お伺いします。
現在、RCコンクリート打ちっぱなし3F建ての住宅が、40坪程度の土地全体を使用し建築してあり、約15年?20年前に建築された物件の冷暖房の設備設計についてです。
私はこの住宅の目の前に住んでおり、距離は15メートル程度離れています。
2年前から振動と騒音(低周波)がするようになりました。
原因となっているものを探しているのですが、家主は自分の家からでは無いとの認識であり交渉も出来ません。2年間の観察では、明らかに家主宅から音がしています。
私の自宅は、木造2階建てのこじんまりした住宅です。相手の家(A宅)の長さと自宅の長さは、ほぼ同じ程度で平行しており、地盤は弱い土地です。
?約15?20年前に、この住宅の設計をしたとするならば、冷暖房設備はどのように設計されたと考えられますか?1階に居住スペースは無し。組み込み車庫が私の自宅の方にあります。玄関は私の自宅から見ると裏になっています。22時以降に振動が激しくなります。電気温水器を使用していると言っていました。(1階に設置されている・時間帯別電灯契約のようです)
電気温水器の設置は、地下何メートルくらい掘り下げますか?
A宅は、地下に杭を打っているそうです。
?24時間換気のシステムを使用しているようです。これは、「全館調湿・換気ユニット」と言う全熱交換器の使用が考えられますか?20年前から存在してたのでしょうか?
夏でも冬でも関係なく振動しますので。A宅は、ロードヒーティング・パネルヒーター・エアコン・電気温水器の使用が認められます。灯油のタンクもありますし。
ですが、室外機が見当たりません。屋上にあることは考えられますか?
「全館調湿・換気ユニット」について、カタログで見たのですが、これも大きな設備になりますか?温水器の様な機械?音や振動が発生しますか?
振動の原因になりそうな設備がわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
現在、RCコンクリート打ちっぱなし3F建ての住宅が、40坪程度の土地全体を使用し建築してあり、約15年?20年前に建築された物件の冷暖房の設備設計についてです。
私はこの住宅の目の前に住んでおり、距離は15メートル程度離れています。
2年前から振動と騒音(低周波)がするようになりました。
原因となっているものを探しているのですが、家主は自分の家からでは無いとの認識であり交渉も出来ません。2年間の観察では、明らかに家主宅から音がしています。
私の自宅は、木造2階建てのこじんまりした住宅です。相手の家(A宅)の長さと自宅の長さは、ほぼ同じ程度で平行しており、地盤は弱い土地です。
?約15?20年前に、この住宅の設計をしたとするならば、冷暖房設備はどのように設計されたと考えられますか?1階に居住スペースは無し。組み込み車庫が私の自宅の方にあります。玄関は私の自宅から見ると裏になっています。22時以降に振動が激しくなります。電気温水器を使用していると言っていました。(1階に設置されている・時間帯別電灯契約のようです)
電気温水器の設置は、地下何メートルくらい掘り下げますか?
A宅は、地下に杭を打っているそうです。
?24時間換気のシステムを使用しているようです。これは、「全館調湿・換気ユニット」と言う全熱交換器の使用が考えられますか?20年前から存在してたのでしょうか?
夏でも冬でも関係なく振動しますので。A宅は、ロードヒーティング・パネルヒーター・エアコン・電気温水器の使用が認められます。灯油のタンクもありますし。
ですが、室外機が見当たりません。屋上にあることは考えられますか?
「全館調湿・換気ユニット」について、カタログで見たのですが、これも大きな設備になりますか?温水器の様な機械?音や振動が発生しますか?
振動の原因になりそうな設備がわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
これまでの回答・ご意見数5件
アドバイザーからの回答
アドバイザー 相談者山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2018年01月10日 01:20
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2018年01月11日 15:16
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
山本 廣資
有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2018年01月11日 15:17
所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…
※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見
一般ユーザー 相談者タンドリーチキン
所在地:東京都
2018年01月09日 17:17
URL:
家づくりの想い:地元の住宅建築に携わってき…
室内に設置されてる設備で外まで響くなら住人が気付いて直すだろうし、外部に設置されている設備なら外から分かるかもしれないし、電柱に付いてるトランスは?それなら電力会社だね。あまり疑って違かったら失礼になっちゃうから慎重に。電力会社ならそこの設備のことなら調査してくれるよ。
医王山
所在地:滋賀県
2018年01月10日 12:41
URL:
家づくりの想い:
ねこ日和さん
2年前から振動と騒音(低周波)がするようになりました。
低周波音は居住者には聞こえないと思います。マンション(M)で事例として、受変電のトランスを設置した時に、設置場所がピット上のスラブで、K電力でも気が付かず。5、6階一部の部屋のみで発生しました。
結果、防振ゴムを増やしていき(音域、低周波振動)をとめました。
今回のケースは、現地で調査しても、感じる人、感じない人がいるケースかもしれません。
大きな音、低周波音でなければ、多くの周辺住民が言われていると思います。音を考えますと、
〇24時間換気のシステム・・・・・
送風機の運転音20年前からあったと思います。20年まえからのコンクリート打ち放しであれば可能性があります。全熱交換機は室内の排気熱を吸気間接的に接し熱だけを交換します。室外機はありません。室内の物置や天井内等に設置可能です。ビル等の設備で使用した。
〇夏でも冬でも関係なく振動しますので。ロードヒーティング・パネルヒーター・エアコン・電気温水器の使用が認められます。灯油のタンクもありますし。
振動と音源について
・ロードヒーティング 電気式 電気シートを埋め込む 音源ではないと思う。夏は使用しない。
温水循環式 ⇔ポンプ音程度 夏場は使用しない
・パネルヒーター 電気式 同上
温水循環 同上 ⇔夏は使用しない。
・エアコイン 室外機の振動音 ⇔24時間1年中使いますか?
・電気温水器 ヒーターと温水循環ポンプ ⇔音源として考えにくい
・灯油タンク? ⇔何に使っているの?
参考に、屋上の形状等はグーグルマップ写真モードで見れば、陸屋根であればある程度分かります。
現状の情報では、想像としますと
この中で可能性が高いのは24時間換気システム、現在の様なM等住宅ユニットバス天井換気システムを使わず、ビルなどの全館換気で設計した設備の可能性が高い。
吊り型、置型の換気モーターの防振ゴムと・・・考えられなくもありません。
全館換気システムの内容と防振ゴムを使用しているか?の資料がないと特定は困難です。
もしも防振ゴムを20年使用しているとゴムが劣化していて交換すべき時期を過ぎていると考えられます。
防振ゴムの交換の必要性を知っているのは、ごく限られたメンテ業者です。法的交換義務はありませんし、劣化することを知らないケースが多い。防振ゴムメーカーであれば、使用ゴムの種類材質にもより違いますが、10年程度で交換を勧めます。(メーカーですから)
※振動音のイメージ モーター駆動音、稼働(聞こえる)間隔等をアップしてください。
また、音の伝搬経路を断定、特定するにはむずかいい。どんな調査をしても・・・
交換機⇒躯体⇒地盤に打込んだ杭⇒地盤⇒ オン宅
振動計測器のレベルではない、躯体を聴診器で聴いても判断ができない、
第三者を入れて。おん家で低振動を確認し、第三者とともに、原因住居者を含め、実際に音を聞きながら駆動部を停止して確認するしかない。
本人は認めない(気が付かない)のて、・・・・
2年前から振動と騒音(低周波)がするようになりました。
低周波音は居住者には聞こえないと思います。マンション(M)で事例として、受変電のトランスを設置した時に、設置場所がピット上のスラブで、K電力でも気が付かず。5、6階一部の部屋のみで発生しました。
結果、防振ゴムを増やしていき(音域、低周波振動)をとめました。
今回のケースは、現地で調査しても、感じる人、感じない人がいるケースかもしれません。
大きな音、低周波音でなければ、多くの周辺住民が言われていると思います。音を考えますと、
〇24時間換気のシステム・・・・・
送風機の運転音20年前からあったと思います。20年まえからのコンクリート打ち放しであれば可能性があります。全熱交換機は室内の排気熱を吸気間接的に接し熱だけを交換します。室外機はありません。室内の物置や天井内等に設置可能です。ビル等の設備で使用した。
〇夏でも冬でも関係なく振動しますので。ロードヒーティング・パネルヒーター・エアコン・電気温水器の使用が認められます。灯油のタンクもありますし。
振動と音源について
・ロードヒーティング 電気式 電気シートを埋め込む 音源ではないと思う。夏は使用しない。
温水循環式 ⇔ポンプ音程度 夏場は使用しない
・パネルヒーター 電気式 同上
温水循環 同上 ⇔夏は使用しない。
・エアコイン 室外機の振動音 ⇔24時間1年中使いますか?
・電気温水器 ヒーターと温水循環ポンプ ⇔音源として考えにくい
・灯油タンク? ⇔何に使っているの?
参考に、屋上の形状等はグーグルマップ写真モードで見れば、陸屋根であればある程度分かります。
現状の情報では、想像としますと
この中で可能性が高いのは24時間換気システム、現在の様なM等住宅ユニットバス天井換気システムを使わず、ビルなどの全館換気で設計した設備の可能性が高い。
吊り型、置型の換気モーターの防振ゴムと・・・考えられなくもありません。
全館換気システムの内容と防振ゴムを使用しているか?の資料がないと特定は困難です。
もしも防振ゴムを20年使用しているとゴムが劣化していて交換すべき時期を過ぎていると考えられます。
防振ゴムの交換の必要性を知っているのは、ごく限られたメンテ業者です。法的交換義務はありませんし、劣化することを知らないケースが多い。防振ゴムメーカーであれば、使用ゴムの種類材質にもより違いますが、10年程度で交換を勧めます。(メーカーですから)
※振動音のイメージ モーター駆動音、稼働(聞こえる)間隔等をアップしてください。
また、音の伝搬経路を断定、特定するにはむずかいい。どんな調査をしても・・・
交換機⇒躯体⇒地盤に打込んだ杭⇒地盤⇒ オン宅
振動計測器のレベルではない、躯体を聴診器で聴いても判断ができない、
第三者を入れて。おん家で低振動を確認し、第三者とともに、原因住居者を含め、実際に音を聞きながら駆動部を停止して確認するしかない。
本人は認めない(気が付かない)のて、・・・・
ねこ日和
所在地:北海道
2018年01月12日 17:29
中野企画様・山本様
たくさんのご返答有難うございます。ボランティアでお答え下さっているのに、素人の拙い文面から様々な情報を頂けて、本当に感謝しております。
中野企画様、実は1年前に相談した時にご回答を頂いておりました。その時も色々とお世話になりました。山本様にも、このような経緯になった詳細をお知らせします。
記事番号検索「12165」を参照して頂ければと思います。A宅の物件の写真も添付されております。右の写真は私の部屋2階から撮った写真、私の自宅に面する方はA宅の裏玄関になっており、組込み車庫があります。左は説明が難しいですが、A宅のオモテ玄関方向。A宅のオモテ玄関は幹線道路に向いていますので、この写真は幹線道路から撮影、しかも遠くからです。全景を捉える為に。
昨年も同じ質問しており、この季節になると本当に音に悩まされているのを実感します。
なぜなのか?の思いばかりが募ります。
昨日、珍しく耳栓をせず就寝出来ました。なぜか?ここ数日、雨が降ったり、晴れていたりして積雪が無かったのです。と、言うことは、音源はロードヒーティングの稼働?(灯油ボイラー)かなと。今朝は積雪があり、朝から細かい振動を感じます。溶けるまで稼働しつづける気がします。一つ、付け加えたいと思います。考えた末・・・
・灯油タンクは何に使用しているか?)ロードヒーティングと暖房かも知れません。
ここは北海道なので、ロードヒーティングは灯油で動かしている家庭が多いです。
なので、ボイラーが作動しているのを見かけます。A宅の玄関横にある排気口からも
白い煙を吐き、ゴーゴー言っているのを確認しています。大きな音でも無いですが。
それも、調子が悪い時?、「キーキー」と鳴っている事もあり。排気口は写真で確認すると、1階の左から縦長二つ目の窓の横です。ここの真裏に行くと私の家です。
暖房もこのボイラーを使用しているのか?あるいは、電気温水器の使用でパネルヒーターを温めているのか?どちらか。先日、このパネルヒーターも故障したのか、ゴミに捨ててありました。
灯油の配達は週に1回も来ますし・・・定期配送を頼んでいるかもしれませんけど・・・
・部屋に響く音は、家全体に響き渡るように私には聞こえ、家族は2階の部屋で
耳を澄ませて「ボーボー」と言うボイラー音(燃焼音)に聞こえるそうです。私には、部屋中に「ゥオン、ゥオン・・・」と夜間永遠に聞こえます。個人差でしょうが。壁からも「ボーボー」と聞こえます。日中でも。
仮説夜間の音)灯油ボイラーと温水器と熱交換器の混在音が部屋で反響している?
低周波と思っていましたが、普通の騒音かもしれません。アプリでは当てになりませんが、
普段37dB程度で、先日は37から50dB、70Hzから100Hzの間で。
もしも、50dB出ていたなら、市の環境基準は超えているのですが。
測定器で計らないとわからないですね・・・。
・振動も変わらず、いつも大体同じ時間にしてきます。
朝は9時?10時の間で一旦強くなり微振になる、11時過ぎ?12時が継続して振動後微振、以降はまちまち、16時?18時も継続して振動し、以降は住民が帰宅して強弱を繰り返し、22時に電気温水器の貯湯の振動?になるの繰り返しです。
電気温水器の設定で、このように作動することはあるんでしょうか?
朝使用したお湯の分を作り、お湯が冷えると温め直し・・・の様な。
温水器でパネルヒーターを使用していると、どのような動きでしょう?
だとしても、夏も同じ振動を感じるので、発生源はまた別となり・・・夏の方が強く感じますし。と、すると換気システムの可能性も?
電柱のトランスは、この作動の仕方はしますか?
・熱交換器の本体部が灯油ボイラー・温水器と同じ1階にある?・・。室外機をグーグルマップで確認出来ませんでした。何も無いようにも。
1階は配管がたくさんあるように、A宅の窓からは見えます。車庫は地下にも1台上下可動式で出し入れ出来るような設計です。とても複雑な設計です。
昨年は、下水が詰まって業者を呼んでいました。
何だか全ての機械が劣化してるって思えてきます。防振ゴムも全て。
長々と書いてしまいました。単なるボヤキになっているかも知れません。
私が原因を探さなくても良い気もしますが・・・冬は特に辛くなります。
補足)昨年は3月にA宅の息子夫婦が引っ越して行きました。なので3階を使用しなくなったので、修まるかと期待したのですが、以前よりは振動も若干弱めになり、感じにくくはなりました。
たくさんのご返答有難うございます。ボランティアでお答え下さっているのに、素人の拙い文面から様々な情報を頂けて、本当に感謝しております。
中野企画様、実は1年前に相談した時にご回答を頂いておりました。その時も色々とお世話になりました。山本様にも、このような経緯になった詳細をお知らせします。
記事番号検索「12165」を参照して頂ければと思います。A宅の物件の写真も添付されております。右の写真は私の部屋2階から撮った写真、私の自宅に面する方はA宅の裏玄関になっており、組込み車庫があります。左は説明が難しいですが、A宅のオモテ玄関方向。A宅のオモテ玄関は幹線道路に向いていますので、この写真は幹線道路から撮影、しかも遠くからです。全景を捉える為に。
昨年も同じ質問しており、この季節になると本当に音に悩まされているのを実感します。
なぜなのか?の思いばかりが募ります。
昨日、珍しく耳栓をせず就寝出来ました。なぜか?ここ数日、雨が降ったり、晴れていたりして積雪が無かったのです。と、言うことは、音源はロードヒーティングの稼働?(灯油ボイラー)かなと。今朝は積雪があり、朝から細かい振動を感じます。溶けるまで稼働しつづける気がします。一つ、付け加えたいと思います。考えた末・・・
・灯油タンクは何に使用しているか?)ロードヒーティングと暖房かも知れません。
ここは北海道なので、ロードヒーティングは灯油で動かしている家庭が多いです。
なので、ボイラーが作動しているのを見かけます。A宅の玄関横にある排気口からも
白い煙を吐き、ゴーゴー言っているのを確認しています。大きな音でも無いですが。
それも、調子が悪い時?、「キーキー」と鳴っている事もあり。排気口は写真で確認すると、1階の左から縦長二つ目の窓の横です。ここの真裏に行くと私の家です。
暖房もこのボイラーを使用しているのか?あるいは、電気温水器の使用でパネルヒーターを温めているのか?どちらか。先日、このパネルヒーターも故障したのか、ゴミに捨ててありました。
灯油の配達は週に1回も来ますし・・・定期配送を頼んでいるかもしれませんけど・・・
・部屋に響く音は、家全体に響き渡るように私には聞こえ、家族は2階の部屋で
耳を澄ませて「ボーボー」と言うボイラー音(燃焼音)に聞こえるそうです。私には、部屋中に「ゥオン、ゥオン・・・」と夜間永遠に聞こえます。個人差でしょうが。壁からも「ボーボー」と聞こえます。日中でも。
仮説夜間の音)灯油ボイラーと温水器と熱交換器の混在音が部屋で反響している?
低周波と思っていましたが、普通の騒音かもしれません。アプリでは当てになりませんが、
普段37dB程度で、先日は37から50dB、70Hzから100Hzの間で。
もしも、50dB出ていたなら、市の環境基準は超えているのですが。
測定器で計らないとわからないですね・・・。
・振動も変わらず、いつも大体同じ時間にしてきます。
朝は9時?10時の間で一旦強くなり微振になる、11時過ぎ?12時が継続して振動後微振、以降はまちまち、16時?18時も継続して振動し、以降は住民が帰宅して強弱を繰り返し、22時に電気温水器の貯湯の振動?になるの繰り返しです。
電気温水器の設定で、このように作動することはあるんでしょうか?
朝使用したお湯の分を作り、お湯が冷えると温め直し・・・の様な。
温水器でパネルヒーターを使用していると、どのような動きでしょう?
だとしても、夏も同じ振動を感じるので、発生源はまた別となり・・・夏の方が強く感じますし。と、すると換気システムの可能性も?
電柱のトランスは、この作動の仕方はしますか?
・熱交換器の本体部が灯油ボイラー・温水器と同じ1階にある?・・。室外機をグーグルマップで確認出来ませんでした。何も無いようにも。
1階は配管がたくさんあるように、A宅の窓からは見えます。車庫は地下にも1台上下可動式で出し入れ出来るような設計です。とても複雑な設計です。
昨年は、下水が詰まって業者を呼んでいました。
何だか全ての機械が劣化してるって思えてきます。防振ゴムも全て。
長々と書いてしまいました。単なるボヤキになっているかも知れません。
私が原因を探さなくても良い気もしますが・・・冬は特に辛くなります。
補足)昨年は3月にA宅の息子夫婦が引っ越して行きました。なので3階を使用しなくなったので、修まるかと期待したのですが、以前よりは振動も若干弱めになり、感じにくくはなりました。