myph

[13855]自宅擁壁背面の陥没について

質問者:ドリーム400 / 最新の回答・ご意見者:現場監督A / 回答・ご意見数:2件
カテゴリ:家の外回り / 2018年04月04日 19:39

築21年目の自宅擁壁の一か所が陥没して穴が空いていましたので3日前にホームセンタで砂一袋20Kgを買って穴に入れたらすべて入りました。金棒で陥没箇所を差し込んだら約1mほど抵抗なく入っていきました。陥没は擁壁背面裏側に沿ってあるようです。陥没は入居当時からあり過去数回、砂で埋めたことがあります。この箇所には配管はなく付近に水等が湧いている箇所も見当たりません。そこで相談ですが、今後もこのまま放置でよいのか?補修するならどこにお願いしたらいいのか調査会社等を教えていただきたくよろしくお願いいたします。今のところは家屋には異常はないとおもいます。
画像 »


myph

ドリーム400

所在地:愛知県
2018年04月04日 19:40

写真を追加します。
なお、擁壁の高さは約3m程度、擁壁は直角に交わっている箇所で陥没しています。
画像 »


これまでの回答・ご意見数2

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

キ?44

所在地:北海道
2018年04月05日 08:58

URL:
家づくりの想い:

 あくまでも、写真での推測に過ぎないことを、おことわりしておきます。

 住宅の基礎と、カーポートの間の「狭い」部分 と推定しました。

で、このような狭いところの「締め固め」は、あまりしっかりとされないこともあります。一番はこれかな?と思います。
 ここは、恐らくですが、狭いけれども、「住宅の周り」以上に深い掘削がされています。逆に言うと、「埋め戻し」も「締め固め」も、しづらく、かつ、効きが悪いと思われます。そして、あまり大きな力でそれを行うと、カーポートの方に悪影響がおよぶでしょう。
 その辺のかね合いで、起こったことと推測します。

 対策としてですが、
>この箇所には配管はなく付近に水等が湧いている箇所も見当たりません。

ということだそうですので、大穴にならない限りはあまり大きく気にすることでは無く、たびたび砂?細かな土などを埋めることを続けることで良い気がします。
 いちど、専門家に見てもらうことを否定はしませんが、「掘り返す」とか、大きくいじくることはおすすめしません。また、同じことの繰り返し・・・と思います。
 擦り傷しました。普通は、赤チンで終わりです。
これを皮膚を剥がして、皮膚移植?なんて治療は考えません。・・・よね? 
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年04月05日 12:57

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

カースペース側の擁壁を先に施工した後に住宅の基礎を施工していますかね。どちらにしても、施工する際に余堀しますので3m以上穴掘った上で施工後埋め戻しています。そうすると何十年、何百年、下手すると何千年に渡って圧密沈下していった地盤がどんなに転圧してもすぐには元に戻りません。多少緩くなった地盤に雨など降れば水の通り道ができて余計に土は流れますから、モグラの穴のようになることはしばしばあります。擁壁がたわんだりしていなければ特別心配して調査を依頼することはないかと思います。

締め固めの方法ですが、穴に山砂や古い砂など、入れた後に棒でつつくのではなくてジョウロなどで少しづつ水をかけてください。すると少しづつ水ですなが流れて詰まっていきます。棒でつつくと水だけが流れていき、やがて浸透限界がくると流れなくなってしまいますので。それを繰り返すと砂1袋じゃ足りないと思います。ケースバイケースですが、5袋くらい入ったこともあります。繰り返していけばだんだんと締め固まってきます。