myph

[14306]ガルバリウム鋼板葺きの屋根から音が鳴り続ける

質問者:chaser / 最新の回答・ご意見者:chaser / 回答・ご意見数:3件
カテゴリ:構造・建材 / 2018年07月14日 14:39

新築後2年経過した木造戸建です。
日差しや気温の変化で季節を問わず屋根からパキパキボコボコと音が鳴ります。
晴れと曇りを繰り返すような天気の場合には朝から夕方まで鳴り続け、時には静かな住宅街に響くほどの大きな音も出るため、近所の方から「賑やかですね」と指摘されることもあり…悩んでいます。

金属なので温度変化による膨張/収縮の際に出る音だということは承知しており、施工業者からは「新築当初は音が鳴ることも多いが、しばらく経てば収まる」と言われていましたが、一向に収まる気配がありません。

類似の事例がないか調べましたが、雨音以外の異音でずっと悩まされるという事例はあまり見当たらず…当方が特殊なのでしょうか。
myph

chaser

所在地:福島県
2018年08月12日 11:58

福地さまから「音の出所を特定させ対処して貰うべき」とアドバイス頂き、
施工業者に連絡し来てもらいました。
その結果、以下の回答でした。

ーーー引用ここからーーー
板金(金属)の伸縮の音に関しては、防ぎきれるものではなく、施工後数年は、大なり小なり音がしてしまうもの、というのが結論です。
また、音のなる場所を特定して、というお話ですが、屋根は、より防水性を高めるため、東から西まで一枚の真物で作成されており、どこが伸縮するかを特定することが事実上困難です。
また、瓦等と違い、その部分のみを交換する、ということが不可能です。

よって、上記を全て総合して判断するに、この音を無くす、小さくする根本の解決となると、金属以外の屋根に葺き替える、覆う、ということが最も効果を期待できる措置になります。
また、今すぐの解決、にはなりませんが、時がたつのを待って頂ければ、
音はより小さくなっていくようです。
ーーー引用ここまでーーー

施工条件や気候条件など様々なので一括りにすることはできないでしょうが、
一日中音が鳴り続ける状態を「そういうものです」と言われてしまうのはやはり納得しづらいです。
また、去年はここまで毎日気になっていたか、と思い返してみると記憶に残っておらず、去年よりもひどくなっている印象です。よって、このまま時が経つのを待て、というのも不安があります。
葺き替える以外に有効な解決策はないものでしょうか。

myph

chaser

所在地:福島県
2019年05月29日 19:13

金属屋根の音に関して、前回相談してからひと冬を越えました。
冬を越すことでどのように変化するか様子を見ましたが、音は
低減するどころかますますひどくなっています。
以前は膨張時が多かったように思いますが、今は収縮時にもひどく
周波数も変化したのかより耳障りに感じます。

工務店には音を低減させる施策について検討依頼したものの
結局何の施策も示されず、
「金属である以上音がするのは当たり前、音を無くすなら
 金属以外の屋根に葺き替えるのがもっとも有効な手段」
と言うばかりです。

金属葺きの屋根など珍しくもない昨今ですが、周囲を見渡しても
こんな音のする家など見当たりません。
それでも葺き替えるか、諦めて我慢するしかないのでしょうか。
音が鳴り続ける様子を撮影してみました。

https://youtu.be/LnBCssWfSEs

これ位の音は当たり前なのか、異常なのか…
客観的な意見をお聞きしたいです。

また、工務店の「葺き替えるしかない」という主張にどうしても
納得がいかないのですが、このような場合にどこに相談したら
よいのでしょうか。

これまでの回答・ご意見数3

アドバイザーからの回答

アドバイザー  相談者
myph

福地 脩悦

株式会社 福地建装 / HQ住宅研究所 ファース本部
2018年07月15日 10:43

所在地:北海道北斗市中野通324
URL:http://www.fas-21.com/
PR:「家は創り上げ、育て続ける…

築2年を経過した屋根の全体からの音が、近所にまで鳴り響くと云うケースには遭遇したことはありませんでした。
施工当初は、収縮時に音を立てますが、しだいに馴染んでしまうものです。

本件で考えられる事は、屋根全体ではなく、限られた部分(数か所)から音が出ていても、屋根全体と感じることがあります。
縦方向では、2年も経つと馴染んでしまうのですが、横方向で馴染まない箇所がある場合も考えられます。

解決方法として施工業者に、音の出ている時、屋根の上で出所を特定させ、対処して貰うべきでしょう。

myph

chaser

所在地:福島県
2018年07月26日 06:27

返信遅くなり申し訳ありません。
コメント頂きありがとうございます。

>福地さま
やはり2年も経過すれば馴染むものなのですね。
アドバイスを参考に、施工業者に対処依頼しようと思います。

※アドバイザー以外の一般ユーザーからのご意見

一般ユーザー  相談者
myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年07月14日 21:37

URL:
家づくりの想い:

音の発生が多いみたいですが、
又、音が大きいみたいですが、
屋根からですか?外壁もガルバリウム鋼板ですか?
どこから音が主にしているのですか?

myph

chaser

所在地:福島県
2018年07月26日 06:24

返信遅くなり申し訳ありません。
コメント頂きありがとうございます。

>中野企画さま
外壁は鋼板張りではなく、屋根のみです。
屋根のあちこちから鳴るように感じられます。

>福地さま
やはり2年も経過すれば馴染むものなのですね。
アドバイスを参考に、施工業者に対処依頼しようと思います。

myph

医王山

所在地:滋賀県
2018年08月14日 18:47

URL:
家づくりの想い:

写真が無いので良くわかりませんが、長さに合わせ加工機で縦長に加工したものを取り付けているように聞こえます。

・メーカーの既成製品ですか?
メーカーの製品であれば、メーカーで音対策をした製品としていますので、メーカーに問い合わせれば答えてくれると思います。
・板金業者のよる、加工製作であれば・・・・
鋼板メーカーより、ロールの製品を購入して加工機で製作している場合は、
加工の際の隙間や重ねが干渉しているように感じます。(加工図面等見ないで想像です)・・・・音が多いとのことですので、発生個所が多くあると考えられます。

ガルバニュームの音の対応は1物件しましたが、メーカーの製品の屋根部分(縦長で折り曲げ加工)からの音ではなく、板金で加工した樋(W、H=400ぐらい?)数か所(早朝日が当たると音がバキッとなる)発生し対応したことが、ありますが中々困難でした。

残念ながら
場所の特定が出来ず、発生個所が多いと思われますので、・・・・・思いつきません。

myph

chaser

所在地:福島県
2018年09月05日 19:42

中野さま
コメントいただきありがとうございます。
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。

板金についてはっきり開示されていないのですが、既成品ではなく
ロール製品を板金屋で加工しているように見えます。
10cm程の幅の板を長い状態で使用されているので、より伸縮が発生
しやすいのかもしれません。

根本対策は金属以外の屋根に葺き替えろ、という工務店の姿勢には
不信感しかないのですが、音対策している製品や板金の使用方法に
よる収縮の違いなど、もう少し勉強してみます。