性塗装、写真くらいの1mmくらいだとVカットしてシーリングをしてから塗装をした方が良いと思うよ。部分補修を慌ててするよりも時期を見て全体的な外装修繕をお勧めします。

このひび割れと以前あった雨漏りのような問題は無関係なんじゃないかな。関連づけて心配する必要はないと思う。
myph

キ?44

所在地:北海道
2017年11月27日 16:36

URL:
家づくりの想い:

もしかしたら、「1mm」で、話が進んでいるかもしれませんが、
私の指摘のように、「目盛りの線」の巾ですので、広めに見ても0.2mmというところです。
「医王山  中野企画」さんの言われる、ヘアークラックのレベルですよ?

これに関しては、経過を見ていただく・・・・状態であって、問題視することはありません。

かえって心配しすぎ、やり過ぎは良くありません。
      指に針を刺しました。
      緊急手術です。指の切開がいります。
なんて、なりませんよね?傷からばい菌が入った。化膿した。
と、ならないように、経過を見てください?で、終わりですよね? 
myph

現場監督A

所在地:東京都
2017年11月28日 22:51

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

この写真のクラックだと、0.6から0.9mmくらいありますよね。
少なくとも測る前から見るからにこれはヘアクラックではありません。
ジョリパットかベルアートですよね。

モルタルの状態は剥がしてみないとわかりませんが、ジョリパットの層は貫通している可能性が高いのですぐにというわけではありませんが長く放置すると、ジョリパットの裏に水が入り剥離する可能性があります。ただ縦ひびなので横ひびよりはそのまま流れ出やすいです。基本的にもし直すとすると中野さん、タンドリーさんのおっしゃる改修方法になりますが、難しいのは仕上げが通常のペンキを塗れない素材なので、できれば仕上げのひび改修は同材で塞ぎたいですね。櫛引きをうまく繋ぎたいですが。その程度の改修で済ませるのか、剥がしてモルタルまでクラックがあるかどうかを確認した上でモルタルにもひびがあった場合にシーリング充填するというところまでやるかどうかは開けないとわからないので、現場や最終的には費用を出す施主様判断になるかと思います。

あと、UカットとかVカットという言葉が出てきていますが、ぼくの場合の認識としては、Uカットは粉塵が多く壁材に対する振動も大きいのでよりクラックを進める危険が大きいと思います。なので、コンクリート躯体の改修向きなのかなと。Vカットはそういうのが比較的少ないので住宅のモルタルひびには一般的なのかなと。逆のケースもあると思いますが。

一番ご心配の雨漏りとの関連性は箇所も違い8年を超えているのであれば心配ないのかなと。念のため過去の雨漏りの原因をご自分でも把握されていた方が安心だと思います。今回のひび割れに関しては特に心配する必要はないと思いますが、絶対ではないので改修するという選択肢もあると思います。その辺はお二人と同じく思います。ただシーリングじゃなくて同材の方がいいのかなと。