myph

[13595]2階トイレの配管、外壁の中(断熱材が入る部分)で大丈夫でしょうか。

質問者: / 最新の回答・ご意見者: / 回答・ご意見数:5件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2018年01月26日 09:14

お世話になります。
2階トイレの配管を真下に位置する1階トイレ内に
パイプスペースを作って配管する予定でした。
しかし、1階トイレの窓の大きさの関係で(窓発注済、設計士はギリギリいけると思っていた)、
1階トイレ内にスペースを取るのが難しくなり、
現場監督の判断で、外壁と内壁の間に入れると言われました。
断熱方法はウレタン吹き付けです。
パイプにも吹き付けるから、断熱欠損などは心配いらないと
言われましたが、通常はやらない方法だそうです。
私もあまり聞きませんので、不安です。
大丈夫なものなのでしょうか?
デメリットや、アドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。

myph

所在地:神奈川県
2018年01月26日 10:43

外壁の中の排水管は、土台上から外に露出になります。

これまでの回答・ご意見数5

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

山本 廣資

有限会社 環境設備コンサルタント、山本技術士事務所
2018年01月28日 21:49

所在地:東京都杉並区清水1-30-13
URL:http://masakanohirosan.livedoor.blog/
PR:建築設備は、いろいろな工学…

配管類のトラブルは漏水です。
したがって、万が一の漏水時に、アクセス、メンテナンス、手直しが簡単にできることが必要です。 
万が一の漏水時には、壁やPSを壊さなければいけませんが、壁内埋め込みよりは、PS内設置の方が被害は少ないでしょう。

2階にトイレを設置した場合の、排水立下り管の収め方は、以下のようになります。
1.パイプスペースを作ってその中の配管する。(巧さん宅の当初の設計)
2.排水管を、トイレ内に露出配管する。(昔の公団のアパートに見られました)
3.配管を、屋外に出して、外壁に沿って立ち下げる。
4.近くにある、押し入れや物入れの中に立ち下げる。
  (この場合は、露出又はPSを設けるか何れも可)
設計者と相談の上、上記何れかの案を選んでは如何でしょうか。

小生の自宅の周りの新築住宅では、3.の屋外露出配管がたくさん見られます。
建築設計者、匠さんは勿論いやでしょうが・・・・・。

壁内配管のため、外壁の断熱性能が落ちるのも問題です。
結露は熱還流率の大きい所(断熱性能の低い所)に集中します。
排水配管を収めた壁面が外壁側かどうかは不明ですが、結露が生じても全くわからないのが問題です。

嬉しい解決案ではありませんが、上記の2,3,4の何れかの案で対応されたらいかがでしょうか?
myph

所在地:神奈川県
2018年01月29日 23:37

山本廣資様
ご回答ありがとうございます。
やはり外壁の一部分だけに、断熱性能の低い部分ができるのはよくないですね。
壁の中に入れるのは中止したいと思います。
いずれか方法を検討し直したいと思います。
ありがとうございました。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2018年01月26日 11:45

URL:
家づくりの想い:

 詳細な納まりが推測できないのですが、あまりおすすめはできないですね。
北海道なら、確実にやらない 施工だと思います。
配管の断熱ではなく、単純に外壁の断熱がその分無くなるわけです。
私ならば、配管が通る分と窓を付けて足りない分などを考慮し、外壁を外にふかしますね。外壁の断熱厚を確保してから、ものの考えを進める順番で考えます。

myph

所在地:神奈川県
2018年01月28日 00:51

キ?44様
ご回答ありがとうございます。
そうですね、まずは断熱材の厚みを確保することを大事にしたいと思います。外にふかすのは難しそうなので、壁の中に入れる事をやめたいと思います。ありがとうございました。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年01月26日 19:20

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

良いことか悪いことかで言ったら悪い方ですよね。トイレの排水管だと75だと思うので、それを壁中に入れたら断熱を吹ける厚みが限られてしまいます。それがほかの場所よりも極端に薄くなってしまうならやめた方が良いと思います。

間取りが不明ですが、トイレが建物の角にあるんですかね?1階トイレの天井高を下げてでもトイレの隣の部屋などにパイプスペースを作って配管を下ろせないんでしょうか?あるいは2階のトイレの排水管をすぐ外に出して露出配管にしてしまうなど。壁内に排水管を施工する以外に良い方法がありそうな気がします。

エアコンの隠ぺい配管などではよくありますが、トイレの排水管は普通は壁内配管はやらないですね。
myph

所在地:神奈川県
2018年01月28日 01:08

現場監督A様
ご回答ありがとうございます。
トイレの隣に部屋があるのですが、そこは音などの問題で避けたいと思っています。担当者がパイプスペースのサイズを把握して、窓を発注してくれていればトイレ内に通せたのに、などと思ってしまいます。
愚痴ですね、すみません。
露出配管で妥協することも考えたいと思います。
ありがとうございました。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年01月28日 09:01

URL:
家づくりの想い:

巧さん

今回の話は、施工者、設計者の質の問題があるように感じます。一般的には、設計図に応じて作ります。
元々設計図は、いろんな条件を加味してプランニングします。
工事のどの段階かわかりませが、施工はいろんなミスが伴う場合があります。
施工上のミスですので本来のサッシュを入れ替えて設計図にして頂くべきです。
今後の間違いも同様に顧客に妥協を求めてきます。

施工者、設計者は契約の重要性を理解していない。請負契約は設計図に元に契約しています。

重大な問題があり変更を伴うのであれば、3者で協議して決めますが、施工ミスであれば、施工者の恥です。本来に訂正して頂くのが本筋です。それにより将来の問題を担保できません。

配管を壁に入れる、外に出すことは、皆さんが言われるように問題が多いのです。
施工誤差の範疇であれば、協議し変更もかのうですが・・・・・

本来の仕事ではないのでしょうか?

myph

所在地:神奈川県
2018年01月29日 23:56

医王山 中野企画様
ご回答ありがとうございます。
サッシを取り替えて、トイレの中に納めてもらうように
交渉してみたいと思います。
大工さんに手間をかけてしまうのは申し訳ないですが‥‥。
窓のサイズだけの原因で、建物の質を落とすのは間違いな気がしてきました。
ありがとうございました。
myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年01月30日 08:13

URL:
家づくりの想い:

一般的に大工さんの手間は、工務店か、ミスの原因者が負担します。
あまり気にしなくてよいと思います。
myph

所在地:神奈川県
2018年01月31日 10:41

医王院 中野企画様

そうですね。考え過ぎないようにします。
ありがとうございました。