myph

[13496]床下の、防湿シート

質問者:タナ / 最新の回答・ご意見者:タナ / 回答・ご意見数:1件
カテゴリ:工法 / 2017年12月31日 09:16

現在、築45年の戸建をリフォーム中です。
そこで、床下に敷く「防湿シート」をどうするか?悩んでおります。
諸事情により、「防湿シート+コンクリート」ができません。
そのため、下記のどちらが良いかと検討中です。

(1) 防湿シートと、その上に重しの土?砂?

(2) 防湿シートを敷かずに、床下炭などの調湿材のみ

防湿シートは確かに、地面からの蒸気を遮断してくれるのは理解しています。
しかし、砂などの下に敷く防湿シートの更に下(地面)は、

・行き場のなくなった水分がシート下に滞留し、
・シロアリの温床にならる事例
・防湿シートの下に、カビが生える事例

という情報を見ました。
長いスパンで見ると防湿シートの端から、
シロアリが出てきたり、シート下のカビに繋がる事態になるのでは…と考えてしまいます。

■我が家の床下環境は、湿気の多い環境のか?

現在、床下は剥がして、土間がむき出しの状態です。
少し掘ってみますと土が黒くなっている場所もありまし、実際に湿り気もありました。
が。決して劣悪な湿気状態には、素人目には見えません。
(あくまで自主判断ですが。。。)
床下の土台などは、少しシロアリ被害が見られました。が、土台がボロボロという感じではなく
3カ所ほど、土台が少し食べられている程度です。
(ただし、これも素人目に見ればの話ですが。。。)

この状態で約45年経過し、大きな問題が無かったということは、
防湿シートを敷かずに、竹炭などの調湿と床下の自然換気の方が良い気がしています。

・床下敷炭での調湿
・基礎の換気口を通じた自然換気

そして、今後は定期的に床下点検を行い、必要であれば防腐処理・防蟻処理を行うつもりです。
そのため、防湿シートの下(地面)に滞留する水分によって、シート下のシロアリ・カビの可能性を考えれば、竹炭などの調湿で対応した方がリスクが少ない気がしています。が、あくまで素人目線です。
リフォーム会社は、防湿シートを絶対に敷くべき。シート下の水分は問題ない。。。ということです。
敷くこと自体は良いのですが、何より気になるのは、防湿シートの下の地面です。
防湿シートの下(地面)が、湿気でシロアリやカビなどが繁殖すると思うと、どうしても悩んでしまいます。
わたしには、45年間あの状態で大きな問題が無かったので、
我が家の地面は湿気が特別多いようには思えないものですから。
下記、どちらが良いか?ぜひアドバイスをお願いします。

(1) 防湿シートを敷かなくても、定期点検を行う
(2) 防湿シートの下(カビ・シロアリ)は気にする必要が無く、敷くべき

よろしくお願いします。



これまでの回答・ご意見数1

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2017年12月31日 17:55

URL:
家づくりの想い:

タナさん
シロアリは、ご馳走となる木の柔らかい部分を食害していきます。土間の下の木材などには害を及ぼしますが、土だけでは、巣を作れず害とならないのでは?シートにはシロアリを防ぐ機能があるのですか?。
シロ蟻はコンクリートでも穴をあけています。
孵化の時シロ蟻は羽蟻となり他のところから飛んできて巣を造ります。
なかなか防ぎようがないので、直接木材に防蟻処理をして防ぎます。

防湿シートが完全に湿気を防ぐわけでもありませんが、湿度の上がるのを少なくすると思います。防蟻以外の効果があると思います。
湿度の粒子はごく微量で、土中の匂いや、コンクリートや御影石を通過してセメント成分を石の表面にあげ白華現象も起こします。
建築の一般的な防湿シートでは、湿度を完全に止められない為、冷凍庫の工事では、防湿性の高いドライシートなど特殊な防湿シートを用います。
程度の問題ですので、一般的な建築では防湿シートを使用した方が良いと思います。
myph

タナ

所在地:東京都
2017年12月31日 18:00

ありがとうざいます!
防湿シートに、シロアリを防ぐ機能があるとは聞いていません。
参考になります!!