myph

[14043]根太の浮きと火打土台の欠け、壁の歪み

質問者:スパニッシュ / 最新の回答・ご意見者:スパニッシュ / 回答・ご意見数:4件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2018年05月22日 23:36

親類が数年前に全面リフォームをしたのですが、床下を確認すると気になることがあったので相談させてください。

床下収納庫を作ったのですが、収納のプラスチックの容器を取り外したときの写真です。1枚目の写真では、右側の基礎の土台をかさ上げしたようなのですが、左側の基礎の土台はそのままで、根太が浮いているようです。2カ所だけ、木片を挟んでいます。後はそのままですが、これは問題ないのでしょうか?この場所はたまたま収納庫があったので分かりましたが、他の場所も同じようになっていそうで心配です。

2枚目の写真は反対側を取ったものです。土台に斜めに渡してある火打ち土台がありますが、床下収納の設計の場所が悪く、収納容器が入らなかったようで、火打ち土台を削ってあるようです。建物が古く、基礎は無筋で、アンカーボルトも無いようなので、火打ち土台が欠けると不味いと思うのですが大丈夫でしょうか?

あと、3枚目の写真は基礎では無く、階段室の壁なのですが、ちょうど1階と2階をつなぐ部分の壁が「くの字」型になっていて、壁・柱が垂直では無いようです。これくらいの傾きは問題ないでしょうか?
画像 »



myph

スパニッシュ

所在地:大阪府
2018年05月23日 07:33

すいません、もう1点、2枚目の写真の右下の方にあるのは、シロアリの蟻道でしょうか?リフォームの工事のときに発見したらさすがに破壊していると思うので、最近のものだと思いますが、すぐ駆除すれば問題ないでしょうか? 床に木くず・木ぎれが落ちて居るのもシロアリを呼び寄せている原因かもしれません。

リフォームにかかった金額は2000万円以上だと言うことですが、そんなに掛けてもシロアリ消毒をしないは普通ですか?

これまでの回答・ご意見数4

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

前林 十三男

株式会社 青山プリザーブ
2018年05月23日 15:35

所在地:北海道札幌市清田区平岡3条3丁目1-5
URL:http://www.aopuri.co.jp/
PR:室内から庭までの家庭環境に…

二枚目の写真シロアリ蟻道?についてお答えします。
その他のご相談については、それぞれご専門の先生からのアドバイスを待ちましょう。
写真の様子は蟻道ではないように見えます。一般的には幅一センチ内外のドーム型のトンネルです。
ここまでご自分で床下に入ることができるのであれば、これの一部でも指で崩してみてください。やや硬さがあるものの、もろく崩れて内部が空洞で、空洞内に白い虫がいれば蟻道である確率が高くなります。
崩れても空洞がない、または崩れないというものであれば蟻道ではないと考えられます。
駆除はこれらを確かめてから考えても遅くはないはずです。

リフォーム代金に関わらず防蟻処理が契約時の工事項目に入っていなければ消毒等の行為はなされないでしょう。
シロアリの生息を制御するための化学薬剤が使用される作業なので、お施主様に説明しないで、サービス感覚で工事をしてしまうことはないはずです。
myph

スパニッシュ

所在地:大阪府
2018年05月24日 01:04

お答えいただきありがとうございます。確かに、シロアリ駆除については契約になかったようです。

蟻道のようなものですが、親類の家なので、勝手に崩すわけにもいかず、蟻道内部がどうなっているかすぐにはわからないです。

ただ、高温になる大阪なので、ヤマトシロアリだけでなく、イエシロアリもでるようです。イエシロアリの場合は、蟻道はかなり太くなることも多いようで、写真ともよく似ているようでしたが、大丈夫でしょうか。

よろしくお願いいたします。
myph

栃木 渡

一級建築士事務所 株式会社 北工房 代表取締役
2018年05月24日 11:23

所在地:北海道札幌市中央区北1条西15丁目1-3 大通ハイム409
URL:http://www.kitakobo.com/
PR:住宅設計に関わって30年が経…

火打ち土台に関しては、決して褒められた事ではありませんが、さりとて、これが直接的に建物全体の安全性に影響を及ぼすかというと、「?」です。そもそも、火打ち土台は、構造の全体安全性に、さほど影響しませんので。。
ご心配であれば、ここまで、潜って写真撮影できるなら、恐らく、交換作業(追加作業)も可能と思いますので、金属製の火打ちなどに取り換えて(追加して)は如何でしょうか?

壁の傾斜に関しては、お写真、拝見する限り極めて部分的なようですから、この部分だけとらまえると、さして問題になるようには思えません。ただ、最終的な判断は、建物全体を計測して、、という事になりますね。
myph

スパニッシュ

所在地:大阪府
2018年05月24日 19:50

ありがとうございます。確かにおっしゃるように、最近の家ではアンカーボルトで土台は基礎に繋がっているので、火打ち余り重要では無いと聞いたことがあります。ただ、古い家のリフォームなので、おそらくアンカーボルトは無く、単に土台が基礎に載って居るだけと思われたので、心配になりました。

床下収納からカメラで取ったものなので、潜ってその場所まで行けた分けでは無いのですが、大工さんなら出来そうなので、頂いたアドバイスのように金物に変えるのが良さそうですね。

御礼ついでの質問で申し訳ないですが、1枚目の写真のように、土台の一辺(右側)だけをかさ上げして、根太が他の土台の辺(左側)に付いていないという施工は普通でしょうか?よろしくお願いいたします。
myph

前林 十三男

株式会社 青山プリザーブ
2018年05月24日 17:34

所在地:北海道札幌市清田区平岡3条3丁目1-5
URL:http://www.aopuri.co.jp/
PR:室内から庭までの家庭環境に…

イエシロアリでこれほどの蟻道があれば、すでに木部被害に至っているかもしれません。そうであれば蟻道も木部につながっているはずです。
写真で見える限りにおいて可能性は高くないと思われますが、ヒトの考え通りにはならない生物です。これ以上の判断が付きません。
どうしても心配な場合はシロアリ業者さんに診ていただいたほうがよいでしょう。調査費はかかると思います。
myph

スパニッシュ

所在地:大阪府
2018年05月24日 19:42

アドバイスありがとうございます。床下収納から見えた範囲は限られているので、どこまで被害が広がっているか分からないのですが、シロアリ検査を勧めてみます。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年05月24日 20:15

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

1枚目の写真ですが、これが普通かどうか?新築の施工方法でいえば通常ではないかも知れませんが、その時の改修工事の状況や周辺の納まりなどで臨機応変に対応する場面もあると思うので、問題はこのことにょって、床なりや床の弾みなどが起きているかどうかではないでしょうか?通常、根太と土台の間には大引が入っていますが、おおよそ3尺ごとに入っています。根太がもっと大きな寸法で飛んで島ていたら上記のような支障が出てくると思います。ただ、根太の上に合板などを重ねて補強をしていたら大丈夫な事もあるので、大事なのはマニュアル通りに施工することよりも「支障が起こらないようにどう作るか?」って事だと思います。

2枚目の火打欠きですが、今でこそこういった部材の欠き込みはお客様も不安になりますし、少なくなっていますが、昔は当たり前のように欠き込みしてましたよね。配管が通らないから欠き込もう、配線が通らないから穴開けよう。今でもきちんと現場管理されていないとそうする職人さんは少なからずいると思います。火打ち土台の場合、要は変形をしにくくする意味合いですので、根太を通して間接的にはなりますが、その上の床が重ねて貼ってあればそう簡単にその角が変形することはないのかなと思います。

3枚目の写真は柱と柱の間に挟まっている梁がねじれたり反ったりしてそのように見えているんじゃないかなと思います。写真だけではなんとも言えませんが、吹き抜けや階段部分では多く見られるケースだと思います。柱が本当にくの字になっていたら、建物全体的な歪みになってくるので、壁に貼ってあるボードなども浮いてはがれて来ちゃうと思うんですよね。
myph

スパニッシュ

所在地:大阪府
2018年05月27日 13:21

ありがとうごさいます。実際、どれくらい床鳴りがするかどうかなど、確かめてみようと思います。