myph

[14169]出窓のサイズ違い

質問者:rolandkirk / 最新の回答・ご意見者:福地 脩悦 / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:工事ミス・トラブル / 2018年06月16日 22:14

大手ハウスメーカーで新築の戸建て住宅を建てました。
ところが、キッチンの出窓が要望したサイズより小さなものになっておりました。
当方としては、出窓に食器乾燥機を置く前提で縦、横、奥行きのサイズを指定しておりましたが、小さくなった結果、食器乾燥機を置くことが出来ない上にキッチンがイメージより暗いものになってしまいました。

ハウスメーカーの担当設計士にサイズが変わってしまって食器乾燥機が置けない旨を伝えると、「説明が不足していたかも知れません」ということで、食器乾燥機の下に敷く鉄板を持参してきて、何とか置くことは出来ました。

しかし、その状態はキッチンの上に出っ張った状態で、こちらとしてはそれでは納得出来ず、出窓の修正あるいは賠償をお願いしておりました。

先日、その回答として「当社としては出窓のサイズ変更について説明した記録があり、仕様通り作っているので賠償要請には応えられない上に、出窓の修正についても、壁を触ることになるので今付いている30年保証が付けられなくなるため、当社では請け負いかねる」というものを頂きました。

当初は説明不足を認めていたため、追及すると、改めて資料を見返すとちゃんと説明していた記録があった、との事を言われたため、ではその記録をこちらにも見せて下さい、と要請しているところです。

当方としては出窓のサイズは非常に拘ったポイントであり、その変更説明を受けたのであれば記憶にない筈がありません。つまり、説明もなく勝手に変えられてしまったという状態で、とても納得しかねております。

これ以上、時間を掛けて譲歩出来ることもなく、お互い言った、言わないの状態で折り合いが付かないため、第三者であるこちらにご相談させて頂いた次第です。
どうぞ、ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2018年06月17日 11:04

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

このようなケースになると契約云々の問題よりは、感情論になっているように思われます。
一生涯を満足した気持ちで過ごすには、気持ち的に納得した解決策が必要です。
質問事項を熟読しましたが、ハード的な解決より、心情的解決策を講ずるには仰せのように第三者による仲介策しかないと思われます。

第三者といっても法的な拘束力の伴う方法としては、質問者ご自身で裁判所に足を運び、民事調停の申し込みを行うべきです。
2,000円前後の印紙購入を伴うだけで費用は済みます。

裁判所から申立人(質問者)と相手方(ハウスメーカー)に対して、裁判所へ登庁の要請があります。
私は20年間、調停委員を務めましたがハウスメーカーは、必ず登庁いたします。
その時に契約書や仕様書などあらゆる資料を持ち込んで担当調停員に自分の言い分を主張します。
相手方も同じくハウスメーカーとしての言い分を主張しますが、調停員は裁判官とを協議しながら調停案を示すことになるかと思います。

調停合議は裁判官が、双方確認を行い「調停調書」となり、これは判決文に相当します。
不履行の場合は、法的な制裁も調書に入れることもあります。
本件は、第三者による解決法としてもっとも合理的で後腐れのない解決法と云えると思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年06月16日 23:09

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

賠償という相対的に重い言葉を出したが為にハウスメーカーの上の方に話が持ち上がり、態度が硬化してしまった典型的な例だと感じました。理想はそういった固い重い話にはせずに歩み寄るのが良いと思います。その方法論を双方で考えたいところです。
確かに今から出窓を大きなものに変更をするのはハウスメーカーの言う通り、あまりお勧めはできません。新築の手順で作るのとは異なるからです。その代わりにキッチンにビルトインの食洗機をつける(キッチンほぼ全交換になりますが外壁をいじるリスクはありません)形が一番すっきりとした話になると思います。その費用負担は、話の議事録次第じゃないでしょうか。

何が何でもはじめの通り、ご希望通りに、という話になると、その根拠が必要です。契約図面も要望通りになっていて、議事録も変更したものがなければ話は通るかもしれませんが、今、その形が出来上がっている以上、少なくとも図面は小さい出窓で書かれているでしょうから勝ち目はなさそうに感じました。絶対にこんなぬ小さな出窓は頼んでません。私が契約したのはこれです、というはっきりとした図面や資料があればいいのですが。
myph

現場監督A

所在地:東京都
2018年06月16日 23:12

URL:
家づくりの想い:現場監督歴20年。アフターも…

打合せの記録を残しているとしたら、通常はお客様にも同じものを渡します。渡していないか、失くしてしまったか。かたいところは契約以外でもそういった書類にサインしてもらう会社もありますね。