myph

[13791]ジャンカだらけの基礎。雨風の強い日に打設しました。

質問者:道下 / 最新の回答・ご意見者:キ?44 / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2018年03月13日 11:13

基礎の表面が凸凹で、砂利でできてるのかという位、表面の半分以上がジャリジャリです。目立つ穴を木でつくとどんどん砂利がでてきて、大きい穴があきます。
工務店にどのように補修してもらえば良いのでしょうか?基礎やり直す様話するべきなのでしょうか?宜しくお願い致します。
※また、基礎から鉄筋がでてますが、こちら問題ないのでしょうか?
画像 »



myph

道下

所在地:大阪府
2018年03月13日 11:20

基礎表面は、石灰化で真っ白です。
まだ、型枠外す前です。
画像 »



これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年03月14日 00:33

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

6枚の写真はいずれも耐圧盤(スラブ)の写真かと思いますが、ジャンカは見当たらなさそうです。スラブ面は基本的に最後にコテで均すので、ジャンカってあまり出ません。打設後すぐに固く強度が出るわけではないので、打設後間もない状態で硬いもので叩けは欠けることもあるかなと感じました。あまりに脆い場合は凍結もあるのかなと思いましたが、これは写真からはちょっとわからなかったので、凍結していないかの確認は念のためしておいた方がよいかなと。

飛び出ている鉄筋は構造に関わる鉄筋ではないかと思います。念のためなんの鉄筋か確認しておくと安心できると思います。型枠を組むためや、押さえるためにステの鉄筋を埋め込んで施工に使うこともあります。もしかしたら使わない鉄筋を突っ込んでおいたら出てきちゃったのかも知れませんが。。あまり構造的に影響はなさそうです。

真っ白く石灰化っていうのは普通だと思います。コンクリートだけではなくセメント製品全ては水に濡れると水酸化カルシウムなどの成分が見ずに溶け出てきます。それがどこにも排水されずに乾くとこのような白い結晶物が残ります。コンクリートが石灰化しているのではなく、コンクリートから出てきた成分が結晶化しているんだと思います。雨の日の打設ということなので、打設後に水玉位になってしまったのかもしれませんね。雨の日の打設はこうやってお客様が心配なさるのでできる限り避けますが、水セメント日が変わってしまうような大雨でない限り、あとは仕上げの問題なので、きれいに押さえられればあまり性能に差は出ないと思います。写真で見る限り綺麗に押さえられていますよね。押さえた後に雨に打たれたらもっとボツボツになります。
基本的に写真を見た限りではそこまで心配なさる内容ではないのかなと思いました。
myph

キ?44

所在地:北海道
2018年03月14日 16:37

URL:
家づくりの想い:

 詳しい間取り、施工の詳細が不明ですが、
現場監督A さまの言うとおり、これは、スラブだと思われます。
この先ですが、この上に木床組、あるいは、モルタル塗り、あるいはさらにタイル貼り・・・など、いずれにしても見えなくなります。
 業者に、「見えなくなるんですよね?」と、一応の確認をすれば、安心できるでしょう。
 決して見えなくなるから、何でも良い。ということではなく、「強度、耐久性等」何も問題は有りません。「見てくれ」が悪いところは見えなくなります。という意味です。
飛び出た金属、恐らく鉄筋の端部は、切ってモルタルの下、あるいはそのままモルタルの下になるものでしょう。
 いずれにしても、なんの気に病むものもない。という結論になります。